goo blog サービス終了のお知らせ 

song1234です. こんにちは、お元気ですか?

日記です。Since 2007年11月~、神奈川県湘南在住、ハワイアン、ウクレレ、スチールギター演奏が趣味。

畑コース・ウオーキング→ギター弦交換

2015年12月16日 17時54分07秒 | 健康

今日も温暖な天気です。

午前中は、整理整頓、古い日記が出てきました。
つい読んでいたら、たちまち午前は終わり!
出てきたもの読んじゃだめですねえ。。

家で昼食取ってから、早速ウオーキングです。
風もなく温暖、、今日は最高のコンディションです。

今日は、畑コース。
日大キャンパスから出発です。



隣町、善行への直線道路、社会福祉法人「ハートピア」が見えてきました。


皆さん頑張っています。


畑コースにふさわしく、一面畑です。


藤沢乗馬クラブのお馬さん用のトラック。
1973年からということは、もう40年以上も前からなんだ。


同上。


コース終点まじか、下って、登ります。


このコースは、4000歩弱と少な目ですが
今日みたいに少し出遅れた時とか、体調が今一などの
時に、便利です。

川コースと違い、自転車さんの脅威はありませんから
のんびり気軽に歩けます。

今日は寄りませんでしたが、集点の駅前で
コーヒーや、食事も沢山あるので便利なコースです。
・・・・・・・・・・・・・・・・
帰宅後、いつものように温湯に入り
先日買ったギターの弦交換しました。

お店に置いてあった楽器の弦は、どれ位経っていたか
分かりませんが、早めに交換しておいた方がいいですからね。

いちいちアンプつなぐのが面倒な時は
自分はいつもVox amplug↓使ってます。

 
ヘッドホンなので、夜中でも弾けます。
要注意は、音を大きくしすぎないこと!
耳つんぼになりますから。

欲を言えば、これにエフェクター付きのが
ないかなあ、、なんですが。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング→年金資金の株運用で損失8兆円!

2015年12月15日 17時12分24秒 | 健康

今日は、天気も良く穏やかな1日です。
大掃除にうってつけですが、我が家では、整理整頓です。

午前中は、整理整頓、、のんびり片付けるのがいいですね。
あまり急いでやると、ストレスになってしまいますからね。
「のんびり行こうよ!」的にね。

未だ30%位しか終わっていませんが、昼食は
家で食べました。外食は最近しません。

午後からは、久しぶりのウオーキングです。
風も弱いので、川コース。



午後1持過ぎ、この時間、ほとんど人はいません。





境川遊水地、、今年もこの景色何回見ましたかねえ。




目的地、湘南台公園、すっかり冬支度。



ダイエーで買い物してから電車で帰宅します。
湘南台小田急駅、午後2時半頃。


一駅乗ります。乗車時間1分。



・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰宅後、風呂にゆっくり入ってテレビ見ましたが
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が、
今年2015年7月から9月期の運用結果
約8兆円の損失を出した、、と報道されています。
株に手を出した結果の損失とのことです。

なんですか?これ。。。。
国民の大切な年金の源資を、ハイリスクの
株式に投資すること自体、常識はずれの行為です。

株式にでも手を出さないと、決められた年率の利子の
確保ができないとかの理由です。

ブログで、あまり政治色のことは書きたくないのですが
あまりにも非常識な、幼稚な誤りをしているので
書かせて頂きました。
他の方法あるでしょうにね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄弟会

2015年12月14日 17時28分24秒 | 付き合い

今日は、兄弟会、、まあ忘年会みたいなものです。

姉7歳上:横浜、兄3歳上:茅ヶ崎、私:藤沢 なので、いつでも
会おうと思えば,会えるのですが,意外と
兄弟って会いません。

6月の姉の旦那様の1周忌の時以来になります。
場所は、茅ヶ崎駅前「水火」。

茅ヶ崎駅も、1か月前にリニューアルしました。


改札口からの広い広場が特長ですね。


お店も豊富、、このあたりだけで、1日過ごせそうですねえ。


南口


北口


今日のお店は、駅前の「水火(すいか)」、
落ち着いた和風のお店です。


お昼ということで、昼食。
小食の自分には、十分過ぎる量です。


食後は、コーヒー&ケーキ、コーヒーは、いい香りでした。


お店の雰囲気。


↓実兄弟3人、左姉、右兄、中私です。


皆いい年になりましたが、3人皆健康なことが
なによりも、ありがたいことです。

午前11時半から午後2時半まで、ゆっくりしました。
実の兄弟ですし、、しかも自分は末っ子、、、昔の話になると、
全く頭が上がりません。

父も母も,もういませんが,こうして兄弟で会うと
なんとなく昔の子供時代に戻れるのが不思議です。
全てメチャ個人情報ばかりの話、、、普段はあり得ません。

「良いお年を!」ということで、別れました。
姉も兄もいつまでも元気でいてほしいです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご注意!ノロウイルス

2015年12月13日 18時11分35秒 | 健康

今日は、孫たちはクリスマスパーテイで朝から茅ヶ崎へ
車でお出かけです。
あいにく、少し雨が降ってますが、寒くはありません。



こういう日は、外に出かけたくないので
家でテレビです。

先日録画しておいたNHKの「ためしてガッテン!」から、
「ノロウイルス」、、ちょっと怖いなあ。。



なんでも新型ノロウイルスが発見され、世界中で
感染者が続出している。


これから大流行する恐れがあるという。


すでに各国で発生している。


何しろ、ノロウイルスに対するワクチンはない。
一般的なアルコール消毒などは、効かない。


しかも感染力は、インフルエンザの1000倍!


そもそも、どういう形で人間の体がやられるのか?
まずは、口から入り、胃の中を通って(胃酸等にはヘイチャラ)、
小腸に入り、腸の壁から中に入り込み、小腸の細胞を
破壊しながら、急激に増殖する(8時間で、数十万倍になる)。


この時期は下痢、嘔吐で患者は、非常に苦しむ。
腸を破壊しつくしたら、増殖は止まり、排便により外に出る。


人の腸でしか増殖ができないが、下水処理場などを経て海へ流れ
主に牡蠣等二枚貝が、それらを含む海水を濃縮して人の口に
戻る。。文明病とも言える。
人の腸でしか増殖しないので、特効薬の開発などが遅れている。

牡蠣自身は、ノロウイルスを増殖することはないが
海水の浄化作用のある生物なので、結果的に濃縮した
ことになる。。見方によっては、牡蠣も犠牲者ですね。

では、身近な消毒手段はないのか?→あります。
うそみたいですが、同じカキでも、渋柿のタンニンです。


作り方は簡単。まず渋柿を(熟してないほうが良い)、5分間煮る。


次いで、皮ごと、おろしで、すりおろす。


ガーゼ等でしぼる。


消毒用アルコール2:1渋柿のしぼり汁の割合で混ぜる。


スプレイ器に入れて,まな板、手等必要個所にかける。


尚、渋柿入手困難な場合は、ホームセンターなどで
柿渋(無臭)を購入できる。


この柿渋の場合は、10倍にアルコールで薄める。


尚、柿渋がどのようにノロウイルスに作用するか?
ですが、渋柿のタンニンがセメントで固めたように、ノロウイルスを
固めてしまう、、という。
頼もしいですねえ。

ともかくこれからが、シーズンです。
手洗い、マスク(電車内等、非常に効果あり)、なるべく人の沢山いるところは
避ける、トイレ掃除等に注意して、皆様、越冬?してください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外出、ギター購入→掃除

2015年12月12日 15時35分14秒 | ギター

今日も、暖かい快晴です。
予報通り、暖冬ですね。

お昼頃、藤沢に外出、今月27日で閉店する駅前楽器店、有隣堂3階の
楽器コーナーで物色するため、、今、閉店(移転といっていますが、
移転先が戸塚じや、近くでないので、閉店ですね)割引30%なので、
何かないかい?ということです。


ギターで、傷あり品で、半額品見つけました。
もともと楽器の傷等全く気にしない自分ですから、うってつけです。
これは、お買い得、即買いましたが、ギターって何台買えば気が済むの?
、、ですが。

今回のは、アコギではありません。
↓こんな感じですが、弦高も低く、弾きやすかったです。
Yamaha製、値段は、2万円以下で買いました。


軽くて、手軽、安いので気安く使えるもの、欲しかったので丁度いいです。

昼食前でしたので、カフェ・ベローチェ南口で、サンド食べました。


今日は土曜日でしたが、午後一時を過ぎていたせいか
席はありました。野菜サンド一袋とホットだけ。
やはりこれでは不足で、帰宅後、お菓子沢山食べてしまいました!
ま、そんなものです。

・・・・・・・・・・・・・・・
帰宅後、先日の台風並みの風、雨で、家の周りが落葉だらけ、、
ご近所は皆様きれいにされているのに、、、早速、掃除しました。



先日のは、かなり激しかったらしいですが、
来週は、暖冬、その次の週は平年並みの予報です。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スチールギターレッスン@大和

2015年12月11日 14時30分23秒 | スチールギター

今日は、朝から強風と雨の荒天です。
が、、お昼近くなったら、一気に晴れてきました。

同時に気温が25℃近くなり、暖房を入れたままなので
暑いくらいになりました。
夕方からは、放射冷却+北風で、今度は一気に寒くなる予報です。


今日は、午後から大和でスチールギターレッスンがあります。
昨日に続いてですが、違う場所でのレッスンです。



今日の練習は、練習中の課題曲「How Do'Ya Do」、
課題は、切れのある安定した音程です。



残念ながら、もう少しです。
なかなかこの課題は難しいので、引き続き次回への
課題としました。
大和レッスンは、今年は今日が最後です。
次回は、1月14日です。

練習後は、駅ビルの3階、熊沢書店(元、有隣堂)で
本を見ました。杏さんの「ふむふむ」買おうと
しましたが、家には未読本だらけなので、我慢です。



大和駅前、外は、真っ青の空、温かい、ていうか暑いくらいです。
気温24℃でした。夏日に近い位です。





ドトールで、コーヒーしました。


1時間後、帰宅です。







午後2時半、、帰宅後、いつものようにまずは
温湯に入ります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スチールギターレッスン→ウオーキング

2015年12月10日 14時24分36秒 | スチールギター

今日は、スチールギターレッスンが、10時からあります。

行先は、福祉センター「やすらぎ荘」、車で15分位で着きますが
同じ藤沢市内です。

入り口前の駐車場は、木曜日ですが、ほぼ満車、、、
あきらめかけた所で、一台分のスペースがあったので
助かりました。






福祉センターに入るには、登録カードが必要です。
少し早めに着いたので,一階のロビーで休憩。


午前10時から12時までレッスンしました。
前回は,私の体調不良(風邪)のため中止でしたので
今日のレッスンは,一か月ぶりになります。

今日の課題は、前回からの復習、、縦方向の
速弾きピッキングです。

人差し指と、親指の交互のピッキング、、
12フレットから、1弦から6弦→11フレット、6弦から
1弦へ→10フレット、1弦から6弦へ、、、

これを0フレット(開放弦)まで続け,次は1フレットから
また1フレットづつあげてゆく、、、。

少し根気が必要ですが、いい練習だと思っています。
まだ、音的にしっかりカットされた切れのいい音では
ないので、もう少し続ける必要があります。

次いで今の課題曲「南国の夜」、Dmです。
イントロ、歌→スチール間奏、、ここの弾き方を
やりました。
チューニングはC6です。

A7の9フレ+7フレのやり方、、
同じく、Gmの間奏の入れ方、、、

生徒さんが、古い昔の楽譜を持ってきました。
1967年版、、表紙の写真は、「南かおるさん」、

みなさんご存じなかったらしく、この方は
どなた?、、でした。

日本の女性ハワイアンシンガービッグスリーのおひとりですよ。
と説明しました。
今となっては、とても懐かしい貴重な楽譜ですね。

「南国の夜」のほか「誰よりも君を愛す」、「四季の歌」が
あげられましたが、ひとつづつやっていきましょう。

あっという間に2時間のレッスンは完了。
次回の練習日12月24日を確認。

駐車場の横には、陶芸用の別棟があります。
すごいですねえ。学校みたいです。立派な先生がおられるんでしょうね。


自宅に12時半前に到着,昼食しました。
最近は外食はしません。
コレステロールが自分は高いので食事から改善です。
玉ねぎなんかもいいらしい。

今日の天気は曇り、午後一時前,ウオーキング出発。
畑コース、、隣駅「善行」まで歩きます。

日大キャンパス経由になります。





落ち葉、紅葉、きれいですねえ。





畑コース,両端は、文字通り、畑です。



↓途中で見かけました。





終点に近い 「藤沢乗馬クラブ」。


これは、馬がくるくる回りする所ですが、結構パカパカという
音が聞こえてます。
すぐ隣は、民家です。結構音聞こえそうですが、大丈夫?


お馬様専用の車。


ここからは、一気に下ります、、そのあと登りますが。


登り坂、、登り切った所が、善行駅になります。

かなりつかれたので、駅前のミスター・Dでコーヒーしました。
午後3時半帰宅しました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウオーキング→床屋

2015年12月09日 13時51分28秒 | 健康

今日は、予報通り快晴、朝はかなりの冷え込みでした。
雲がないので放射冷却ですね。

早めに昼食して、早々にウオーキングです。
風も弱く、温かい日差し、、最高のコンデションです。

速足で、7000歩の川コース。
平日なのに自転車さんが多いです。

結構年配者がいます。
もしかしたら、自分みたいに年金生活者が自転車乗りですかね?
すごい、元気あるねえ。

但し、けがしないようにお気を付けください。
自転車で転んでけがした人,沢山知ってますから。


高齢になってからの怪我、、特に骨折は
命取りになりかねません。
骨折→長期寝たきり→免疫低下&ボケ→病気、、のパターンです。



中間点の鷺舞橋です。
ほとんどが、おじさん、おばさんです。
(人様のこと言えません、自分もおじさんです)


すがすがしい、気持ちのいい時間です。






今まで歩いてきた陸橋です。


ここからは、湘南台公園へ、上り坂です。
一気に速足で上ります。公園まで、5分で行きます。


湘南台公園、、すっかり紅葉してます。


今日は、これから床屋さんに行きます。
空いているかな??


湘南台地下駅構内の真ん中は、ツリーが点灯しています。



床屋さん、行ってきました。
2人待ち、、待つのが嫌いでも、回転が速いし、この位なら待ってもいいや、、
ということです。

午後2時半,さっぱりしました。気持ちいい!
帰宅です。湘南台相鉄横、午後2時半ごろ。

明日は、午前中から、スチールギターレッスンがありますので
帰宅後,何やるか?検討します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賀状を思う→外出

2015年12月08日 16時51分27秒 | 付き合い

今日は、昨日に比べかなり寒いです。

師走に入ってなんとなくせわしいこの頃ですが、
この時期、賀状関連で、長いお付き合いの方からの訃報はがきが
結構続きます。
寂しいですねえ。人の寿命のはかなさ、、、、
中でも今年は、40年以上もお付き合いの方からの
訃報が2通来ました。

このはがきが来ると長かったお付き合いも
これで本当におしまい、、ということになります。

おひとりの最後になった今年の年賀を確認したら、
「高齢のため勝手ながら、後年の賀状を欠礼させて頂きます」
自筆で書かれていました。

ご自分の寿命を察知していた?!、、、
とても、複雑な気持ちでした。
「長い間、お付き合い頂き、ありがとうございました!」
思わず、賀状に手を合わせてしまいました。

自分は、そういう今年亡くなられた方の最後になった
年賀は、取っておくことにしています。
後になっても、記憶として残しおきたい、、ということです。

人様との出会い、、これは、とても大切にしたいと
思っているからです。

自分自身、既に人生の後半ですが、それでも
今、お付き合いある方々は勿論、これから現れるであろう人様との
出会いを楽しみにしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
午後1時半、外は寒いので,車で買い物です。
湘南台は、ヨーカ堂、、


昼食は、家で済ませているので、食事はしません



今日の買い物は、枕とカレンダーです。
枕はすぐに見つけましたが、カレンダーは迷いました。
いろんなのがあります。

少なくとも、写真集みたいな印刷のきれいな、、結構値段も高い、、
のは、買いません。非実用的なので。

見やすくて、字が書けるもの、複数月表示のもの。
百均でも沢山ありそうですが、紙質とかが気になって
しまうのです。

約30分もかけてようやく購入、、たかがカレンダーごときで、、
思わず苦笑です。

帰りには出口横のスタバでコーヒー。



ゆっくり読書しました。
「海難1890」豊田美加著。




(小学館文庫と85ブックカバーから引用させて頂きました)

実話ですし、トルコと日本の友好の原点がそこにあります。
(先日読み始めた、「オケ老人」は、内容が複雑だったので
自分好みでないため、即読むのやめました)

午後3時半帰宅へ、、空は曇り、寒い一日でしたねえ。


これから早めに帰宅して、温湯にゆっくり入ります。
大体午後4時ごろが、風呂時間です。
早すぎ、、ですか。

お風呂上がりの気持ちのよさが素晴らしいです。
その状態で,ゆっくり夕食です。
明日の予報は、今日より暖かく、5℃/13℃、晴です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい一日→ウオーキング

2015年12月07日 16時56分13秒 | 健康

今日は、予報通り朝から温暖な快晴です。
伊豆諸島では、雨が残っているとのことですが。

午前中は、今日も整理整頓、、でもあまり長く
続けないほうがいいです。理由はストレス。

速くやろう。。なんて思いながら
やると、ストレスが段々たまってきますからね。

鼻歌でも歌いつつ、のんびりがよさそうです。
片付けているうちに、部屋のレイアウト、部屋自身の
移動などが必要なのかも。。ということになりました。

午前中は野暮用があるので、郵便局へ。
気になることは早くやることです。

昼食後(家で食べました)、午後からは当然ウオーキングです。
川コース、7000歩コースです。出発、午後2時10分。


風は弱いですが、多少あります。

川沿いから川を離れて湘南台へ。
今歩いてきた道路が見えてます。こうしてみると、道路でなく橋ですね。


目的地、湘南台公園。落葉シーズンですね。





湘南台公園から、国道467号線方向。


午後4時近いので大分陽も長くなりました。


湘南台地下駅構内、午後4時ごろ。
まだ夕方のラッシュ前です。


駅内のポスターより。
江の島イルミネーションだより。

小田急湘南台ホーム、江の島方面です。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整理整頓→散歩

2015年12月06日 17時57分48秒 | 我が家

今日は、冬らしい寒い一日、天気もパッとしない
曇りのままでしたね。

娘一家は、野暮用とかで、茅ヶ崎へ車で出かけて行きました。

朝起きたのが、8時過ぎと少し遅かったですが
朝食後、整理整頓やりました。
この時期は、大掃除ですが、我が家ではもくもくと
整理整頓です。
以前から気にしていたので、集中できました。

午後2時までやりましたが、まだまだです。
午後2時過ぎから、近くを散歩。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「日大キャンパス遠回り」コース、、、
そんなのあるのか知りませんが、少し距離のある散歩コースです。






この時期は、森の中は、枯葉の絨毯です。


少し遠回り、、畑コースと似た景観ですが、場所は全く違うところです。
ここは、日大キャンパスの空き地です。





ここをまっすぐ行って、右に回ると駅に着きます。






小田急線六会日大前、午後4時半ごろ。
今日は日曜日、学生さんでなく、家族連れの方が多いです。


予報では、明日は天気は回復して温暖らしいですね。
7℃から、11℃、風は弱いので、ウオーキング日ですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会

2015年12月05日 11時10分23秒 | ウクレレ

今日も昨日同様、快晴です。
今日は、ウクレレサークルの忘年会です。

駅からの今日の眺望です。


午前11時半に湘南台駅前に集合、、ここから車で
少し行ったところが、今日のお店「茶屋亜希子藤沢店」があります。



10分位で到着、ここも市内藤沢市です。
ここからは、慶応大湘南キャンパスが近いです。


少し離れているので、車が主な足。



今日は富士山も良く見えます。


↓茶屋亜希子 藤沢店。ここは自分は、初めてです。


特徴は、全体が自然派です。


中は、木の優しい作り。




天井は高く気持ちのいい部屋でした。


昼食は,各自好きなもの選びますが、和食にしました。


約2時間半、ウクレレという共通のキーワード持つサークルですから
ウクレレの話題になるかと思いましたが、世間話でした(笑)。
ここでお開き。午後3時ごろ。


富士山は,西日になり陰になります。


もう一軒、、ということで、2次会は、近くのコメダ珈琲店へ。
ここでは少し、サークルの方向性等という少しお堅いお話が
話題となりました。




なんとか・オーレ、、忘れた!


楽しい忘年会でしたが、これにて終了。
役員さんお疲れ様でした。
次回練習日は、12月19日、、少し先だね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の冬は暖冬?らしい→散歩、駅前楽器店月末で移転

2015年12月04日 17時19分14秒 | 

今日は、風が強い晴天です。
予報では、今年の関東地方は、寒暖差の激しい暖冬ということに
なっています。

暖冬と言っても、寒暖差があるということから
1月以降の降雪は、結構あるらしいです。

通常南関東の降雪は、3月が多いんですが、今年は1月から
降雪の可能性があるようです。
寒暖差が大きい、、は体にとっては、要注意です。

今日から師走恒例の、後片付け、スタート!です。
午前中から始めましたが,全く進みません。

整理整頓、健康管理、Youtube投稿、古家の整理、
気にするとストレスですが、気にしないと、何もしない、、
困ったものです。

午後から、湘南台へ外出、、床屋さんへ行きましたら
なんと先客おじさんが4人もいましたので、すぐにあきらめ、
楽譜の本を買いに、藤沢へ行きました。

藤沢駅前、北口方面。午後2時ごろ。


駅前のダイヤモンドビル3階の有隣堂藤沢ミュージックショップに
行って、ウクレレの本を一冊買いました。
買う本は、決めてあったので、すぐに購入しました。

このお店は、藤沢駅前にある数少ない楽器、楽器小物、
楽譜、修理等のお店ですが、12月27日で、移転、
隣の横浜市戸塚駅前店に移るそうです。

残念ですねえ。数少ない楽器店の移転、、ネット等で押されたのかな?

あとは、藤沢駅近辺の楽器店は、若泉店だけ?
ですかね。あと,テラスモール3階の、山野楽器店位ですか?

楽譜購入後、南口店Caffe Veloceで、コーヒーしました。


少し、おなかすいたので、アンパンも。


約一時間,読書、メールしてから帰宅です。
風はありますが、気温は暖かい、、やはり暖冬かな?


明日は、7℃から15℃晴の予報ですが、お昼は忘年会です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩→今日は、亡き母の誕生日

2015年12月03日 17時11分53秒 | 我が家

今日は、朝から雨の寒い一日でした。
おかげで、外には出たくないので、午後3時過ぎまで
家にいました。

午後3時過ぎ、雨も止み、少し青空も見えてきたので
近くを散歩しました。

日大キャンパスをぐるっと一周です。
大きい敷地ですので、一周と言ってもかなりの
距離になりますから、散歩コースにはピッタリです。



西の方は、少し青空が見えてきました。








日大生物資源学部入口。


小田急線、六会日大駅改札口。午後4時ごろ。

・・・・・・・・・・・・・・
今日は、亡き母の誕生日、大正4年(1915年)生まれ、
存命だったら、丁度100才になりますが、残念ながら
庭で転んで、93歳で亡くなりました。
あと7年で100才でした。

こうして思うと、100才ってすごいことですね。
我が家系では、100才を超えた方はいません。

↓若き日の母、、昭和10年(1935年)5月。
優しかった母、、大学、就職、結婚、全て、優しく見守ってくれました。



先日知人のお母様が、105歳でお亡くなりになった
という連絡を頂きましたが、すごいことですね。

自分は病弱なので、長生きは無理でしょうから、今のうちに
やりたいことは、悔いなくやっておきたいなあ、、
と思っていますが、だらだら、時間だけが過ぎています。

今年も、もう1か月ありません。
せめて、年初めに決めたことくらいは実行したいところです。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑コース・ウオーキング

2015年12月02日 14時24分50秒 | 健康

今日は、昨日に比べかなり寒いです。
寒暖の激しい今年の冬の始まりですね。

今日は、関西から雨雲が東にやってきますが、
予報では、ここに来るのは,夜らしいので,日中は降りません。

昼食前に、ウオーキングです。
畑コース、、隣の善行駅(ぜんぎょう)まで歩きます。
一駅ですが、すぐなので距離的には短いです。

このコースは、直線道路の両側が、畑です。
自然の環境になるべくふれたい、、ということです。

まずは、日大キャンパスを通ります。
日大高層ビル、、この上から一度でいいから富士山見てみたいです。


ここから隣駅に通じている直線道路へ進みます。


10分位歩くと、直線道路に着きます。
ここから、まっすぐ南方向に歩きます。

↓右の建物は、「社会福祉法人ひばりのハートピア」、、障害のある人たちの
自立に向けた支援提供施設です。
みんな一所懸命働いています。


雲がなければ、この方向に、富士山が見える地点ですが
今日は、雲で何も見えません。


中間点も過ぎ、ここを過ぎると下り、上りの谷を歩くと
目的地に到着します。


藤沢乗馬クラブ、、ここは40年位の歴史があります。


ここから下って上ります。結構高低差あります。


善行駅前では、コーヒーはせず、上の百均シルクで、
小物を2、3買いましたが,目的のドアノブの
カバーは見つかりませんでした。
机の脚のカバーを活用しているのですが、、、

明日の藤沢は、午前中は、雨、温度は今日より暖かく
9℃から17℃位の予報です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする