やっと書き始める/スリランカ旅行/シーギリヤ②
2013/10/13-10/17
→ ★映画のブログ★
どんなブログが人気なのか知りたい←
昨年の10月の旅行記を
やっと書き始める。
シーギリヤ・ロック【世界遺産】編②
大きな岩の上に登りきると
視界は広がる、
密林と言う程ではないが
濃い緑と道路や小さな町が
見渡せる、
かつて王様がこの景色を
自分のものとして見ていたのだろう。
登るのも一苦労なのに
この上にかつては宮殿があったなんて
その労力を思うと
人間はどうしてこうも
空に近づきたいんだろうと
思わずにいれらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0f/a6e802eac6133e5f89e3ef4cf5a21dc0.jpg)
高く高く
上に上に
こうも空に高く手を伸ばしてきたんだ。
今は建造物は無いが
その基礎の部分は石組みのレンガが
整然と残っていて
当時は遠くからも
その姿が見えたんだろうなと
高みから想像してみた。
貯水池もあって
計画されて作られた事が分かる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f4/1bf42c65cac25623d462802b5f9dd748.jpg)
いままでいくつの世界遺産を
訪れただろう、
自分は自然遺産より
俄然、こういう人間の造った文化遺産が好きだ。
そこには人間が等しく考える
「欲」だったり
「祈り」だったり、
「願い」だったり
とても人間らしいものを感じるからだ。
何百年も後に
観光客が自分の宮殿を訪れることになるなんて
当時の王様は思ってもみなかっただろう。
下ったところが別の入口
ライオンのテラスと呼ばれる場所、
かつてはライオンの像があったとされるが
今は大きな前足が残っているだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/41/774caeca42052286792bce407f51a395.jpg)
soramove
★この記事が参考になったらココもクリック!よろしく(1日1回有効)←ランキング上昇ボタン
2013/10/13-10/17
→ ★映画のブログ★
どんなブログが人気なのか知りたい←
昨年の10月の旅行記を
やっと書き始める。
シーギリヤ・ロック【世界遺産】編②
大きな岩の上に登りきると
視界は広がる、
密林と言う程ではないが
濃い緑と道路や小さな町が
見渡せる、
かつて王様がこの景色を
自分のものとして見ていたのだろう。
登るのも一苦労なのに
この上にかつては宮殿があったなんて
その労力を思うと
人間はどうしてこうも
空に近づきたいんだろうと
思わずにいれらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0f/a6e802eac6133e5f89e3ef4cf5a21dc0.jpg)
高く高く
上に上に
こうも空に高く手を伸ばしてきたんだ。
今は建造物は無いが
その基礎の部分は石組みのレンガが
整然と残っていて
当時は遠くからも
その姿が見えたんだろうなと
高みから想像してみた。
貯水池もあって
計画されて作られた事が分かる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f4/1bf42c65cac25623d462802b5f9dd748.jpg)
いままでいくつの世界遺産を
訪れただろう、
自分は自然遺産より
俄然、こういう人間の造った文化遺産が好きだ。
そこには人間が等しく考える
「欲」だったり
「祈り」だったり、
「願い」だったり
とても人間らしいものを感じるからだ。
何百年も後に
観光客が自分の宮殿を訪れることになるなんて
当時の王様は思ってもみなかっただろう。
下ったところが別の入口
ライオンのテラスと呼ばれる場所、
かつてはライオンの像があったとされるが
今は大きな前足が残っているだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/41/774caeca42052286792bce407f51a395.jpg)
soramove
★この記事が参考になったらココもクリック!よろしく(1日1回有効)←ランキング上昇ボタン