#岩の湯
・看板ネコのいる銭湯
・スタイリッシュなデザイン
・猫びよりで取り上げられる
東京メトロ副都心線
#地下鉄赤塚駅
▲地下鉄赤塚駅。なぜ駅名に地下鉄と付けるのかというと、近くに東武下赤塚駅があるのでそれと区別するためだろう
▲お隣は成増で、成増といえばモスバーガー発祥の地である
▲地図をみると左上方面に進む
▲出口1をでて
▲目的地は、下赤塚小学校のちょっと上あたり
▲地下鉄赤塚駅。なぜ駅名に地下鉄と付けるのかというと、近くに東武下赤塚駅があるのでそれと区別するためだろう
▲お隣は成増で、成増といえばモスバーガー発祥の地である
▲地図をみると左上方面に進む
▲出口1をでて
▲目的地は、下赤塚小学校のちょっと上あたり
▲エスカレーターであがって
▲改札口
▲出口1を目指す
▲階段をのぼり
▲ようやく地上がみえてきたら
▲左に曲がる
▲曲がったところ
▲踏み切りがあって
▲まだ真っ直ぐ進む
▲セブンイレブンが見えてきたら
▲左折する
▲そのまま歩いて
▲突き当たりにきたら
▲右折
▲坂道をあがって
▲ここで立ち止まる
▲左折
▲あとはもうみえてくる
出典:板橋区浴場組合ホームページ引用
▲到着
さっそく靴箱に靴を入れると、自分の靴のサイズ(27.5)にしては靴箱が小さくて蓋がしまらなかった。仕方なく斜めにして入れることに。
中に入ればすぐ目の前に受付があり、フロントに座るのは、50代後半か60ぐらいの女性。
目線を下に落として耳近くに右手を置いていたのでてっきり電話中かなと?思ったら、なにか考え中のご様子だった。
目の前に立っても反応はなく、「こんにちは」とこちらから挨拶するとようやく視線をあげてくれて、貸しタオルありますか?と訊ねると、出してくれた。
貸しタオルは無料らしいが、後で使ってみると生乾きの臭いがしたので、結局ほとんど使わなかった(外で日光浴してなんとか乾かした)。
ここは看板猫がいることで有名な銭湯らしく、フロント周りをみるとさりげなく猫のデザインがあしらわれていたり、入口横には扉の開いたゲージとトイレが設置してあった。三匹もいるらしいが、残念ながら一匹もみかけなかった。
左奥にはトレンディードラマが全盛期の頃の平成らしい感性を漂わせるロビーが広がっていて、帰りにはおば様たちが会話を楽しんでいた。
出典:板橋区浴場組合ホームページ引用
入口は左が男湯で、右が女湯。
のれんをくぐると脱衣場はそこそこ広くて、右手前側に洗面台があり、ドライヤーは無料だった。綿棒も置いてあった。
出典:板橋区浴場組合ホームページ引用
浴室に入ると、一般的な銭湯とは違ってスタイリッシュなデザイン。
建物は古いけど、今の時代でも見劣りしないセンスを感じた。
右手前に立ちシャワーが2つ並び、カランは横列に並ぶ。
カランのシャワーはやはり古いとあってそれぞれみんな出がまばらで均一性がなかった。
出典:板橋区浴場組合ホームページ引用
出典:板橋区浴場組合ホームページ引用
浴槽は左側にあり、奥に掛けて続いている。手前がシルク風呂で、温度は41℃程度か。4人ぐらいが入れるスペースで、ちょうど先客が2人ほど入っていた。
手前の空いたスペースに足を入れると、前の人が足を伸ばしたままだったので踏んでしまい、かなり焦った。
足下が見えないシルク風呂なのになんで引っ込めてくれないんだァー!と内心思いつつ、「すみません!」と謝ると、踏んだ相手はどうやら知的障害者の青年だったらしく、痛くもなかったのかポカンとした表情をしていた。
奥隣が白湯の主浴槽で、バイブラが半分、残りが座湯だった。
温度は44℃ぐらいと熱めだったのであまり人が入っていない様子。
浴槽の入り口側(右側)は、足下のタイルが足つぼにになってて、踏むと足裏が痛い。
通路を隔てて奥に水風呂がある。こちらは2人が入れるぐらいで、水温は14℃ぐらいだろうか。かなり冷たいと感じた。そして一番奥にサウナが設置してある。
浴槽はこれでおしまいなのだが、庭の一画には外気浴スペースがある。3人ほどが滞在できて、浴室内のイスを持ち運んで涼むことができる。
周囲は外壁で覆われているのでもちろん外から見られる心配がないし、きれいに剪定された庭を眺めながらゆったりした時間を楽しむことができる。
実はここを知ったきっかけというのが、猫びより(3月号)という雑誌にあるコーナー「東京猫びより散歩」で岩の湯が紹介されていたことだった。
ネコ好きなので看板猫がいるならばと足を運んだのだが、先述したとおり残念ながら不在(あるいは休憩中?)だったらしく出会えなかった。
雑誌の中では、毎回挨拶しても返事をしてくれない入浴客のおじいちゃんがいたらしく、猫を撫でてる姿を見て声を掛けたら初めて話をしてくれたという感動エピソードがあって、それを読んで店主の女性が客とのコミュニケーションを重視してる人なのかと思ったら、まさかこちらから声を掛けないと挨拶がくれないとは思ってもみなかった。
帰りの時はふつうに対応してくれたし不満はなかったが、メディアが発信するイメージというのはあらためて鵜呑みにできないものだと感じた。
【評価チェック箇所】
▼アクセス
最寄り駅 地下鉄赤塚
経路 北へ歩く
周辺の環境 住宅、商店街
●空間演出
建物外観 ビル?
壁画・眺望 特になし
統一感 あり
置物 猫に関連したもの
照明 ふつう
★設備
休憩所 ロビー
脱衣所 ふつう
シャワーの出 やや悪い
浴槽の種類 シルク風呂、バイブラ、座湯、水風呂
サウナ あり
温度 41~44℃
棚 なし
男女入れ替え なし
■サービス
接客 ふつう
清潔さ きれい
貸しタオル あり(0円)
備え付け あり
◆人
受付 50代ぐらいの女性
客層 高齢者がメイン
【案内】
住所
〒175-0092
板橋区赤塚6−12−2
電話番号
03-3930-3750
アクセス
東武東上線「下赤塚」駅下車、徒歩5分
休日
金曜
営業時間
15:30−23:00
日曜は13~21時
※東京銭湯ホームページ転載