東西圧縮回流記

仙台青春風の旅 ブーメランのように 

蔵王名物? バイクと御釜カツ丼

2020-10-23 | 旅・趣味・自転車ほか
バイクで登った。
将来はロボットや機械の介護を受けるだろう。
早めに機械に馴染んでおく必要あり。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山のあなたの空遠く

2020-09-14 | 旅・趣味・自転車ほか
幸い住むとひとのいう
・・・ カール ブッセ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一本橋越えた?

2020-09-10 | 旅・趣味・自転車ほか



一本橋を見ると体が固まった
一本橋は最後の異境だ
一本橋、道路の白線を見るとバイクで通りたくなる。
条件反射なのだ。

一本橋のサイズは幅30cm長さ15m高さ5cm
普通二輪は7秒以上、大型二輪は10秒以上の時間をかけて脱輪せずにゆっくりと通過する必要がある。

小型船舶の免許は震災の直前に取得した。震災後に船を買うというとすこぶる評判が悪い。そこで海から陸に転進することにした。

普通免許の高齢者講習は自動車学校で実施される。免許返納を考えている人もいる。こんな話を聞くと直ぐに反抗心が起きる。給付金が支給され、消費して世の中を回すように推奨されていた。直ちに自動車学校に申し込み自動二輪の教習を受け始めた。こういうのをナントカの冷や水と言うのだろう。

ところが一本橋を何度試みても脱輪する。一本橋から落ちてしまう。トラウマになった。華麗(加齢)で平衡感覚が無くなったのか。こんなに運動神経が良くないのかと自己嫌悪に陥った。

少し受講する日程の間隔をあけた。原付バイクで練習した。2輪は回転することで自立する。牽引力、トラクションがあると倒れない。ハンドルを倒れる方向に切ると持ち直す。ハンドルを左右に小刻みに切ると直進する。エンジンを吹かして同時にブレーキを効かせ続けると転倒しない。こんな簡単なことをやっと理解した。山を越えた。

要するに自転車操業を継続しないと倒れる。企業は倒産する。コロナ禍でも経済を回さないと世の中は倒れるということだ。

一本橋越えた?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出羽三山 湯殿山

2020-08-29 | 旅・趣味・自転車ほか
湯殿山神社を初めて参拝した。本宮は意外でした。靴を脱ぎ素足でご神体巡りをする。温泉が湧出し少し熱いが心地よくご利益がある。

山形酒田間は何度か通過していたが、湯殿山は初めてでした。出羽三山は月山、羽黒山、湯殿山からなる。湯殿山は山形側に近く、羽黒山は酒田や鶴岡に近い。羽黒山神社に行ったことがあるが、頂上の記憶がない。月山は春夏スキーに行ったことがあるが、意外に頂上に立っていない。

湯殿山の開山は西暦593年、推古天皇元年というから随分早い。出羽三山は山形というより酒田に近い。日本海側の物流や人の流れは古くから海運が主であり、港がある酒田近辺が開けるのが早かったのでしょう。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗駒山 露天風呂

2020-08-05 | 旅・趣味・自転車ほか






大先輩が温泉逗留中
遠路来られた
鳴子の親戚の旅館にご案内した
エン振協の研究会でご一緒した
バイオマスの勉強会
全国へ調査旅行した
千葉から来られた
栗駒山へ散歩と食事
露天風呂に入った
誰もいない
気分爽快!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂の上の飛行機雲 栗駒山

2020-07-24 | 旅・趣味・自転車ほか
久しぶりの栗駒山
晴れたのも久しぶり
上空の飛行機雲は札幌発着便だろう
眼下に岩手県側の須川温泉
岩手は新型コロナの感染者がゼロ
栗駒山は宮城岩手の県境にある
しかしまだ岩手に越境していない









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマが出る前に?

2020-07-05 | 旅・趣味・自転車ほか
出る前にたたくか?
出てからたたくか?

クマよけ用の一斗缶の空き缶がつるしてある。
付属の金属パイプでたたくと物すごい音がする。

クマがいない時に大きな音を出すと、何ごとかと人迷惑だ!
クマがいる時には缶をたたけるかどうかわからない。
そんなこんなで、いつもたたかないで通過する。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ頂上

2020-04-18 | 旅・趣味・自転車ほか
国破れずとも山河あり!
引きこもり中。
もうすぐピーク、元気を出して乗り越えよう!

(誰でも知っている五言律詩。高校の教科書にあった気がする。ネットから引用)
西暦757年
「春望」 杜甫
国破山河在:国 やぶれて山河あり
城春草木深:城 はるにして草木ふかし
感時花濺涙:時に感じては花にも涙をそそぎ
恨別鳥驚心:別れをおしんでは鳥にも心を驚かす
烽火連三月:ほうかさんげつに連なり
家書抵萬金:かしょばんきんにあたる
白頭掻更短:はくとう掻けばさらに短く
 渾欲不勝簪:すべてしんに耐えざらんと欲す










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び南三陸、気仙沼へ

2020-03-09 | 旅・趣味・自転車ほか
 先日は自転車(ロードバイク)で気仙沼まで行った。ルートは仙台から45号線沿いに南三陸町の志津川を経由して気仙沼までだ。このコースは2017年3月に初めて行ったので3年ぶりだ。走行距離は120~130km程度。

 2011年の震災直後の南三陸地区の支援ということで、大学の方針もあって2012年から2013年にかけて南三陸町志津川の入谷小学校跡を拠点にして卒業研究を担当した。テーマはバイオマス利用に関連して熱電変換、スターリングエンジン、それに食品、薪と灰などの放射線計測と盛りだくさんで4年の学生と大学院生がメンバーだった。震災直後でガリバーから寄付されたワゴン車に乗って毎週通ったことを思い出す。ボクの最後の勤務の仕上げだった。

 南三陸の志津川地区の復興は随分進展し、護岸工事はほとんど出来上がりこの9年間の月日の流れを実感する。周囲の盛り土が非常に高くなっており、最後まで避難誘導の防災放送をしていたことで知られる防災庁舎跡の3階建ての鉄骨は低くなったように感じた。かつて7年前に学生たちとよく昼食に行ったさんさん商店街は立派になった。そこは3年前2017年には人があふれていたが、今回は武漢ウイルスの全国一斉自粛の影響か少し閑散としていた。

 また南三陸を中心とする海岸沿いの鉄道はBRT(Bus Rapid Transit)システムというバスに変わったことも時代の流れかも知れない。
 
 もうすぐ 3.11が来る。 















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュイナードフロスト

2020-01-05 | 旅・趣味・自転車ほか
ピッケル列伝1
これはシュイナードフロスト
イタリー製
神戸から蔵王に来た。数年前に神戸の物置にあった。たぶん弟の持ち物だ。
三宮の好日山荘で購入したのかな。
シャフトは木製。アマニ油をたっぷり染み込ませて耐水性を向上させる。
40年以上前に流行した型だ。
如何にも古い印象があるが、当時は最先端だった。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする