長崎県 佐世保 九十九島
バイクで唐津から南下した
展海峰から九十九島を望む
展海峰に立ったとき、ああ!松島と同じ風景だ、と思った
展海峰から佐世保港が見える
港として好条件に恵まれている
旧海軍の鎮守府は横須賀、呉、佐世保、舞鶴の4か所にあった
日露戦争のとき連合艦隊は佐世保港から朝鮮南部の軍港鎮海湾に移動待機し、対馬海峡でロシアのバルチック艦隊を待ち受けた
佐世保港
佐世保港
筆者が企業に入社したころは造船業が外貨の稼ぎ頭の花形で、大手の重工業が中心だった。その後、韓国、中国の安値受注による台頭が著しい。現在の日本の造船シェアは中韓に押されて第3位となり、今治造船、ジャパンマリンユナイテッド、大島造船所、名村造船所などが残っている。現在も合併や提携など造船業界の浮沈も激しい。
佐世保港といえば佐世保重工だった。かつての海軍工廠を継承し、昭和21年創業した。造船不況などがあり、来島グループ坪内寿夫氏が1978年(昭和53年)に佐世保重工の社長に就任、経営再建を果たし、もてはやされた時期があった。その後、経営環境が変わり佐世保重工は名村造船傘下に入り、現在は商船や艦艇などの修理船事業に特化した。
先月、佐世保港に行ったときには大型クルーズ船の点検修理を実施中だった。
佐世保の地域経済の変遷も激しい。
造船業界変遷
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます