06:56 from web
RT @kamataks: @inosenaoki 今日の話ではないのですが
満ソ国境にてソビエト軍と対峙 17か18日に士官が来て戦闘中止 そのまま5年の抑留 私が中学生の頃飲んで気分の良い時によく話してくれました。大正9年生れの親父 です17年前に逝去しました
06:57 from web
RT @denseinc: @inosenaoki 小学生の時、担任の先生に今日が自分の誕生日以外の重要な日だと初めて教わりました。今年の終戦記念日に真珠湾戦争博物館に行きました。日本軍の攻撃については詳しく説明がありましたが、原爆や終戦については軽い説明のみ。日米両国で ...
06:57 from web
RT @yamai888: @inosenaoki 祖父は中国で軍人として終戦を迎え、その後、シベリアに抑留されていました。祖父の腕に残る銃創が子供の自分にとっても、戦争の生々しさを感じさせました。あまり戦時中のことは語ろうとはしない祖父でしたが、語るもおぞましい事が多々 ...
07:37 from web
RT @realwavebaba: 除染なんてできないし、無理にやればカネを使って処分できない残土を積み上げるだけ。放射能の危険性の認識の合意は難しが、これくらは合意できそうに思える。しかし除染しろの要求がなくなることはない。誰かお母さんたちに除染は無理だし、無駄だと説明 ...
07:37 from web
RT @kotarotamura: 私が政界に入った小泉政権末期・安倍政権初期は本当に楽しかった。オープン・グローバルで当時の駆け出しの起業家たち(今のそうそうたる成功者たち)とウマが合った。皆同じ絵を見ていた。今の政治家が見ている絵とグローバルに活路を見出す起業家の見る ...
07:38 from web
RT @yokoishikura: 三田キャンパスでの福澤文明塾が終わりました。ブログにも少し書いているので、フィードされることを期待しつつ。朝早くから、根を詰めてやっていたので、さすがにちょっと疲れました。明日は戦略。。。のクラスとプロジェクトのミーティングです。
07:38 from web
RT @kotarotamura: 連日、政治家と起業家に会うが、概してだいぶ差がついてしまった。社会に価値を生み出す能力だ。丸ドメでクリエイティブなことを一切やらせてもらえない環境で悶々と冠婚葬祭に精を出す政治家。厳しい環境を逆手にとって変革力で世界に飛び出し勝負する起 ...
22:07 from web
RT @sawaakihiro: 中印への圧力。“@CHedegaardEU: LDCs, AOSIS and the EU united in the desire for an ambitious outcome in Durban. Joint statement ...
22:08 from web
RT @realwavebaba: 私をブロックしている孫崎享氏の日米安保論は傾聴すべきものがあった。ところが原発事故以来、筋金入りの反原発派と同調するような論調が多くなり、冷静な戦略家の冴えがなくなってきた。その孫崎氏のTwitterのフォロワーは3万人以上。そして唯一 ...
by toshikazuyano on Twitter
RT @kamataks: @inosenaoki 今日の話ではないのですが
満ソ国境にてソビエト軍と対峙 17か18日に士官が来て戦闘中止 そのまま5年の抑留 私が中学生の頃飲んで気分の良い時によく話してくれました。大正9年生れの親父 です17年前に逝去しました
06:57 from web
RT @denseinc: @inosenaoki 小学生の時、担任の先生に今日が自分の誕生日以外の重要な日だと初めて教わりました。今年の終戦記念日に真珠湾戦争博物館に行きました。日本軍の攻撃については詳しく説明がありましたが、原爆や終戦については軽い説明のみ。日米両国で ...
06:57 from web
RT @yamai888: @inosenaoki 祖父は中国で軍人として終戦を迎え、その後、シベリアに抑留されていました。祖父の腕に残る銃創が子供の自分にとっても、戦争の生々しさを感じさせました。あまり戦時中のことは語ろうとはしない祖父でしたが、語るもおぞましい事が多々 ...
07:37 from web
RT @realwavebaba: 除染なんてできないし、無理にやればカネを使って処分できない残土を積み上げるだけ。放射能の危険性の認識の合意は難しが、これくらは合意できそうに思える。しかし除染しろの要求がなくなることはない。誰かお母さんたちに除染は無理だし、無駄だと説明 ...
07:37 from web
RT @kotarotamura: 私が政界に入った小泉政権末期・安倍政権初期は本当に楽しかった。オープン・グローバルで当時の駆け出しの起業家たち(今のそうそうたる成功者たち)とウマが合った。皆同じ絵を見ていた。今の政治家が見ている絵とグローバルに活路を見出す起業家の見る ...
07:38 from web
RT @yokoishikura: 三田キャンパスでの福澤文明塾が終わりました。ブログにも少し書いているので、フィードされることを期待しつつ。朝早くから、根を詰めてやっていたので、さすがにちょっと疲れました。明日は戦略。。。のクラスとプロジェクトのミーティングです。
07:38 from web
RT @kotarotamura: 連日、政治家と起業家に会うが、概してだいぶ差がついてしまった。社会に価値を生み出す能力だ。丸ドメでクリエイティブなことを一切やらせてもらえない環境で悶々と冠婚葬祭に精を出す政治家。厳しい環境を逆手にとって変革力で世界に飛び出し勝負する起 ...
22:07 from web
RT @sawaakihiro: 中印への圧力。“@CHedegaardEU: LDCs, AOSIS and the EU united in the desire for an ambitious outcome in Durban. Joint statement ...
22:08 from web
RT @realwavebaba: 私をブロックしている孫崎享氏の日米安保論は傾聴すべきものがあった。ところが原発事故以来、筋金入りの反原発派と同調するような論調が多くなり、冷静な戦略家の冴えがなくなってきた。その孫崎氏のTwitterのフォロワーは3万人以上。そして唯一 ...
by toshikazuyano on Twitter