東西圧縮回流記

仙台青春風の旅 ブーメランのように 

3月27日(火)のつぶやき

2012-03-28 | Weblog
07:16 RT from web
「放射線と原子力発電所事故についての・・」に解説「『放射線の強さ』は距離の二乗に反比例する?」を発作的に書き下ろして追加。逆二乗則を使って「内部被ばくは1億倍危険」とする議論がおかしいことなどを解説。かなり短時間で書いたのでコメント歓迎。gakushuin.ac.jp/~881791/housha…
Hal Tasakiさんのツイート

18:14 RT from web (Re: @iina_kobe
.@iina_kobe @J_Tphoto どっちかと言うとLNTを独り歩きさせたのは今のICRPというよりマスコミな気がします。ICRPは「LNTは正しい」と言ったんじゃなくて「低線量の影響検出出来ないレベルは安全のためLNTと仮定しとく」的スタンスだったかと。
どーも僕です。(秋山宏次郎)さんのツイート

18:25 RT from web
npu.go.jp/policy/policy0… この原子力委員会の電源コスト試算、変と言われている。私は原発を愛している訳ではないが、事実として原発の評価がおかしく再生可能エネが高すぎるのはよくない。今後も稼動しなくてはいけないのだから。どっかでまとめよう #原発 #エネルギー
石井孝明さんのツイート

23:35 RT from web
こんなに判り切った話で、まだ過大に被曝を言いたて、風評被害で瓦礫受け入れすら拒否される。世の中におかしな話はいくらでもあるが、原発と放射能にまつわるものは相当ひどい方だ。しかもマスコミはまだ放射能の検出云々で騒いでいる。人間の知性とはこれほどお粗末なのか。
馬場正博さんのツイート

by toshikazuyano on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする