goo blog サービス終了のお知らせ 

東西圧縮回流記

仙台青春風の旅 ブーメランのように 

4月10日(火)のつぶやき

2012-04-11 | Weblog
05:04 RT from web
私も震災後しばらくは瓦礫と呼んでいました。「生活の足跡」など言葉を変えても伝わらなかったから。「被災家財」の文字を見つけて嬉しかったんです。その一言で救われました。同じように「瓦礫」の一言に傷ついている方は沢山います。言葉を変えるだけで傷が減るならと思い、拡散させて頂いてます。
純浦真央さんのツイート

05:13 RT from web
太陽光発電 「メーカー主導」の終わり 引き金引いたソフトバンクとカカクコム s.nikkei.com/HVQxA2 ソフトバンクの太陽光発電パネルの発電データ公開が反響。国内大手メーカーには国内市場維持は欠かせず。欧州市場失速で中国勢等世界大手は日本市場狙う(日経・4月9日)
Yukari TAKAMURAさんのツイート

05:15 RT from web
スマートソーラーインターナショナル、変換効率23%実現した太陽光発電システム:日刊工業新聞 nikkan.co.jp/news/nkx082012… @Nikkan_BizLineさんから
井坂正幸さんのツイート

05:16 RT from web
今日の池上彰さん、初回からシリアスな「原発事故へ至る歴史」。その中で「鉄腕アトム」や手塚治虫を学生も既知のものと語っていたけど、学生たちはぴくりともせず。今の18歳はさすがに知らないのだろうなあ。
上田紀行さんのツイート

by toshikazuyano on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする