東西圧縮回流記

仙台青春風の旅 ブーメランのように 

6月10日(月)のつぶやき

2013-06-11 | Weblog

上杉隆氏のデマ、メモ。/ 5分で分かる上杉隆氏 vs John Lemon氏 - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/213707784…

矢野歳和 toshikazu yano さんがリツイート | 2 RT

法人減税で企業活動を活性化させ雇用を創出し賃金を上げ、間接税を含めトータルで税収を確保し、もちろん社会保証も充実させる政策すら「企業が栄えて庶民が苦しむ」と批判される。トヨタが捏造でリコールされ、三菱重工が賠償請求されることを喜ぶ政治家がいるほど、日本が豊かさボケということだ…。

矢野歳和 toshikazu yano さんがリツイート | 21 RT

@May_Roma 学生時代、アメリカにホームステイした際、絶対に使ってはいけない言葉をレクチャーされましたが、その中にシャラップがありました。日本人が考えているよりも強い意味を持ち、相手を貶めることになるので、それらの言葉を使うと大問題になると教え込まれたものです。

矢野歳和 toshikazu yano さんがリツイート | 79 RT

いや「原発やめろ」も国民の声であることには間違いないんだよね。「自分は反対したけど、悪い自民党が利権のために勝手に再稼動して、たまたま生活レベルを落とさずに済んだ。だから俺の手は汚れてない」←こういう物語を国民は欲してるんだ。まるで「先の戦争は軍部がやったこと」とクリソツですね。

矢野歳和 toshikazu yano さんがリツイート | 349 RT

国がやるべき仕事は、燃油代の補填では無く、資源管理なんだよね。資源が豊富であれば、遠くの漁場まで、全速で走る必要が無い。ちなみに、ダッチハーバー(アラスカ)のカニ漁業は、資源管理を始めた年から、漁獲量はそのままで、燃油消費量は半分に減りました。

矢野歳和 toshikazu yano さんがリツイート | 182 RT

皆、株価が上がった下がったと一喜一憂しているみたいだけれど、株価が上がっても、日本経済がよくなるわけじゃない。問題は、企業は投資資金を持ちながら有望な投資先がないということ。国内には高齢化で需要はないのだから、外需だのみ。従って基本的に日本経済の浮沈を決めるのは国外環境。

矢野歳和 toshikazu yano さんがリツイート | 11 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする