gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

『か、返せ・・・、お、俺の・・・。』(3/12出撃報告・ストレス)

2008-03-12 01:30:24 | アーケードゲーム ガンダムカードビルダー
今日も残業。

また、午前様ッス。

っていうか、また午前2時。


上司に言いたい・・・。


「任務、任務!あんたそれしか無いのかよ!」

でも、上司は女じゃなくて、俺と同じオサーンなんだよな・・・。

っていうか、言ったらクビ?!

っつー訳で、一日一ビルの精神に乗っ取り、出撃!!!

全国8戦!

結果、














8連敗・・・。

さすがに、疲れてたんッスかね・・・。

終盤には、

「弾幕薄いよ!何やってんの!」とか、
「まだだ、まだ終わらんよ!」とか、
思わず声を出したり(さすがに↑のセリフは冗談ですが。)、暴れはっちゃくで恥ずかしい状態になってました。
反省・・・。

・・・しばらく、あのホームには行けんな・・・。

毎晩ゲーセンに行っていたのには

①ブランク対策。
②ストレス発散。

の2点の意味がありました。

①に関しては、「技術の維持」はできるので良いです。
ただし、技術の向上にはこの連日出撃に加え「問題意識」の視点から現状を反省し「向上心」を持って次回プレイ時を望まなければ上達しないですね。
連日プレイするだけでは、現状維持だけで成長はしないって事です。
逆にブランク中を反省したり作戦を考えたりする時間をとった方が良い場合もあります。


②に関しては、業界の友人に相談しました。
で名言を頂戴したので肝に銘じたいと思います。

「対戦ゲームはストレスを溜める。」

cpu相手と違い対戦ゲームは自分の思った展開にはならないのが常。
それでも楽しくプレイできれば良いですが、勝敗に拘り負けが続くとストレスは溜まるばかりです。

結論、
①ストレス発散目的でプレイはしない。
②ストレス無く体調万全な状態でプレイに望む。

なんだと実感しました。
勝敗にこだわりゲームするなら、中途半端な状態でプレイせず、ゲームでは無く
「試合に臨む」
気持ちでプレイした方が私の場合、良さそうです。

で、わかりやすく以下の方針でこれからプレイしたいと思います。

①手馴れたメインデッキ(連邦WB隊・ジオンラル隊)は1敗した時点でプレイ中止。
②慣れない試作デッキは2連敗もしくは累積3敗した時点でプレイ中止。

この気持ちを持っていれば、自ずと「試合に臨む」気持ちになります。


今日の戦果・・。

【U】カ:パイロット強化薬
【C】連:ディック・アレン
【U】連:ピクシー
【C】ジ:アレクサンドロ・ヘンメ
【U】ジ:ゲルググJ(シン・マツナガ専用機)
【C】ジ:強化型ビーム・ライフル
【C】ジ:ザクII後期型(キンバライド基地仕様)
【C】ジ:ザクII後期型(ノイエン・ビッター専用機)

引きも惨敗・・・。

『寝るのもパイロットの仕事だ!』(3/11出撃報告・連夜出撃弊害)

2008-03-11 00:05:26 | アーケードゲーム ガンダムカードビルダー
今日も残業で午前様・・・。
しかも、いつもより遅い2時。


『加速する残業×3』

って感じッスか?!

トリアーエズ俺的健康法として、出撃!!!

でも明日朝いつもとおり6時起床なんで、1時間だけプレイする事にしました。

デッキはいつものこちら!

「シーマ闇取引直後デッキ」
隊長機
ガーベラ・テトラ
ビーム・マシンガン
シールド
オプション・アーマー
シーマ・ガラハウ(私服)

二番機
ゲルググM
MMP-80
スパイク・シールド
ラスト・シューティング
クルト

艦長
デトローフ・コッセル




で、全国4戦。

結果、












2勝2敗。

・・・うーん、どうもイマイチ。

キレも悪いプレイでgdgd感が漂うなあ。

でも毎日してればウィークポイントの

『ブランク』

が無くなるし、健康番組によればストレス発散にもなるらしいんで続ける事にします。

でも、かえってストレス溜まってるような・・・。

っていうか睡眠時間3時間??



今日の戦果


【C】ジ:一般作業用ザク
【C】連:ジム寒冷地仕様
【U】ジ:ヴァル・ヴァロ

・・・ここで、なんとレアが!!!


















【R】ジ:バーナード・ワイズマン


っキター!!!


新旧あわせて3枚目ですが、好きなキャラなんで嬉しいです。

ポケ戦では泣かされました。

(^-^)


『初陣にしては若過ぎるが、古来前例が無い訳では無い。』(3/10出撃報告・アフター初陣)

2008-03-10 00:49:06 | アーケードゲーム ガンダムカードビルダー
今日も残業・・・。

週初から午前様ッスよ。

しかし、

「慣れていくのね。自分でもわかる。」

って感じです。

仕事終わっても、「gdgdで即就寝。」って状態にはならないです。

以前、テレビの健康番組で、
「仕事がどんなに忙しくとも、仕事以外の事を1時間くらいすると良い。」
と聞いたことが頭に残っていて、

「ならば!流派・東方不敗はぁ!」

・・・で勢いで24h営業の我がホームへ突貫。

出撃デッキは以前、

「こんな事もあろうかと・・・。」

準備してたこちら!


「シーマ闇取引直後デッキ」
隊長機
ガーベラ・テトラ
ビーム・マシンガン
シールド
オプション・アーマー
シーマ・ガラハウ(私服)

二番機
ゲルググM
MMP-80
スパイク・シールド
ラスト・シューティング
クルト

艦長
デトローフ・コッセル

ちなみに、仕事中に通勤車内に放置するデッキなんで、カードもICも車上荒しにあっても大丈夫なように、サブ資産です。

なんで、ICもサブカで佐官。

で、全国8戦。

結果、












5勝3敗。

うーん、いまいちッス・・。

まあ、新任地で仕事帰り初の出陣ですから、こんなもんッスかね。


今日の戦果。

【C】カ:高度格闘プログラム
【C】連:ジャクリーヌ・シモン
【C】ジ:ザクII後期型(ノイエン・ビッター専用機)
【U】連:フォルド・ロムフェロー
【C】連:マクシミリアン・バーガー
【C】連:スパイク・シールド(ジム・ストライカー)
【U】連:ビーム・ライフル(スーパー・ナパーム装備仕様)
【C】連:ジム改


以上、撤収。


『おーおー、勉強熱心なこって。』(「映画・哀戦士WB隊デッキ」研究・3/9出撃報告)

2008-03-09 03:14:27 | アーケードゲーム ガンダムカードビルダー
さすがに今日は休み!!!

しっかし、転勤して2週間で休日出勤がすでに2回。

ヒデェよ。っていうか、一緒に出勤してる上司も凄い。


って訳で、出撃前に昨日の敗戦の原因を探る事にしました。

・・・特に『映画・哀戦士WB隊デッキ』は少将目指すんですから、負けを負けたままにしてはマズイっしょ。


一番の原因は「疲れ」
で、さっき夜中営業上等なラーメン屋に行って、腹も減ってないのに飯食ってきました。
で、気付きました。

俺、昨日の朝から飯食ってねぇ・・・。

疲れのあまり、空腹を感じなくなってたんでやんすね。

「腹が減っては戦はできぬ。」

って事でしょうか。
集中力がなかった事も頷けます。
私は「技術」よりも「知力」で勝負するタイプなだけに、「疲れ」と「空腹」で頭がボンクラなのは致命的です。


二番の原因は「ブランク」
でしょうね。
先週、WB隊デッキでは1プレイのみ。
その1プレイを入れなければ実に2週間プレイしてない事になります。
機体の操作感覚や目押しがまるでダメでした。


で、今回は戦術を見直すことに。

その前にブログ読んで頂いている方を無視して進行してもアレなんで、現在の我が連邦メインデッキを紹介。

『映画・哀戦士WB隊デッキ』

隊長機
ガンダムAR
ビーム・ライフル
シールド
教育型コンピューター
アムロ(脱走)

二番機
ガンキャノン108号(R)
ビーム・ライフル
ミハル
カイ(私服)

三番機
ガンタンク
リュウ(重傷)

母艦
マーカー


さて、このデッキでいろいろ再考してみます。


①戦術
このデッキはガンダムARと至近距離キャノンのリンクが強いですが、キャノンとタンクの遠距離リンクも魅力です。
しかし、タンクは初撃以降、ポップミサイルのみとなりキャノンが腐ってしまいます。
で、タンクのキャノンをできるだけ生かせば、それだけ今より勝率が上がる・・・と思いました。
タンクのキャノンを生かすにはズバリ

「距離をとる」

その為のネックはタンクの足の遅さ。
タンクの逃げ足を戦場の地形や戦闘の展開に合わせ、いかに運用するか・・・をこだわっていきたいと思います。

②落ち順
落ち順には以下の条件を付けたいです。

a.ガンダムARは400越えなんで、2落ち目確定。
b.ガンキャのミハル『好機到来』「予備戦力ゲージが無い状態で再出撃した後、最初の反撃が必ず命中する。」を狙う。

この条件で考えると落ち順は、

ガンキャ⇒ガンダムAR

尚且つ、ガンダムはガンキャ落ち後に再出撃前に乙られなければならない。

でも、よくよく考えたらミハルの能力は反撃時のみ。
赤撃ち全盛で一撃死横行する時代にわざわざ反撃狙いは厳しいっすね。
本気で狙うならガンキャのカスタムを

対抗心⇒ラスシュー

にした方が良いかもです。


③キャラ育成パラ

現在、

脱走アムロ
格闘+7
回避+2

私服カイ
射撃+5
回避+4

・・・なんですが、アムロはともかくカイは『哀しみの向こうに』で回避率ダウンする為、回避+4は焼け石に水。
カイだけは育成して射撃+9にした方が良いかもです。


④ブランク

私のラル隊使用時からの悪い癖で、

「俺のお気に入りメカはスーパーメカッスよ!!!」

って思い入れがあります。
ラル隊なら、ラルグフや陸ザクに過度な性能を期待して操作してしまう・・・。
WB隊も同様で、ガンダムは期待通りに活躍しますが、ガンキャは過度に期待した操作をしてしまいます。
陸ザクの時に学んだんですが、

「諦める」

事が私には必要です。
いくらアコースとコズンが強いと思い込んでも、所詮ザク。
のろまでキレも悪いものなんスよね。
ガンキャ・タンクも同じ。
機動・回頭がヘタレな事を諦めて、相応の動きでの操作を心がけなきゃダメだなあ・・と思います。
で、特に顕著なのがブランク明けで、イメージと全然違う感覚に温度差があり、結果としてヘタレ操作をしてしまいます。
ブランクは私の永遠のテーマてすが、最近の環境良化から対策を思いつきました。

①今日の戦場を確認。
②ニコ動で「連邦0079」さんの動画等から、同じWBの方のリプレイを視聴。
③リアルにイメージを固め脳内でシミュレーション。作戦立案・動作感覚・目押し操作・レンジ復活体内時間・逃げ操作・対戦相手傾向デッキ予測と対策をリアルレベルで体感しておく。

これを実施してから出撃し、ブランクを乗り切りたいと思います。
逆にこれをできない時は出撃しない!!!
ってくらいに考えた方が良いかも。

で、家族から理解を得て日中出撃!!!

出撃デッキは勿論、WB隊。

全国7戦!!!

果たして俺は、ヘタレなままなのか???


結果、









5勝2敗!

もうすぐ昇格戦であります!

やっぱりブランクが主な原因だったみたいですね。
2日目でだいぶマシになりました。

まさに
「継続は力なり!」
ですね。

今日の2敗の敗因は目押し。

焦りや疲れで早くボタン押下しすぎる傾向がありました。

反省・・・。


今日の戦果

【C】連:コア・ファイターII
【U】ジ:ラケーテン・バズ

サテ変え


【U】カ:カメラ破壊
【C】連:ビーム・ガン(ジム・コマンド)
【C】連:アヤ・スワンポート
【U】連:ピクシー
【C】ジ:ザクII後期型(キンバライド基地仕様)

以上、撤収。

『任務・・・失敗・・・。完全に・・・俺の・・・負けだ。』(3/8敗戦記録)

2008-03-08 07:44:00 | アーケードゲーム ガンダムカードビルダー
今日も仕事。

・・・あれっ、今日って週末だよね。

俺、何か悪い事したっスか?


今日は休みなんで9時30分で解散・・・。

って昼も夜も飯無しだったよ。

っていうか最近職場でまともに昼と夜飯食ってねえ・・。

俺、死ぬ???


ふふっ!


しかし、そんな逆境でビルダーのプレイを諦める訳にはいかん!!!

gdgdだろうと出撃あるのみ!!!

だいたい9時30分に仕事が終わるなんて今週初だぜ!!!

本来、今日は定休日だってのは秘密だが。


で、まずは『映画・哀戦士WB隊デッキ』で出撃!!!

准将戦だぜ!!!

結果!!!
















6連敗。
(TдT)

大佐の中盤まで、転げ落ちました。

気を取り直してサブカICにて別デッキで、

今日は『ククルス・ドアンの島』があるんで、先日準備していた

「ククルス・ドアンの島デッキ」で出撃!!!

『「ククルス・ドアンの島」デッキ』

隊長機
陸戦型ザクⅡ(ククルス・ドアン専用機)
ハイパー・ハンマー
クラッカー
鹵獲兵器
ククルス・ドアン(排出)

二番機
ガンダム(ビーム・ジャベリン装備仕様)
ビーム・ライフル
シールド
アムロ・レイ(脱走)

母艦
カツ・レツ・キッカ


ちなみに、鹵獲無しでは「陸戦型ザクⅡCD」は使用不可でした。

で鹵獲使うんで初戦はドアンザクにハイパーハンマーを装備させ出撃。

結果、











ボロ負け。

あ、あれ、相手は佐官だよ。

なんで、俺、こんなに弱いの???


で、2戦目・・・。

武器の攻撃範囲がリンクしずらいので、陸戦型ザクⅡCDのハイパー・ハンマーを特殊ハンマー・ガンを装備させ出撃。

結果、

















ボロ負け・・・。


なっなんて、駄目なんだ、俺。


しかし!

特殊作戦に「シャトル発射場」が!!!

これは北極基地防衛デッキで、出撃するしかない!!!


「0080『ポケ戦』シャトル防衛デッキ」

隊長機
アレックス(チョバム・アーマー仕様)
ビーム・ライフル
シールド
クリス

二番機
ジム寒冷地仕様
マシンガン(ジム寒冷地仕様用)
シールド(ジム寒冷地仕様用)
フィリップ

艦長
スチュアート


さっそく全国へ!

一戦目!!!

あれ?

何???


戦場を「ククルス・ドアンの島」を選んでるよ・・・。


しかも対戦まで気付かないし・・・。


俺、寝てる???

しかも、相手はバリバリ水中部隊!!!

あっ、でもサイクロプス隊だ!!!

不幸中の幸い!!









結果、勝利!!!

ズゴックEJPやハイゴックJP数機を撃墜し辛勝。

二戦目。

今度は間違いなく「シャトル発射場」へ。

結果、








負け。


今日は総じて駄目でした。

プレイ中に仕事の事や家の事をボーッと考えたり、気が付いたらロックされてたりと、かなり寝ぼけていました。
なんだか、ストレスというより、普通に疲れてましたね。

そのクセ自制できず、連コ。

実力も尉官までダウンした感じです。


も、もう駄目ぽ・・・。

今日の戦果。

【C】連:レーチェル・ミルスティーン
【C】ジ:ザク強行偵察型
【C】連:ニック・オービル
【U】カ:ビーム・コート
【U】ジ:ヨルムンガンド
【C】カ:くすぶる闘志
【C】ジ:ガッシャ
【U】ジ:ヴァル・ヴァロ
【C】連:ジム・キャノン(ホワイト・ディンゴ隊仕様)

以上、撤収。