Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



昨日はメシマズでしたが。
(明日もメシマズっぽいけど)
まず、JDCが面白IR。
「借入融資小切手の不渡りに関するお知らせ」だそうです。
まあ自分のところで出した小切手ではないんだけど、3億円借りる予定だったのが借りられなくなったということのようで。
そりゃあもう大騒ぎではないでしょうか。
ところで、JDCって「信託」って会社名に入ってますけど、まさかこんなあほな会社にお金預けてるイケメンはいないでしょう。
なかなか上場廃止にならないけど、まさか資金を預けてる人たちを保護する名目で引っ張ってるわけじゃないよね。
派遣切りされた人間が住むところもなくなったときには派遣の道を選んだ「自己責任」だからしかたないと言っていた自称投資家が掲示板ではずいぶんいたけど、まさか、糞会社に投資した投資家を保護しろなどというトンマヌケはいないよね。
投資こそ「自己責任」なんだから。
仕方なく派遣をやっている人はかなりいると思うけど、仕方なく投資している天才(わら)は滅多にいないだろうし。
ま、そもそも個人投資家を保護しようなんて本気で考えてる宇宙人はいないんだけども、企業もあるからねえ。

あとJALは日本のGMと言われてますが、詳しくはそのうち。

いつものその1
ダヴィ、15750円、150円高
ケネ、50900円、1000円安
リサ、90000円、1300円安
レーサム、25520円、1180円安
アセマネ、11060円、240円安
なんかよくわかんない。
地味な展開でしたね。

総和地所がS高比例。あとなぜか飯田産業もS高でした。
まあ、総和地所の増資は予想通りとはいえ、なんかしょうもない気がするなあ。

いつものその2
東邦グロ、14円、4円安
テークス、46円、1円高
サニーサイド、1170円、11円安
グリー、7220円、180円高
グリーは妙に強いですね。
東邦グロは、当り前のようにお祭りが終了してますけど、今日もIRだらけ。
行使価額の修正、行使、そして裁判の控訴。
控訴するってことはまずは敗訴したってことです。ははは

ブログランキング・にほんブログ村へ

トラコミュ 株ってどうなの!?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




とうとう6月はどこもお父さんしなかったわけで、もうね、理不尽さを感じます。
デフォルテしてもお父さんしないってどういうことかと。
社債の格付け「D」ですよ。

まあなんというか、おいら的にはどうでもいいけど、資本主義の世界なら、資本は有能な者に注がれるべきだと思います。
つうか、まあ、社会にとってより必要な産業、将来性のある産業や会社に注がれるべきだと思いますけど。
少なくとも株式の発行以外にほとんど収入源がない無能な会社は、すでに上場する価値がないだろうなあ。
あ、ひょっとしたら糞会社の株を買っている人は、自分よりその糞会社の経営陣のほうが有能だと思っているのかもしれないか。

郵政物件で濡れ手に粟な商売やりながら破綻寸前の会社とか、無くて良いと思うんだけども。
それはともかくとして、まったく気合いの入らないレースの出走馬選定に行くです。

7月に決算を発表するであろうところは、総和地所、ゼクス、ランドのウイングパートナーズ銘柄ですが、どうなんだろうね。
総和地所にいたっては何が楽しくて会社を続けているのか理解できませんけども。
ゼクスは本決算ですね。一応、債務超過は解消できる予定になってますけども。
あとはプロパスト。監理ポスト抜けがかかってますが、正直この時期まで生きてるとは思いませんでした。
メトリスの存在がどのように作用しているのか、気になります。
他には原弘産。あの15%で買い取っちゃった分の利益がでますね。はは
インテリックスは今度が本決算ですが、先日下方修正出しましたね。
他では、サムティ、アセマネなども決算発表の時期ですが、このあたりの業績がどうなっているのかは結構注目です。

困るのが、日本エスコンとコスモスイニシアの扱いです。破綻してるのに生きてるという状態。まあ、アトリウムもですけど、アトリウムは上場廃止になります。
あとは8月に決算を出すところが、早めにドボンしたりするとあせりますけど、もう無いのかなあ。

結局、入れ替えるのは「日本エスコン」は一応はずして、かわりにアーバンライフあたりですかね。
最近、フィンテックとかよくわかんないですけど。
日本レップは、リコースローンを完済したというIR出してましたが、ちょうど手持ち現金分ですね。
いくら残ってるの?

あ、日本商業開発はなかなか。債務超過寸前だし、現金少ないし。5月になぜか疑義が解消されましたが、しかしどう見ても悪化してます。
まあ、ジョイントのお父さんで今の「疑義」の基準はまったく信用できないことがはっきりしてますけども。
疑義が付いてない決算を発表しても半月で潰れるということですから。
陽光都市開発と東栄住宅のどちらをはずすかという問題ですかね。

ということで、出走馬。
1枠1番:プロパスト
2枠2番:アルデプロ
2枠3番:ウィル
3枠4番:明豊エンタープライズ
3枠5番:ゼクス
4枠6番:ランド
4枠7番:セイクレスト
5枠8番:総和地所
5枠9番:エムジーホーム
6枠10番:アスコット
6枠11番:インテリックス
6枠12番:アーバンライフ
7枠13番:アパマンショップ
7枠14番:原弘産
7枠15番:フージャースコーポレーション
8枠16番:ダヴィンチホールディングス
8枠17番:日本商業開発
8枠18番:陽光都市開発
(すいません。昨夜は思いっきり関係ないのが入ってました)

あとポートフォリオに
ケネディクス
東栄住宅
新日本建物
日本エスコン
コスモスイニシア
ということで。

ああ、レップとCREが入らない。、、



追記
どうもPCの調子がおかしいんですけど。
急に、書き込みがなくなったらそれが原因だと思ってください。

ブログランキング・にほんブログ村へ

トラコミュ 株ってどうなの!?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




こんな日に
m9(^Д^)プギャー
出来ないなんて~。

とうとう6月は不動産が一個もお父さんしないことになりました。
お父さんは、一ヶ月も失踪しております。

いつものその1
ダヴィ、15600円、500円安
ケネ、51900円、3100円安
リサ、91300円、3600円安
レーサム、26700円、710円安
アセマネ、11300円、450円安
ええと、全部下げてますけど、今日は不動産は業種別ではけっこう上げたんです。
昼休みの時間には、ケネのあの「豊洲」の物件売却のIRが出ましたし。
豊洲の物件売却はホルダーの悲願だったような気がしますが、むしろ彼岸?
ここから先はあの世みたいな。
ケネホルダーは情弱さんたちが多い?ptsではさっきまで上げてましたが。
ただ、物件がいくらで売れたかがIRには出てません。

他のところではS高とかS安はなく、東栄住宅が上げてます。
総和地所が、監理ポスト脱出。
なんと有報を提出したんですね。もちろん、第三者割り当て増資&新株予約権のお知らせもありましたが。
まあ、ウイングパートナーズですからね。結局なんでもオッケーですよ。

いつものその2
東邦グロ、18円、6円高
テークス、45円、かわらず
サニーサイド、(1181円)出来高なし
グリー、7040円、290円高
グリーは復活しましたね。
東邦グロは、有報が出たので、監ポ抜け期待でお祭りになってますが、最近は大体2日もたないので、そろそろ逃げたほうがいいのかも知れませんね。
それにしても、この会社はまだ残るんですかね。ほんまに日本の恥のように思うんですけども。

あとのほうは、一応、7月の出走馬やります。はぁ。

ちょ。ブログ村、更新が反映されないんだけど。。

ブログランキング・にほんブログ村へ

トラコミュ 株ってどうなの!?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )