Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



なんか結局上がってますけど、今日は何もネタがないです。
どうしてだあ。
なんかパソナって会社の役員の異動で、竹中平蔵って人が、特別顧問から取締役になったとかどうでもいい話しかないですよ。
しかし、プライムワークスはNTTドコモに続いてKDDIにも第三者割り当てやってますね。へえ。

いつものその1
ダヴィ、10060円、350円安
ケネ、32400円、550円安
リサ、75600円、2000円安
レーサム、19560円、500円安
アセマネ、9700円、200円安
特にないですね。

S高で引けた不動産はないけど、インテリックスは近いところ。
プロパストもかなり上げました。
S安はもちろんなし。

タカラレーベンが1Qの決算発表してます。不動産にしては早いです。
2億の赤字ですが上方修正だしました。大丈夫かぬ?

いつものその2
東邦グロ、11円、1円安
テークス、41円、1円高
サニーサイド、1100円、(5円高)
グリー、6940円、80円高
サニーサイドは昨日売買が成立していなかったので、前日比ではなく前々日比です。
グリーが決算出しました。それから配当5円だそうです。5円かよ。
あと株式2分割だそうです。

EDINETのネタはますますないし。ううん。

ブログランキング・にほんブログ村へ

トラコミュ 株ってどうなの!?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




26位
Dire Straits - Sultans of Swing
「悲しきサルタン」(ダイアー・ストレイツ)
邦題はともかく、マーク・ノップラーのギターを聴くのだ、ってことですね。
グループのあり方については疑問がある人はいるかもしれないけどマーク・ノップラーのギターに疑問を持つ人はいないであろうと。
この後順位が下がっちゃうので、ここで出します。

20位以下は次のようになってました。
20位
「ラヴ・ユー・インサイド・アウト」(ビー・ジーズ)

19位
「スタンド・イット・ノー・モア」(ピーター・フランプトン)

18位
Electric Light Orchestra- Shine a Little Love
「シャイン・ラブ」(エレクトリック・ライト・オーケストラ)
社員ラブみたいだよね。

17位
「ラビン・ユー・ベイビー」(キッス)
これは、順位が上がっていくので、近いうちにやる機会があるでしょう。

16位
「ワン・モア・ナンバー・ワン」(レスリー・マッコーエン)
ベイ・シティ・ローラーズのボーカルだった人ですね。ここで独立と。
曲は全然知りませんけども。

15位
「翔んでる!レディ」(ダイアー・ストレイツ)
なんだろね、この邦題は。。。
つけたやつに小一時間ほど説教し(ry

14位
Frank Mills - Music Box Dancer
「愛のオルゴール」(フランク・ミルズ)
これ、なんか画像がいい感じです。

13位
Supertramp - The Logical Song
「ロジカル・ソング」(スーパートランプ)
ちょっと音が小さめ。
この時期はスーパートランプかなり聴いてましたよ。

12位
「ジンギスカン」 (ジンギスカン)
これはいずれ。

11位
「ラブ・オブ・マイ・ライフ」(クイーン)

ベスト10です。
10位
Boney M. - Hooray! Hooray! It's A Holi-Holiday
「フレー!フレー!」(ボニーM)
ああ、こんな曲ありました。

9位
I will survive - Gloria Gaynor
「恋のサバイバル}(グロリア・ゲイナー)
おお。

8位
Billy Joel - Honesty
「オネスティ」(ビリー・ジョエル)
やあっぱええですなあ。この曲だけ上位10曲で異質です。

7位
Leif Garrett - I Was Made For Dancing
「ダンスに夢中」(レイフ・ギャレット)
なんか妙な映像だぬ。

6位
Bay City Rollers - Turn on the Radio
「恋するラジオ」(ベイ・シティ・ローラーズ)
ゆえに、こっちは新ボーカルで。
つうかローラーズに名前変えたって?

5位
Earth, Wind & Fire - Boogie wonderland
「ブギー・ワンダーランド」(アース・ウインド&ファイアー)
ちょっと音が大きめです。
ステージの上に何人いるの?
(しばしば映像が乱れます。ちょっとホラー映画的な乱れ)

4位
Village People - In the Navy
「イン・ザ・ネイビー」(ヴィレッジ・ピープル)
ええと、船の上でハードゲイの格好はちょっとどうよ。

3位
Blondie - Heart of Glass
「ハート・オブ・グラス」(ブロンディ)
いやあ、この曲は気に入ってました。
ずっと、びよよよよよよよよよよよよん って音が入ってて。
映像見たかったけど当時はなかなか見れなくてね。MTVまだだし。
あの電話のびよよんみたいなので、びよよよよよよよん出してたんだよね。
もう一個
こっちのライブ見ると、こりゃいかにもアングラ・バンドって感じですね。
ちょっと音がでかいかも。

2位
ABBA - Voulez Vous
「ヴーレ・ヴー」(ABBA)
当時のアバの映像はずいぶんありますね。
各国でテレビに出たときのものが多いです。
で、音がみんないいです。なぜかというと口パクだからですね。ははは
口パクってちょとかこわるい、と思っていたわたくしでありますが、最近はありがたいです。
アバのテレビでの口パクは、当然テレビで再現できないからで、ステージのライブはかなりでしたからね。

1位
Donna Summer- Hot Stuff
「ホット・スタッフ」(ドナ・サマー)
とどめがディスコクイーンでしたね。
もうほとんどがディスコ。
映像なくてすんまそん。

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )