といいながらもう今日ですが。
とうとう今月も月末まで来てしまいました。
もう2ヶ月近く不動産のお父さんはないのであります。
今月はゼンテックとオープンインタフェースの上場廃止が確定的なのでそれだけでメシウマですが、でもいかがわしい会社はがんがん潰れていいと思ってます。
一時的に雇用が悪化するのは仕方ないです。
いや、危ない不動産が全部いかがわしいと思っているわけではないですからね。
一応出走馬の上位はアルデプロ、総和地所、プロパストで、その中でもアルデプロはこれ以上どうすればいいのだ、ってぐらいフラグ立ってますよね。
いよいよ8月が近づいてきてますし。
総和地所は、ついに増資を成功させて監ポ脱出ですけど、ここって本気で生き残ろうとしているのでしょうか。
だとすればこれから何度増資すればいいのよ。
ちょっと想像できないです。東邦グロなみ?
プロパストもね、どうなるの?
なんか掲示板は今日(昨日)のIRで、お父さんはなくなったと必死な人がいますが。
先々週、ブラウザがおかしくなって、決算の時に、書き込めなかったんですが、
借入金の出し入れをチェックしてみたら、
短期借り 18947(17657)
短期返済 30647(25852)
長期借り 3902(3902)
長期返済 38137(25569)
(単位100万)(括弧内は3Q時点)
こういう感じです。
4Qに借りたお金は、短期の12.9億のみ。
返したのは170億余りって、マジ?
短期はかなり減りましたけど、長期借入金はこれから1年以内で500億以上かえさなければならないんですよね。
もう債務超過ですからね。
総和地所みたいに、いかにも怪しい会社にならないと無理ですよね。
どうするんだろ。
コスモスイニシアの事業再生ADRも、結局は進捗してないですからね。
どうなることやら、の世界。
ダヴィの物件売却もそうだけど、結局は延び延びになっているだけなんですよね。
本当に景気が回復しないとまたばたばた行っちゃうよね。
しかし、不動産とはあまり関係ないけどドル円強いですね。


トラコミュ 株ってどうなの!?
| Trackback ( 0 )
|