ブラゲーの全茶で、「靖国で逢おう」とのたまう人物がいました。まあ、近頃のネットではそんな人珍しくも何ともないですが。
プロフィールを見るとイタイ人。つまり中2病なんですね。
その後の発言から大学生だということが分かりました。
つまり、ゆとり教育の世代でもあります。
すっかりお年寄りの気分で言いますけど、近頃の若者が根性ないとは思いません。
だって、就活すごいですよね。何十社も落ちて、それでもまだ頑張る人いますよね。
僕らの世代では考えられない。数件落ちたら自殺した人が多数いたでしょう。
おいらなんて、2、3社だめならドロップアウトしちゃうようなタイプだし。(自殺は絶対しないけど)
まあ、そんなに就職が厳しい時代ではなかったからよかったんでしょうけど。
しかし、なんか、つまんないんですよ。
僕らよりもっと上の世代になりますけど、学生運動が盛んでしたね。
つまり左よりの思想。まあ、ぼくなんて子供心に、「バッカみたい」って思ってました。うはは
思想って言っても、実際にいろいろ考えていた人なんてごくわずかで、ほとんどは流行りものとしての学生運動ですね。
まあ、団塊の世代の人は、学生運動やってたけど、社会人になったらすっかり保守ですからね。
それを考えると、ただ当時は左が流行りで、今は右が流行りだと。そんなものかなと見ることもできるんですが、ちょっと、違うんですよね。
ぶっちゃけ、当時学生運動やってた人って、学力はそれなりに高かったであろうと。
東大なんかもすごかったですからね、運動が。「安田講堂」って、全国的に有名になってましたよね。
今でも、「安田講堂」という言葉を聞くと、火焔瓶とか、あの放水の場面とか思い浮かべる人が多いんじゃないかと。
あまり学力のことは言うのもなんだけど、やっぱり、低いですよね、今時、靖国で逢おうなんて言っちゃう人って。
イタイ点は同じですけど。はは
それが、どう違ってくるのかというと、主体性の問題。
当時の学生運動は、学生運動ってぐらいだから、学生が主体。
流行りでやってたのが多いだろうから、当然、そんなに主体性がある人ばかりではないんだけど、
学生の中でオピニオンリーダーがいて、それがいろいろ考えて発言する。結構賢いのもいたからね。
まあ、そのリーダーがおかしいやつだと、暴走しちゃったりするわけですが。
今は、学生の中にそういうのはいないよね。
政治屋さんの言ってることにしたがっているだけだよね。思考停止してます。
奴隷おつ、って感じですかね。
あとは、自称アーチストさんたちも気になります。
今回の特定秘密保護法に反対を表明する人がたくさんいましたね。いわゆる著名人とか、学者とか、ノーベル賞ゲットした人とか。
こういうのって、アメリカあたりだと絶対アーティストが出て来ますね。
ブルース・スプリングスティーン的な人で、もっと若い人も。
今の日本にはそれがいないんだ。
権力とか権威に逆らう系のがいない。
年末の紅白とか、茶番の某レコード大賞とか、昔のフォーク歌手は完全無視してましたけどね。
井上陽水なんて、バカみたいにレコードが売れて大衆賞になったけど、顔出してなかったですね。
(ま、「大賞」じゃないのがおかしいんだけどね。そこが茶番の茶番たるゆえん)
それどころか、もしも日本(政府)がまた戦争をやるとか言い出したら、この人たち(自称アーチスト)、応援するんじゃないかと。
戦争負けないぞ、日本頑張れ、みたいな曲作って歌うんじゃないかと。それもたくさん。
"We Are The World."風に"We are Japan.”なんてネタにしかならないような題名の軍歌とかマジで歌いそうじゃね?
そういう気持ち悪さを感じます。
ただ、応援するのはたくさんいるけど、応援される側、実際に前線で戦うのはいないから、戦争にならんとは思ってます。日本には無理。
日ごろ、ブラゲーの全茶で威勢のいいこと言ってるやつは、きつい戦いになると、全く役に立たないのであった。急におとなしくなっちまうんだよ。
音楽忘れてた。。
壇密のCMの曲
Dvorak - Symphony No.8 mv.3 - Neumann,Czech PO
| Trackback ( 0 )
|