Studio_Rosso1/43自動車模型製作日記2

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

雑用の目処がついてきました

2024-11-26 19:33:29 | その他

本日の山陰は雨ですね。
起床した時点ではまだ雨は降っていなかったのですが、午後からは完全に雨が降ったり止んだりです。

出勤した時点ではまだ雨は降っていませんでしたので中庭の落ち葉を片付け始めました・・・1/3位片付けたところで雨がパラパラ落ちてきまして
早めに撤収です・・・
乾いた落ち葉を濡らしたくなかったので雨が本降りになる前に倉庫に入れておきました
軽トラックの荷台に落ち葉を集めましたので・・・こんな感じになってしまいました。

午後からはちょっと雑用がありますので午前中に一生懸命に本業を進めなければなりません。
今日は先日修理したLF-Aと内緒の修理品を完全に仕上げて発送します。
ちなみに内緒ですから・・・ブログには出てきません(笑)

 

もう少しで雑用が完了しそうなんですが・・・
まずは昨日プリントしたプレートのデカールからですね。
塗ったアルミ板に貼ってみましたよ。
予備も含めて2枚印刷しておきましたが・・・1枚目で大体良い感じになりましたので2枚目は貼っていません。
プレートのデカールの水分が蒸発するまでは次の工程に移れませんから今日はここまでです。

続きまして・・・またS木さんのエキマニです。
今日はまた違うエキマニです・・・(笑)

少し黒っぽさが足らなかったのでスモークブラックで微調整しておきました。
これで大丈夫そうかな・・・?

続きまして35GTRのホイールです
問題だった35GTRのホイールは昨日S木さんがもう一つプリントして持ってきて頂きました。
塗装の準備をします

ゴールドのカラーはどうしようか・・・散々悩んだのですがS木さんと打ち合わせをしてこのカラーをベースに調色することにしました。

この塗料にブラスというカラーを混ぜて作ったゴールドです。
私の場合ですが・・・塗料瓶に他のカラーを混ぜたら印をつけることにしているのです。
わずかな混色ですとわからないこともありますからね。

下の写真のように蓋の部分に混色してできたカラーを一滴垂らして塗っておくのです。
できた色の大体の方向性もわかりますし・・・ね

調色したカラーをホイールに塗っておきました。
漢字(ではなく感じですね・・・笑)はなかなか良いかな〜と思います。

最後に半つやのクリアーを塗りまして仕上げですね。

午後からは雑用で隣の米子市まで出掛けてきました。
家内の買い物もあるんですけどね〜なかなか普段出かけられないのでたまに出たら買い物は必須ですね。

今の仕事が終わりますと次を始めます、次は京商のフェラーリ328のホイール交換と1/43のF-1を始めたいと思っています・・・がフェラーリ330P4が完成してからになりますよ(笑)
修理にしても製作にしても・・・依然として大変多くのご相談をいただいています。
・・・皆さん環境的になかなか模型を楽しむことができないのかな〜??
自分で修理したり製作したら楽しいのにね〜(笑)

いや〜仕事はいっぱいありましてなかなか大変なんですよね〜遊んでばかりとも言いますよ(爆笑!!)