Studio_Rosso1/43自動車模型製作日記2

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

車軸の組み立て

2024-11-16 19:41:59 | Porsche 718 Cayman GT4 RS

本日の山陰は曇り時々晴れです。
起床した時に外を見ましたら結構雲が厚く垂れ込んでいましたので今日も雨かな〜!??と思っていたのですが出勤する頃には雲が薄くなってきていました。
中庭のアメリカフーは真っ赤に紅葉していまして、北海道に出発する時には緑と赤の入り混じった色だったのですが・・・紅葉が進んだんですね。

そろそろ最終のタマネギを植える準備をしなければなりませんが・・・今年は気温が高めなので作業を遅らせているんですね。
というのも隣の畑のおじさんの話では年末までにタマネギが大きくなり過ぎますと花が咲いてしまうのです。
花が咲きますとタマネギが腐りやすくなりますので長期保管に耐えられないのです。

なかなか難しいですタマネギ!!
おまけに今年は植えたい時に苗が無い・・・昨日見回ったホームセンターにはもう1本もなかったです。
売り場さえも撤去された所もありましたからね〜。

でも大丈夫、昨日赤タマネギ100本と中生100本の苗来週分を予約してきました(笑)
そのほかにも晩生のモミジを1000本、赤タマネギ500本、中生500本が20日頃に到着予定です・・・これ全部植えますと今年の総数は3600本位かな?
ちょっと足らないかもしれませんね・・・
いつもなら4400本ほどだったはずなのでね。
マルチシートを貼って植えられる本数を確認した方が良さそうなので、先にマルチシートを畑に張ってみました。

結果・・・マルチシートの穴を数えますと後3400本植えられる予定なので友人の種屋さんに晩生のタマネギ苗を1100本追加しておきました。

来週これを全部植えますとこの冬の植え付け予定が終了ですね。
この後はクリスマスと年越しを待つだけですね〜。

厨房が終わってやっと本業です。
今日はマフラーの塗装からです、元色はゴールドっぽいカラーで全体が塗られていたのですが実車の写真ではマフラーエンドの部分は少し明るいシルバーっぽい感じだったしサイレンサーの部分もゴールドベタ塗りではなく焼け色っぽい感じが欲しかったので一旦シルバーに塗ってからウレタンクリアーを塗っています。
このウレタンクリアーは後で排気口の穴の周囲のフィンの部分の焼け色やフラットブラックを拭き取りたいので塗っているわけです。

焼け色を塗りました。
排気管のエンドパイプの内側はこの焼け色です、穴の奥の方はフラットブラックで塗っていましてその塗り分けはなかなか面倒ですね。

続きましてホイールを支えるシャフトを取り付けます。
この時に気をつけないといけないのはブレーキキャリパーの位置と向きですね。
今回はキャリパーの部分にパイプとエアー抜きのバルブを追加していますから余計に位置関係を確認しておかなければなりません。

ホイールを支えるシャフトは長さを調整しながら接着しないといけません、と言うのもホイールアーチからはみ出したり入らなくなったりと色々な問題が起きることがあるのです。
なのでホイールとシャフトを接着する場合はこのように実際にボディに装着しながら長さを決めることが必要になってきます。

車軸を一旦外しまして接着剤を付けてからもう一度ボディに装着します。
下側はショーケースのガラス板の上です、ガラス板は平面がきちんと出ていますからこのまま接着剤が固まるようにしています。

シャーシをビス止めしまして続いてダッシュボードを合わせます。
ダッシュボードとシャーシの間にも凸と凹部分がありましてきちんとはまり込むようになっています。
ダッシュボードの前側が浮きますとフロントウインドウにも影響がありますので前側をマスキングテープで仮止めしておきます。

続きまして同じようにガラス板の上で作業が出来る事を探しました。
ボンネット前側のエアのアウトレットを取り付けましょう。
硬化までマスキングテープで押さえておきます。

続きまして先日塗装を塗り直したリアのパネルも接着ですね。
こちらも仮固定でマスイングテープのお世話になっています・・・(笑)

排気口のフラットブラックも塗って拭き取ってみました。
拭き取りをしますと周囲のフィンの部分が際立ちますのでやっぱりウレタンクリアーを塗って良かったですね。
まあ一手間多くかかりますしラッカーと比べますと完全硬化に時間もかかります・・・でもやって良かったと思います。

排気管を取り付けてみました。
如何でしょうか?
感じは良くなったような気がしませんか?(笑)

続きましてダッシュボードにつくアルミプレートを作ってみます。

ここで今日も時間となってしまいました。
明日もケイマンを進めようかと思っています。
完成が待ち遠しいのですが・・・(笑)