「目黒区立砧野球場/砧サッカー場、協栄・目黒体育協会グループ」主催によるウォーキングイベントをお手伝いしました。目黒ウォーキング協会が協力しているイベントです。「オリンピックを歩こう!」~オリンピックの史跡をたどる道のり~とのサブタイトルがつけられています。
碑文谷野球場
碑文谷体育館に集合しストレッチをしてスタート。野球場ではこの日グランドゴルフの大会が開かれていました
泳心一路 古橋廣之進 石碑
碑文谷体育館のすぐわきにプールと学生寮があり、その前にこの碑が設置されています。終戦の混乱で古橋さんはオリンピックには参加していないようです。
駒沢オリンピック公園のメタセコイア
東京オリンピック1964のサブ会場聖火台
東京オリンピック1964の皇居二重橋前集火式聖火台
東京オリンピック1964のサブ会場になった駒沢オリンピック公園。まず聖火についてWikipediaから抜粋引用します。
10月7日から9日にかけて東京都庁に到着した各コースの聖火は、9日の夜に皇居二重橋前で集火式が行われた。オリンピックの開会式が催される翌10日、皇居前から国立競技場まで最終聖火リレーが行われた。
聖火の最終ランナーは、1945年(昭和20年)8月6日に広島県三次市で生まれた19歳の陸上選手・坂井義則(当時早稲田大学競走部所属)であった。原爆投下の日に広島市に程近い場所で生を享けた若者が、青空の下、聖火台への階段を駆け上る姿はまさに日本復興の象徴であった。
つぎに駒沢オリンピック公園総合運動場・バレーボールコートについて日本オリンピック委員会のサイトから引用します。
1964年10月23日、日本中の視線は駒沢のバレーボールコートに集まりました。東京オリンピックバレーボール女子決勝・日本対ソビエトは、日本のスポーツ中継史上最高視聴率66.8%を記録。「東洋の魔女」と呼ばれたバレーボール女子日本代表は3-0でソビエトを下し、悲願の金メダルを獲得しました。コートは現在もバレーボールをはじめ、屋内競技を中心に活用されています。
駒沢オリンピック公園
秋色に変わってきました。
桜新町一丁目緑地(サザエさん公園)
駒沢通りを西へ進み、呑川橋で右折して呑川本流に沿って北へ、玉川通りをまた西へ進み、ちょっと北側の路地に入りサザエさん公園へ。
寶泉山玉眞院(玉川大師)
再び玉川通りを西南へ進み、階段を下りて玉川大師へ。
岡本公園民家園
丸子川沿いを西へ向かい岡本公園。
野川
駒澤大学玉川キャンパス
多摩川の向こうにうっすらと富士山
多摩川の堤防に出て目黒区立砧球技場管理事務所まで西へ向かいました。目黒区立砧野球場/砧サッカー場は台風の影響により使用できない状態で、改修工事に取り掛かるそうです。
リコー 総合グラウンド
多摩川の堤防を折り返し東へ向かい、ゴールの二子玉川を目指します。だいぶ昔になりますが、わきを通った時にグランドの片隅で子豚を丸焼きにしている外国人選手を見たことがあります。
二子玉川に到着し、ストレッチをして解散となりました。最終盤が単調でちょっと疲れましたが、天候に恵まれ暑くもなく寒くもなく、良いウォーキングでした。
すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。
すこやか歩こう会活動スケジュール
参加を希望される方はご一報ください。
碑文谷野球場
碑文谷体育館に集合しストレッチをしてスタート。野球場ではこの日グランドゴルフの大会が開かれていました
泳心一路 古橋廣之進 石碑
碑文谷体育館のすぐわきにプールと学生寮があり、その前にこの碑が設置されています。終戦の混乱で古橋さんはオリンピックには参加していないようです。
駒沢オリンピック公園のメタセコイア
東京オリンピック1964のサブ会場聖火台
東京オリンピック1964の皇居二重橋前集火式聖火台
東京オリンピック1964のサブ会場になった駒沢オリンピック公園。まず聖火についてWikipediaから抜粋引用します。
10月7日から9日にかけて東京都庁に到着した各コースの聖火は、9日の夜に皇居二重橋前で集火式が行われた。オリンピックの開会式が催される翌10日、皇居前から国立競技場まで最終聖火リレーが行われた。
聖火の最終ランナーは、1945年(昭和20年)8月6日に広島県三次市で生まれた19歳の陸上選手・坂井義則(当時早稲田大学競走部所属)であった。原爆投下の日に広島市に程近い場所で生を享けた若者が、青空の下、聖火台への階段を駆け上る姿はまさに日本復興の象徴であった。
つぎに駒沢オリンピック公園総合運動場・バレーボールコートについて日本オリンピック委員会のサイトから引用します。
1964年10月23日、日本中の視線は駒沢のバレーボールコートに集まりました。東京オリンピックバレーボール女子決勝・日本対ソビエトは、日本のスポーツ中継史上最高視聴率66.8%を記録。「東洋の魔女」と呼ばれたバレーボール女子日本代表は3-0でソビエトを下し、悲願の金メダルを獲得しました。コートは現在もバレーボールをはじめ、屋内競技を中心に活用されています。
駒沢オリンピック公園
秋色に変わってきました。
桜新町一丁目緑地(サザエさん公園)
駒沢通りを西へ進み、呑川橋で右折して呑川本流に沿って北へ、玉川通りをまた西へ進み、ちょっと北側の路地に入りサザエさん公園へ。
寶泉山玉眞院(玉川大師)
再び玉川通りを西南へ進み、階段を下りて玉川大師へ。
岡本公園民家園
丸子川沿いを西へ向かい岡本公園。
野川
駒澤大学玉川キャンパス
多摩川の向こうにうっすらと富士山
多摩川の堤防に出て目黒区立砧球技場管理事務所まで西へ向かいました。目黒区立砧野球場/砧サッカー場は台風の影響により使用できない状態で、改修工事に取り掛かるそうです。
リコー 総合グラウンド
多摩川の堤防を折り返し東へ向かい、ゴールの二子玉川を目指します。だいぶ昔になりますが、わきを通った時にグランドの片隅で子豚を丸焼きにしている外国人選手を見たことがあります。
二子玉川に到着し、ストレッチをして解散となりました。最終盤が単調でちょっと疲れましたが、天候に恵まれ暑くもなく寒くもなく、良いウォーキングでした。
すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。
すこやか歩こう会活動スケジュール
参加を希望される方はご一報ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます