susuのほんまに当たらん競馬予想

思い込み、思いつき、適当、妄想のいいかげん予想で、そのうち当たるさ、万馬券!!

フェブラリーS(予想)

2007-02-17 16:31:00 | 競馬予想・結果
<font size=5><font color=red>◎サンライズバッカス</font>

 <font size=2><font color=black>前走、平安Sはプラス14キロの太め残りの仕上げながら、タイム差なしの2着と好走。
鞍上の安勝はテン乗りだったJCDでは出遅れて最後方からの競馬で、流れに乗れず5着に終わったが、前走で2着し、3度目の今回は、しっかりと結果を出してくれそう。</font>

<A HREF=http://blog.with2.net/link.php/46988>人気blogランキング</A>  <a href=http://horserace.blogmura.com/in/039773.html><img src=http://horserace.blogmura.com/img/horserace80_15.gif border=0 alt=にほんブログ村 競馬ブログへ /></a>
 ↑他の人気ブログの予想はこちらから!
<A HREF=http://deepimpact.cc/modules/yomi/rank.php?mode=r_linkid=62 >競馬@サーチ</A>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェブラリーS(07)(予想)

2007-02-17 16:05:21 | フェブラリーS
土曜のメインは、東西ともに人気通りの堅い決着で、我が予想は惨敗・・・
この土曜の負け分は、しっかりG1で取り返します!

日曜の東京のメイン、フェブラリーSの予想
ダート 1600M G1 定量 16頭立て

今年最初のG1レースは、大混戦の様相ですな。
1番人気をシーキングザダイヤとブルーコンコルドで競り合ってますなあ。
土曜の昼の時点では、なんとビックリ!メイショウトウコンが1番人気になってましたなあ。。
この馬、たしかにダートでは5戦4勝2着1回で、まだ底を見せていないが、今回、東京ダート初だし、マイルの距離も初。
おまけにこれまで左周りでは、一度も連にすら絡んでいない。
前走の末脚は強烈だったとはいえ、今回の条件では、なんとも危険な人気馬のような。

◎サンライズバッカス

 前走、平安Sはプラス14キロの太め残りの仕上げながら、タイム差なしの2着と好走。
鞍上の安勝はテン乗りだったJCDでは出遅れて最後方からの競馬で、流れに乗れず5着に終わったが、前走で2着し、3度目の今回は、しっかりと結果を出してくれそう。
馬自身も東京マイルは、武蔵野Sで昨年2着、一昨年はあのカネヒキリを負かしているだけに、最も得意とする舞台。
昨年のこのレース大敗は、善臣先生のテン乗りのせいだったんでしょう。
今年リーディングをひた走る頼れる安勝を背に、悲願のG1制覇が見えた!!


○フィールドルージュ

 ここ2走、1番人気を裏切る結果となっているが、鞍上ルメール、このままでは帰国出来ない。
2度乗って、この馬の脚の使いどころはつかんだはずで、直線の長い府中なら勝算ありとの手ごたえだ。
実際、東京では、武蔵野S3着、JCD3着と、確実に追い込んできている。
この東京での2戦は、メンバー最速の上がりを記録しているだけに、府中でこそ見直し。
ルメールも短期免許のラスト週、3度目の正直ならびに有終の美を飾ってくれるか。

 
▲ビッググラス

 前走、根岸Sは11番人気での勝ちながら、シーキングザベストを負かしてのものであり、決してフロックではないだろう。
東京ダートは2戦2勝となり、引き続き東京で距離延長も問題なしとあらば、ここでも通用するはず。
昨年のJCDを勝ったアロンダイトやドバイ行きを前に地方G1を大勝したヴァーミリアンを輩出しているエルコンドルパサー産駒という血の勢いもあるだけに、再び一発あるか。


△シーキングザベスト

 ダート14戦して[8501]で着外1戦という超安定株。
 東京ダートも今回と同じ距離の武蔵野S勝ちを含む[2100]と完璧なだけに、ここでも大崩れはないはず。
 3頭出しの森厩舎も、今回はダイヤよりこちらが先着するのではと、手ごたえはこの馬にあるようで、初G1挑戦で、いきなり結果を出すか。


△シーキングザダイヤ

 ご存知シルバーコレクター!悲願のG1制覇なるのか。
今年もこの馬の2着付け馬券を買えば、簡単に当たりそうだが、どうなんでしょう。
何せ東京ダートは[0400]とオール2着。しかもすべてG1だから、恐れ入る。
前走、クーリンガーに先着を許した結果が、能力の衰えなのかどうかは微妙なところだが、2週続けて日曜メインで人気を裏切っている豊が、ここは意地で結果を残すか。


△タガノサイクロン

4歳馬が強いレースであるのだが、今年の4歳馬はトーセンシャナオーとこの馬の2頭だけ。
となれば、買えるのは、こっちの方か。
前走で重賞の壁にぶち当たった感じなだけに、G1のここで勝負になるか不安ではあるが、その前走は、直線で前が狭くなる不利があってのものなので、人気落ちの今回は穴で期待。
フジキセキ産駒といえば、カネヒキリと同じだし、母父トニービンということで、府中で爆発なんてこともあるかもしれないな。

1番人気になりそうなブルーコンコルドは、昨年本命にした馬だが、今年は7歳だし、地方では無敵も、中央の東京が舞台だと、ちょっと信用おけないので今年は切り!
地方の雄アジュディミツオーも東京実績サッパリでは買えないな。

馬券は、サンライズバッカスを軸に3連複と馬連で勝負!!
G1だからバッカス頭の3連単&馬単も買うぞ!

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑他の人気ブログの予想はこちらから!
競馬@サーチ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイーンC&京都記念(予想)

2007-02-17 00:41:25 | 競馬予想・結果
東京のメイン、クイーンCの予想
芝 1600 G3 別定 16頭

東京競馬場の土曜の天気予報は、夜から雨ということで、明日の競馬は良馬場でやれそうか。

◎シュガーヴァイン

 デビュー戦は最内でスムーズな競馬が出来ず、もはや前には届かないような場所から母親譲りの鬼脚で、差し切り勝ち。
前走のこぶし賞は、評判馬トーセンキャプテンには先着を許したものの、メンバー最速の上がりで、2着は確保しており、牝馬同士のここなら勝てる!
ここ2戦の走りからも直線の長い府中は、この馬に合っているはずで、良馬場ならまとめて差しきっちゃうはず!


○クラウンプリンセス

 デイリー杯で見せた上がり33.7の末脚のインパクトはすぐに重賞を勝てると思わせるものだったが、その後2度凡走。
G1阪神JFでもその末脚に期待したものの、テン乗りプラードが何を血迷ったか先行策を取ってしまい、この馬のよさを出せず。
悪い流れのまま年を越すと思われたが、暮れの阪神ではきっちり中段からの差しきり勝ちを決め、クラシックに望みをつないだ。
今回、テン乗り蛯名がどう乗ってくれるのか不安はあるが、長い府中の直線はこの馬にも合ってるはずで、シュガーヴァインとの末脚勝負!

 
▲カタマチボタン

 このレースは桜花賞よりオークスに直結しやすいレース。
そんな観点からメンバーを眺めると、ダンスイザダーク産駒のこの馬に目がいく。
いや、そんな観点じゃなくても、東京マイル1勝2着1回の実績から、ここでも注目。
さらに今回は、京都記念のトウカイワイルドを蹴って、わざわざ安勝が乗りに来ただけに勝負気配十分。
人気になるだろうが、その人気に応えそうな感じ。


△ホットファッション

 ここ2走は二桁着順と大凡走を続けているが、遠征競馬が駄目なのかもしれない。
関東では崩れておらず、東京のサフラン賞を快勝しているだけに、コース代わりで馬も変わるか。


△ディーズメンフィス

 この馬も阪神JF惨敗組の1頭ではあるが、東京の赤松賞では、今回人気になりそうなカタマチボタンを負かしているだけに、怖い1頭。
成績が勝ち、惨敗、勝ち、惨敗を繰り返しており、順番では、今回は勝つ番!一発あり。


△イクスキューズ

札幌2歳3着、ファンタジーS2着と、実績では抜けた存在。
でもなんか勝ちきれるイメージはわかない。
それでも3着あたりには今回もしっかり顔を出していそうで、押えます。

馬券はシュガーヴァインを軸に3連複と馬連で勝負!!

続いて、京都のメイン、京都記念の予想
芝 2200M G2 別定 14頭

京都競馬の天気予報は、昼から雨模様。
馬場状態はどうなるんでしょう??

◎ローゼンクロイツ

 3ヶ月半ぶりの出走となるが、休み明けのほうがよく走っている感じで、いきなりのここが狙い目か。
京都は[2112]と得意としており、着外だった2戦も距離が長かった春天と、逃げてコンマ2秒着だった京都大賞典だけに、今回の距離なら勝ち負けしてくれるか。
鞍上の小牧は、今年早くも重賞を2つも勝って勢いがあるだけに、ここでもしっかり仕事をやってくれそう。


○トウショウナイト

 一昨年の2着馬。
昨年はちょうどスランプ期に入っていた感じで、6着だったが、大きくは崩れなかった。
京都は他にも大賞典3着、春天4着と、なかなか安定した走りを見せている。
今回は、雨で馬場が渋れば、頭までありそうで、期待出来るでしょう。

 
▲トウカイワイルド

 前走の日経新春杯は相手関係、ハンデに恵まれた感は強いが、G2勝ちであることには変わりないわけで、ここでもやれる。
 京都では大崩れがないし、相手なりに走るタイプだけに、今回も馬券になるはず。
今回は、安勝から岩田への乗り代わりとなったが、現在、リーディングを争っている2人だけに、安勝を追っている岩田としては、この馬で重賞取れれば儲けもんだし、チャンスはものにしたいだろう。


△ポップロック

 昨年は4連勝で目黒記念を勝ち、メルボルンC2着から有馬でも2着と、今年、中長距離界を引っ張っていく1頭であることは間違いない。
 ここは、ドバイへの叩き台ともいえるば、勝ってドバイへ行きたいとの思いも強いはず。
 最近のペリエの騎乗には安定感がなくなってきているが、ここ一番の重賞では結果を残しているだけに、しっかり人気に応えてくれるか。


△シルクネクサス

 前走AJC杯でも3着し、重賞でもやれることを示した。
京都は[3205]と得意舞台でもあり、京都でのここ3走は2・2・1着と連を外してない。
鞍上の幸は、フェブラリーSで人気を背負うことになりそうだが、結果を出してくれるのは、案外こっちのような気がするな。


△スウィフトカレント

昨年秋はG1王道を歩んで、最後2走は大きく崩れてしまったが、秋天2着の実績は立派。
京都は昨年の日経新春杯2着を含む[1202]で、着外だった2戦もコンマ3秒差で安定しております。
小倉記念でこの馬に重賞をプレゼントした福永に再び手綱が戻り、馬も元気を取り戻すか。

馬券はローゼンクロイツを軸に3連複と馬連で勝負!!

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑他の人気ブログの予想はこちらから!
競馬@サーチ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする