2007年3月24日(土) / 中山 2500m 芝・右 内 / 小雨・良
サラ系4歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 別定
1[6] 10 △ネヴァブション 牡4 56 北村宏 2:31.8 3
2[7] 11 ◎トウショウナイト 牡6 58 武士沢 1/2 2
3[4] 5 △マツリダゴッホ 牡4 57 横山典 クビ 1
4[3] 3 アドマイヤタイトル 牡5 57 田中勝 2.1/2 5
5[2] 2 アドマイヤモナーク 牡6 57 村 田 2 11
6[5] 8 ▲インテレット 牡4 56 後 藤 1.1/2 6
7[7] 12 ラッキーブレイク 牡6 57 小 野 ハナ 13
8[8] 13 ブリットレーン 牡8 57 吉田豊 1/2 14
9[3] 4 フサイチパンドラ 牝4 55 福 永 ハナ 4
10[5] 7 エリモエクスパイア 牡4 56 蛯 名 1/2 7
11[8] 14 ○トウカイワイルド 牡5 58 柴田善 3/4 8
12[4] 6 ブラックタイド 牡6 57 松 岡 3 9
13[6] 9 ビービートルネード 牡4 56 勝 浦 アタマ 10
14[1] 1 △サザンツイスター 牡7 57 木 幡 4 12
払戻金 単勝 10 510円
複勝 10 150円 / 11 120円 / 5 120円
枠連 6-7 820円
馬連 10-11 780円 / 馬単 10-11 1500円
3連複 5-10-11 770円 / 3連単 10-11-5 4530円
ワイド 10-11 270円 / 5-10 240円 / 5-11 240円
ネヴァブションが、3連勝で重賞初制覇!!
この条件は、ほんと走るね。
マーベラスサンデー産駒といえば、シルクフェイマスも連勝の勢いで重賞を制覇し、5連勝まで行きましたな。
マーベラスサンデー自身も連勝で重賞初制覇し、6連勝までいきました。
そして、この2頭とも、連勝が止まったのが、G1でした。
さて、ネヴァブションの次走は、G1春天。
父達と同様、最初はG1の壁にぶち当たるか?それとも?
菊花賞が10着だっただけに、正直、勢いは認めても、次は軽視したいなあ。
2着は◎トウショウナイト。
最後は、いい脚で追い込んでくれたが、半馬身届きませんでした。
もっと積極的な競馬をするかと思ったが、ネヴァブションを見るような形で、中段からの競馬。
それでも結果を出しただけに、2キロ差の斤量を考慮すれば、次走春天では、勝ち馬よりも期待大。
京都でも安定してるしね。
3着マツリダゴッホは、直線先頭という、前走同様、積極的な横綱競馬だったが、やはり距離が長かったか。
次は、どこを目指す?
馬券は、3連複&馬連的中!となったが、本命決着で、安い配当でした。
それでもなんとかプラス収支でよかった、よかった。
人気blogランキング
↑よろしければ1クリックを!
競馬@サーチ
サラ系4歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 別定
1[6] 10 △ネヴァブション 牡4 56 北村宏 2:31.8 3
2[7] 11 ◎トウショウナイト 牡6 58 武士沢 1/2 2
3[4] 5 △マツリダゴッホ 牡4 57 横山典 クビ 1
4[3] 3 アドマイヤタイトル 牡5 57 田中勝 2.1/2 5
5[2] 2 アドマイヤモナーク 牡6 57 村 田 2 11
6[5] 8 ▲インテレット 牡4 56 後 藤 1.1/2 6
7[7] 12 ラッキーブレイク 牡6 57 小 野 ハナ 13
8[8] 13 ブリットレーン 牡8 57 吉田豊 1/2 14
9[3] 4 フサイチパンドラ 牝4 55 福 永 ハナ 4
10[5] 7 エリモエクスパイア 牡4 56 蛯 名 1/2 7
11[8] 14 ○トウカイワイルド 牡5 58 柴田善 3/4 8
12[4] 6 ブラックタイド 牡6 57 松 岡 3 9
13[6] 9 ビービートルネード 牡4 56 勝 浦 アタマ 10
14[1] 1 △サザンツイスター 牡7 57 木 幡 4 12
払戻金 単勝 10 510円
複勝 10 150円 / 11 120円 / 5 120円
枠連 6-7 820円
馬連 10-11 780円 / 馬単 10-11 1500円
3連複 5-10-11 770円 / 3連単 10-11-5 4530円
ワイド 10-11 270円 / 5-10 240円 / 5-11 240円
ネヴァブションが、3連勝で重賞初制覇!!
この条件は、ほんと走るね。
マーベラスサンデー産駒といえば、シルクフェイマスも連勝の勢いで重賞を制覇し、5連勝まで行きましたな。
マーベラスサンデー自身も連勝で重賞初制覇し、6連勝までいきました。
そして、この2頭とも、連勝が止まったのが、G1でした。
さて、ネヴァブションの次走は、G1春天。
父達と同様、最初はG1の壁にぶち当たるか?それとも?
菊花賞が10着だっただけに、正直、勢いは認めても、次は軽視したいなあ。
2着は◎トウショウナイト。
最後は、いい脚で追い込んでくれたが、半馬身届きませんでした。
もっと積極的な競馬をするかと思ったが、ネヴァブションを見るような形で、中段からの競馬。
それでも結果を出しただけに、2キロ差の斤量を考慮すれば、次走春天では、勝ち馬よりも期待大。
京都でも安定してるしね。
3着マツリダゴッホは、直線先頭という、前走同様、積極的な横綱競馬だったが、やはり距離が長かったか。
次は、どこを目指す?
馬券は、3連複&馬連的中!となったが、本命決着で、安い配当でした。
それでもなんとかプラス収支でよかった、よかった。

人気blogランキング

↑よろしければ1クリックを!

競馬@サーチ