susuのほんまに当たらん競馬予想

思い込み、思いつき、適当、妄想のいいかげん予想で、そのうち当たるさ、万馬券!!

東京新聞杯11((結果))

2011-02-07 23:06:56 | 東京新聞杯
2011年2月6日(日) / 東京 1600m 芝・左 / 曇・良
サラ系4歳以上 / (国際)[指定] / オープン / 別定

1[8] 15  スマイルジャック  牡6 57 三 浦 1:32.5 5
2[2] 3  キングストリート  牡5 56 内 田 ハナ 7
3[1] 1 △ゴールスキー    牡4 56 リスポ 1 2
4[3] 6 ◎キャプテンベガ   牡8 56 田中勝 アタマ 12
5[5] 9  オーシャンエイプス 牡7 56 北村宏 ハナ 13
6[6] 11 △シルポート     牡6 58 小 牧 クビ 4
7[2] 4 △ダノンヨーヨー   牡5 57 北村友 クビ 1
8[1] 2 ○リクエストソング  牡5 56 吉田豊 1/2 11
9[5] 10  カウアイレーン   牝5 54 横山典 1.1/2 6
10[7] 14  ネオヴァンドーム  牡4 56 松 岡 クビ 8
11[4] 8  フラガラッハ    牡4 56 柴田善 1 3
12[6] 12 ▲ファイアーフロート 牡5 56 津 村 1 10
13[3] 5  ゼットフラッシュ  牡8 56 江田照 ハナ 15
14[7] 13  ダノンムロー    セ7 56 クラス 1.3/4 16
15[8] 16  ショウワモダン   牡7 60 後 藤 1.1/4 9
16[4] 7  マイネルレーニア  牡7 57 ベリー 2 14

払戻金 単勝 15 1150円
    複勝 15 310円 / 3 490円 / 1 150円
    枠連 2-8 970円
    馬連 3-15 12090円 / 馬単 15-3 19310円
    3連複 1-3-15 9760円 / 3連単 15-3-1 97600円
    ワイド 3-15 2910円 / 1-15 710円 / 1-3 870円

スマイルジャックが、ハナ差で重賞3勝目を飾りました。
なんで、この馬を無印にしたんだろう・・
前走のマイルCSでも0.3秒差の6着とそれほど負けていないし、何より昨年の安田記念3着馬ですから。
それで、人気もほどよい5番人気なら、積極的に買いの1頭のはずが。。。
どうも、三浦が鞍上というので、マイナス評価にしちゃうが、昨年は不振だったが、今年はまた好調さを取り戻しているようで。
やっぱり、ほしのあきと早く結婚するためにも、今年はG1制覇と、やる気が違うのかな。
となれば、この馬との安田記念、その前のフェブラリーSのダノンカモンも要注意の1頭となりそうですね。

2着のキングストリートも無印・・・
オープンでは、ワンパンチ足りない競馬が続いていたので、重賞では出番なしと見たのだが・・
内田への乗り替わりという勝負気配と、キンカメ産駒という府中への適正を考慮しての見直しが必要だったな。
そして土曜にバトルバニヤンで穴をあけた池江泰郎厩舎ということで、再びの穴期待をこの馬でしておくべきだったか。

3着ゴールスキーのリスポリは、土曜の小倉大賞典に続いて、またしても窮屈な競馬で3着まで。
この馬も安田記念へ向けて賞金加算を課せられていたので、2着までに入れなかったのは痛かったね。

惜しかったのが、本命にしたキャプテンベガ。アタマ差の4着。
結局、好位でレースを進めた3頭で決まったが、そんな中、後方から追い込んできたこの馬は、よく走りました。
もしこの馬が、3着だったら、3連複でも15万馬券。
とはいえ、上位2頭が無印だった我が馬券は、どのみちハズレだったわけで、3着で万馬券取り逃して悶絶したよりは、4着でよかったのかな。
この馬は、やはり東京マイルが合うようで、是非、安田記念で、その走りを見たいのだが、賞金がね。
G1取って、種牡馬入りしてほしい1頭なんですが、8歳馬、残された時間は少ないね。。。

オーシャンエイプスも復活の兆しを見せてくれたのは、なんかうれしいね。
まあ、馬券が当らないことには、一向に笑えませんが・・・

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑よろしければ1クリックお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きさらぎ賞11((結果))

2011-02-07 22:59:59 | きらさぎ賞
2011年2月6日(日) / 京都 1800m 芝・右 外 / 晴・良
サラ系3歳 / (国際)(特指) / オープン / 別定

1[5] 6 △トーセンラー    牡3 56 デムー 1:47.6 3
2[6] 7  リキサンマックス  牡3 56 柴 原 クビ 8
3[7] 10 ○オルフェーヴル   牡3 56 池 添 1.1/4 2
4[7] 9 △ウインバリアシオン 牡3 56 福 永 1.1/4 1
5[8] 12  メイショウナルト  牡3 56  幸  1/2 5
6[3] 3 △コティリオン    牡3 56 安藤勝 1.1/2 4
7[8] 11 ▲カーマイン     牡3 56 和 田 3 6
8[5] 5  タナトス      牡3 56 岩 田 1 10
9[2] 2  マーベラスカイザー 牡3 56 渡 辺 3/4 9
10[4] 4 ◎ギリギリヒーロー  牡3 56 藤岡佑 1.1/4 7
11[6] 8  セトノシャンクス  牡3 56 川 田 7 12
12[1] 1  リアライズペガサス 牡3 56 吉田稔 大差 11

払戻金 単勝 6 510円
    複勝 6 190円 / 7 880円 / 10 160円
    枠連 5-6 7740円
    馬連 6-7 10280円 / 馬単 6-7 18610円
    3連複 6-7-10 10200円 / 3連単 6-7-10 89500円
    ワイド 6-7 2250円 / 6-10 330円 / 7-10 1770円

やっぱりPO馬が4頭も出走していると、全部が好走するわけでもなく、予想も当らないなあ・・

勝ったトーセンラーは、ディープ産駒で、昨年のラジニケ杯に次ぐ、産駒重賞2勝目。
今年どれだけの重賞を勝つか楽しみですが、ライバルはキンカメ産駒かな。
トーセンラーは、ここ2戦勝ちきれないまでも、上位に顔を出しており、ここでも安定した走りを披露。
それにしても、最後は、よく届いたよなあ。凄い末脚でしたね。
デムーロが測ったかのようにクビ差差し切る、またもや好騎乗が光りました。
藤原厩舎は、昨年のネオヴァンドームに続く、このレース連覇。
今年も、藤原厩舎の馬が、クラシックの主役になるのかな。

2着には、8番人気のリキサンマックスが、まんまと逃げ粘りましたね。
人気薄ということで、完全にノーマークの大逃げとなり、直線に入った時は、逃げ切り濃厚なリードがありましたな。
ローレルゲレイロの全弟ということで、1800がどうかと思いましたが、前走は、京都1800を逃げ切っていたんですよね。
鞍上が柴原だったことも軽視したひとつだったが、絶妙な逃げでしたね。
騎乗馬に恵まれていない騎手ですが、この週は、土日で、この馬のみの騎乗でしたので、渾身の逃げになったのかな。

少頭数で、逃げ馬不在のメンバー構成で、人気もないことから楽逃げ可能なら、こういう馬を馬券では押さえないとな。
レースは違いますが、同じキングヘイロー産駒でシンザン記念をブービー人気で逃げ切ったゴウゴウキリシマを思い出しました。
あのレースは、ゴウゴウキリシマから買って、万馬券当てていたなあ。。。人気薄の逃げ馬、穴の基本でしたな・・

3着オルフェーヴルは、今回も折り合いに専念しての末脚勝負。
完全に前が残る展開で、またしても流れが向きませんでしたが、3着を確保したところに、馬の力は示しましたか。
今は馬にレースを教え込んでいるところで、勝ちに行くことを捨てての、末脚勝負でしたが、これがクラシックで実るかな。

本命にしたギリギリヒーローも、いつもの後方からの末脚勝負で、展開向かず・・
それでも、10着は負けすぎで、現状、力不足を露呈した感じでしょうか。。
ダービー向きの馬だと思いますので、どこかで権利を取ってほしいなあ。

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑よろしければ1クリックお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小倉大賞典11((結果))★★

2011-02-07 22:53:03 | 1~3月重賞(G2、G3)
2011年2月5日(土) / 小倉 1800m 芝・右 / 晴・良
サラ系4歳以上 / (国際) / オープン / ハンデ

1[5] 10 ○サンライズベガ   牡7 55 秋 山 1:45.3 6
2[7] 14 ◎バトルバニヤン   牡7 57 藤岡康 ハナ 9
3[2] 3 △リルダヴァル    牡4 56 リスポ クビ 1
4[3] 6  スマートステージ  牡6 54 田中博 1.1/2 10
5[5] 9 △サンライズマックス 牡7 57 武 幸 ハナ 5
6[4] 7  マヤノライジン   牡10 54 古 川 クビ 14
7[1] 2 ▲ナリタクリスタル  牡5 56  幸  3/4 2
8[3] 5  オートドラゴン   牡7 54 渡 辺 1/2 8
9[8] 15  ダイシングロウ   牡7 53 田 辺 1/2 11
10[6] 12 △クレバートウショウ 牡5 55 丸 山 3/4 4
11[2] 4  シゲルタック    牡7 53 松 山 1 3/4 15
12[7] 13  ドモナラズ     牡6 54 北村友 3/4 12
13[4] 8  コスモセンサー   牡4 56 ベリー 3 3
14[8] 16  チョウカイファイト 牡8 55 吉田隼 1.3/4 13
15[6] 11  アンノルーチェ   牡6 56 浜 中 1.3/4 7
16[1] 1  テイエムカゲムシャ 牡7 52 上 村 1.3/4 16

払戻金 単勝 10 1970円
    複勝 10 450円 / 14 600円 / 3 150円
    枠連 5-7 5810円
    馬連 10-14 19100円 / 馬単 10-14 40890円
    3連複 3-10-14 16620円 / 3連単 10-14-3 179710円
    ワイド 10-14 4200円 / 3-10 1140円 / 3-14 1400円

今年初の3連複的中は、ドカンと万馬券的中!
馬連の方が、高い万馬券となるダブル万馬券的中となったわけだが、ショック!!馬券買ってない・・
土曜は、朝8時から静岡までイチゴ狩りに出かけた為、馬券が買えず。。
でもI-PATでは、土曜は朝7時からPCで馬券が買えたようで、無理したら、買えていたんだよなあ・・

勝ったサンライズベガは、前走、休み明けで凡走して人気を下げたが、敗因が明らかで、平坦コースに変わっての変わり身も見込めて、狙い目は充分でした。
過去、新潟記念や七夕賞で勝ち負けしており、55キロのハンデも有利で、重賞初制覇となりました。

惜しかったのが、本命にしたバトルバニヤン。
ゴール前では、差し切ったかに見えましたが、ハナ差に泣いて、悲願の重賞制覇はならず・・
外枠が不安材料でしたが、うまく内に入れ、道中はロスなくラチ沿いを走り、直線ではリルダヴァルと合わせ馬で外に。
完璧な騎乗で、最後もよく伸びてリルダヴァルは競り落としただけに、勝ってほしかったですね。

3着リルダヴァルは、勝負所の4コーナーで、勝ったサンライズベガに外からフタをされたのが痛かった。
あれで、追い出しが遅れてしまい、最後の着差につながりましたね。
まあ、いつも外国人騎手ばかりが活躍してますから、たまには日本人騎手も勝負に徹する強引な騎乗が必要ですよね。
しかし、ここで賞金を加算出来なかったリルダヴァルは、春のG1戦線は厳しくなったね。
NHKマイルC3着の実績から、手薄なマイル路線の安田記念で、面白い存在かと思いましたが、賞金足りないね。

2月に入り、最初の予想が、大当りとなったのに、馬券買ってない失態となり、いつになったら笑えるのか・・
こういう時は、翌日曜の予想結果は散々になるので、買わない方がいいのだが・・

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑よろしければ1クリックお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする