susuのほんまに当たらん競馬予想

思い込み、思いつき、適当、妄想のいいかげん予想で、そのうち当たるさ、万馬券!!

中山記念11((結果))

2011-02-28 20:50:52 | 1~3月重賞(G2、G3)
2011年2月27日(日) / 中山 1800m 芝・右 内 / 晴・良
サラ系4歳以上 / (国際)[指定] / オープン / 別定

1[7] 9 △ヴィクトワールピサ 牡4 58 デムー 1:46.0 1
2[3] 3 △キャプテントゥーレ 牡6 58 小 牧 2.1/2 4
3[4] 4  リーチザクラウン  牡5 58 武 豊 ハナ 3
4[1] 1 ◎マルカボルト    牡4 56 ベリー 1 6
5[8] 12 △レッドシューター  牡6 57 横山典 1.1/2 5
6[5] 5 ▲リルダヴァル    牡4 56 内 田 1/2 2
7[5] 6  ダイシングロウ   牡7 57 蛯 名 1.1/4 11
8[2] 2  アロマカフェ    牡4 56 柴田善 1/2 7
9[8] 11 ○キョウエイストーム 牡6 57 石橋脩 1/2 8
10[6] 8  トーセンクラウン  牡7 58 江田照 3/4 10
11[6] 7  ミッキードリーム  牡4 56 和 田 1.1/2 9
12[7] 10  トーセンキャプテン 牡7 57 丸 田 2.1/2 12

払戻金 単勝 9 140円
    複勝 9 110円 / 3 240円 / 4 220円
    枠連 3-7 610円
    馬連 3-9 600円 / 馬単 9-3 810円
    3連複 3-4-9 1520円 / 3連単 9-3-4 4210円
    ワイド 3-9 280円 / 4-9 290円 / 3-4 920円

ヴィクトワールピサが、貫禄勝ちで、ドバイへ向けて、力強くアピール。
さすが、中山では無敵の強さを見せますね。これで中山、重賞ばかり4戦4勝。
この馬が、ドバイで勝ち負けするイメージが沸きませんが、ぶっつけ本番のブエナより、チャンスはあるのかも。

2着には、逃げたキャプテントゥーレが、粘りきりました。
この馬も皐月賞馬で、中山コースは合っており、距離も1800前後がベスト。
安田記念だと、直線で捕まっちゃう感じだし、宝塚記念は、距離がちょい長い印象。
というか、G1馬だけど、この馬、まったく強いイメージが沸かないね。。

最後、リーチザクラウンが3着に突っ込み、我が予想、3連複的中が目前で紙くずに・・
久々の的中かと思ったのに、もう、豊、余計なことを・・
前走が、後方から折り合いをつけての競馬だったので、今回も同じ競馬をするなら、中山ではいらないと思ったが・・
なんか、暴走手前の荒々しく逃げていた頃が懐かしい。
後ろで大人しく折り合っちゃうと、随分スケールの小さな馬になっちゃって、こちらもG1勝つイメージは沸かないね。

本命にしたマルカボルトは、痛恨の出遅れ・・
なんとか好位に取り付き、見せ場充分の競馬は出来たが、逃げた馬が2着に残っただけに、やはり逃げたかったね・・
最後の直線、ベリーの豪快な左ムチに、なんとか馬も応えようとしてましたが、4着まで・・無念。。
やはり、中山コースは合う感じなので、次も中山なら狙えるか。
日経賞は距離が長い感じですので、マイルのダービー卿CTなら、面白いのでは。

結局、2月は最初の小倉大賞典で万馬券を買い損なったのが、最後まで響きました・・・
その後、ひとつも当ってないんだもんなあ。。。。
最悪の1、2月を終えて、3月こそは、何とか挽回したいものですが、この悪い流れはいつ断ち切れるか?!

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑よろしければ1クリックお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪急杯11((結果))

2011-02-28 20:38:39 | 1~3月重賞(G2、G3)
2011年2月27日(日) / 阪神 1400m 芝・右 内 / 晴・良
サラ系4歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 別定

1[8] 15  サンカルロ     牡5 57 吉田豊 1:20.1 4
2[1] 2 △ガルボ       牡4 56 岩 田 1.1/4 1
3[2] 4  フラガラッハ    牡4 56 四 位 3/4 5
4[6] 12 ○スプリングソング  牡6 57 池 添 1 3
5[4] 7  ワンカラット    牝5 55 藤岡佑 クビ 2
6[3] 5 △サワヤカラスカル  牝6 54 浜 中 1.1/2 9
7[1] 1 ◎ショウナンカザン  牡6 56 藤 田 アタマ 10
8[3] 6  ビービーガルダン  牡7 56 リスポ クビ 7
9[8] 16  ケイアイデイジー  牝4 54  幸  1/2 11
10[5] 10 △サワノパンサー   牡5 56 福 永 クビ 6
11[5] 9 ▲コスモセンサー   牡4 57 佐 藤 アタマ 8
12[6] 11  ゼットフラッシュ  牡8 56 川 田 アタマ 15
12[7] 13  テイエムカゲムシャ 牡7 56 安 部 同着 16
14[7] 14  コパノオーシャンズ 牝7 54 鮫 島 1.1/4 12
15[2] 3  トシギャングスター 牡4 56 熊 沢 1/2 13
16[4] 8  マイネルレーニア  牡7 57 吉田稔 1.1/4 14

払戻金 単勝 15 840円
    複勝 15 220円 / 2 130円 / 4 250円
    枠連 1-8 1070円
    馬連 2-15 1270円 / 馬単 15-2 3300円
    3連複 2-4-15 3500円 / 3連単 15-2-4 22840円
    ワイド 2-15 460円 / 4-15 1320円 / 2-4 460円

サンカルロが3歳時のNZT以来となる、久しぶりの重賞制覇。

前走の阪神Cでも0.4秒差で、2年前には2着しており、この条件は合っていましたが・・
開幕週ということで、先行有利が頭にあり、追い込み馬で、外枠に入ったこの馬は、危険な人気馬と思ったのだが。。
結局は、力が一枚上だったということか。
鞍上も、前が止まらないことを想定し、何時もより早めに動いて、横綱相撲の強い競馬でした。
これで、一躍、高松宮記念の最有力候補に。
昨年は、0.1秒差の4着で、スプリンターズSでも3着した実績馬。
昨年の覇者キンシャサノキセキが、オーシャンSで始動しますので、その結果次第では、こちらが当日は1番人気になるかも。

2着には1番人気に支持されたガルボが、なんとか連は確保。
内枠ゆえ、直線では前が狭くなりながらも、よく走っております。
この馬は、まだ1200戦を走ったことがないので、高松宮記念には向かうのでしょうか?
先行脚質は、中京コースも合いそうなので、次、人気が下がっていれば、狙い目はあるかも。

3着フラガラッハも、内枠を引き当てていたものの、脚質が追い込みだったし、初の1400ということで、軽視してしまった・・

本命ショウナンカザンは、最内枠を活かして、久々の先行策。
直線では、一旦先頭に立つ見せ場は作ったが、そこまで・・
やはり、ハナを叩いたコスモセンサーの存在が、邪魔でしたね。
1頭で楽に行ければ、直線も粘り込めていたと思うが、重賞ですから、そうは甘くはないね。

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑よろしければ1クリックお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーリントンC11((結果))

2011-02-28 20:32:09 | 1~3月重賞(G2、G3)
2011年2月26日(土) / 阪神 1600m 芝・右 外 / 晴・良
サラ系3歳 / (国際)(特指) / オープン / 別定

1[8] 12 ○ノーザンリバー   牡3 56 武 豊 1:34.2 4
2[3] 3  キョウエイバサラ  牡3 56 福 永 3/4 11
3[2] 2 ◎テイエムオオタカ  牡3 56  幸  3/4 5
4[6] 9  ラトルスネーク   牡3 56 リスポ 1/2 3
5[1] 1 △スマートロビン   牡3 56 岩 田 クビ 2
6[4] 4  カルドブレッサ   牡3 56 川 田 1/2 7
7[5] 6 △ノーブルジュエリー 牝3 54 デムー 1.1/2 1
8[5] 7  ビップセレブアイ  牡3 56 浜 中 1/2 8
9[7] 11  トキノエクセレント 牡3 56 吉田稔 クビ 13
10[6] 8  マジカルポケット  牡3 57 松 岡 2 6
11[4] 5  アマノレインジャー 牡3 56 国分恭 クビ 10
12[7] 10  ゲティスバーグ   牡3 56 秋 山 1.1/4 12
13[8] 13 ▲ロードハリアー   牡3 56 池 添 1.1/2 9

払戻金 単勝 12 800円
    複勝 12 290円 / 3 2620円 / 2 270円
    枠連 3-8 13610円
    馬連 3-12 41440円 / 馬単 12-3 65780円
    3連複 2-3-12 65550円 / 3連単 12-3-2 574500円
    ワイド 3-12 8020円 / 2-12 890円 / 2-3 6550円

ノーザンリバーが、ダート連勝から芝でも勝って、3連勝で重賞初制覇。
鞍上の武豊も、今年初の重賞制覇となりました。
この馬は、PO馬でもあるので、デビューから注目していた1頭。
そのデビュー戦が、レーヴディソールから0.2秒差の2着となり、その後、3ヶ月休養して未勝利戦に挑むも3着。
で、それからダートに矛先を変えての2連勝だったが、血統的に芝でこその馬ですし、ここでの好走は想定内。
今回は、1番人気が牝馬の1勝馬ということもあり、相手に恵まれた感もあるが、距離が伸びても大丈夫だし、クラシックが楽しみな1頭に。

馬券的には、本命にしたテイエムオオタカが抜群のスタートからハナに立ち、最後も3着によく粘ってくれたんですが、2着馬が・・・
11番人気のキョウエイバサラは、まったくのノーマーク。。
初芝で、初マイル、しかも、ここ2走は負けているしで、買える要素はありませんでしたね。
好走要因は、まず内枠だったことね。
開幕週の前が有利な馬場で、内枠を活かして、直線では最内枠をつくロスのない競馬。
内枠の先行馬が穴になることは想定出来たが、この馬は初芝だったので、手が出ませんでしたね。
矢作厩舎の馬ということと、福永への乗り替わりということにも着目していたら、穴で拾えていたかもですね。。
3連複で、6万5千円とは、当てたかったなあ・・・

1番人気ノーブルジュエリーは、出遅れて最後方からの競馬では、持ち味が出ず・・またデムーロ。。
3年前の圧倒的1番人気で惨敗したポルトフィーノに続いて、やはり、このレースは牝馬軽視が正解でしたね。

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑よろしければ1クリックお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする