susuのほんまに当たらん競馬予想

思い込み、思いつき、適当、妄想のいいかげん予想で、そのうち当たるさ、万馬券!!

共同通信杯11((結果))

2011-02-14 22:44:19 | 1~3月重賞(G2、G3)
2011年2月13日(日) / 東京 1800m 芝・左 / 晴・良
サラ系3歳 / (国際)(特指) / オープン / 別定

1[2] 2 ○ナカヤマナイト   牡3 56 柴田善 1:48.5 3
2[5] 6  ユニバーサルバンク 牡3 56 ベリー クビ 6
3[8] 13  ディープサウンド  牡3 56 蛯 名 1.1/4 5
4[8] 12 ◎ベルシャザール   牡3 56 デムー 1/2 2
5[4] 4  ダブルオーセブン  牡3 56 戸 崎 ハナ 11
6[4] 5 △サトノオー     牡3 56 横山典 ハナ 4
7[6] 8 ▲ニジブルーム    牡3 56 北村友 1.3/4 12
8[1] 1  オンリーザブレイヴ 牡3 56 クラス ハナ 10
9[7] 11 △ダノンバラード   牡3 57 武 豊 クビ 1
10[5] 7  ミヤビファルネーゼ 牡3 56 吉田豊 1.1/2 13
11[6] 9  ビッグロマンス   牡3 57 田中勝 1.1/4 8
12[3] 3  タツミリュウ    牡3 56 江田照 3/4 9
13[7] 10  ロビンフット    牡3 57 後 藤 1.3/4 7

払戻金 単勝 2 490円
    複勝 2 170円 / 6 300円 / 13 310円
    枠連 2-5 2170円
    馬連 2-6 2090円 / 馬単 2-6 3680円
    3連複 2-6-13 5690円 / 3連単 2-6-13 30970円
    ワイド 2-6 720円 / 2-13 680円 / 6-13 1630円

このレースは、PO馬でもあるベルシャザールの走りに大注目をしていたのだが・・

スタート前のベルシャザールを見ると、このクソ寒いのに、ゼッケン周りに発汗した後が、ドバッと・・
こりゃなんか、ヤバイ雰囲気と思ったら、スタートも出遅れ・・・またデムーロ。。
スローな流れもあって、すぐに好位まで取り付きましたが、無駄な脚を使ったのは確かだし、どうも馬も集中して走ってないようで。。
直線も、絶好の位置取りで、豪快に差し切ってくれること期待したのだが、案外伸びず・・
スタート前からの状況が最後の末脚にも影響したんでしょうなあ。。
勝ったのが、前走で負かしたナカヤマナイトでしたから、今回が力負けでないのは確か。
ここで賞金を加算出来なかったのは痛かったが、あの状態で大敗しなかったのは、今後に繋がると思いたいが。。

勝ったナカヤマナイトは、ナカヤマフェスタ同様、「中山じゃなくても走ります」な馬ですな。
ホープフルSでベルシャザールとハナ差でしたから、これぐらい走ると思ってましたが、今回は枠順の恩恵も大きかったのでは。
外枠のベルシャザールに対し、2番枠からロスなくレースを進め、直線もよく伸びる内をつけたアドバンテージは相当だったな。
でも、ここまでずっと崩れておらず、その安定感は特筆もので、直行で皐月賞に行くようだが、皐月でもダークホースの1頭か。

2着ユニバーサルバンクは、ラジニケ杯では大敗したものの、前走の若駒Sではクビ差2着。
しかし、その後に怪我があって、楽をさせており、今回は慎重と、陣営のトーンが下がっていたので、買えなかった・・
京都記念のメイショウベルーガ同様、関係者コメントに惑わされて、失敗しましたね。

3着ディープサウンドも、前走は大敗したものの、今回と同じ東京1800の百日草特別で、ナカヤマナイトに2馬身半差をつけて勝ってましたからね。
その点からは、今回の巻き返しは充分予測できたわけだが、前走の負けっぷりが酷かったのと、それほど人気が下がらなかったので、買いにくかったね。

1番人気のダノンバラードは、見せ場なく9着。
やはり昨年のラジニケ杯は、レベルが低かったという評価は正しかったようで。
そうなるとオールアズワンの評価も難しくなるが。。

馬券が当りません・・
次は、早くも今年最初のG1フェブラリーS。
ドカンと当てて、ここまでの不調を吹き飛ばしたいものです。
でも、現段階では、買いたい馬は1頭もいない・・
気になるのは、ダート実績なしのライブコンサートがなぜ、登録してきたのか。

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑よろしければ1クリックお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都記念11((結果))

2011-02-14 22:39:35 | 1~3月重賞(G2、G3)
2011年2月13日(日) / 京都 2200m 芝・右 外 / 晴・良
サラ系4歳以上 / (国際)[指定] / オープン / 別定

1[2] 2 △トゥザグローリー  牡4 56 リスポ 2:13.9 1
2[5] 5  メイショウベルーガ 牝6 56 池 添 3/4 5
3[8] 12 ◎ヒルノダムール   牡4 56 藤 田 1 2
4[4] 4 △ダノンシャンティ  牡4 58 安藤勝 1.1/2 3
5[5] 6  ロードオブザリング 牡4 56 四 位 アタマ 7
6[3] 3  ビッグウィーク   牡4 58 川 田 3.1/2 6
7[1] 1 △オウケンブルースリ 牡6 58 内 田 1/2 4
8[8] 11  プロヴィナージュ  牝6 55 佐 藤 1.3/4 8
9[7] 10 ○セラフィックロンプ 牝7 55 宮 崎 2 9
10[7] 9  シャドウゲイト   牡9 58 岩 田 1.1/4 10
11[6] 8  ホワイトピルグリム 牡6 57 福 永 クビ 11
12[6] 7  ヒカルカザブエ   牡6 57 秋 山 2 12

払戻金 単勝 2 240円
    複勝 2 120円 / 5 200円 / 12 130円
    枠連 2-5 880円
    馬連 2-5 1120円 / 馬単 2-5 1650円
    3連複 2-5-12 1020円 / 3連単 2-5-12 5390円
    ワイド 2-5 400円 / 2-12 190円 / 5-12 400円

トゥザグローリーが1番人気に応える強い勝ち方で、完全本格化をアピールしましたね。
しかし、昨年からのハードなローテで、よくデキ落ちなく、安定した走りを見せられるねえ。
定年の花道を飾った池江泰郎調教師の手腕ですなあ。お見事です。
しかし、この馬は、今後、どの路線を歩むのか?
春天は、距離が長いように感じますので、安田記念から宝塚記念という目標でしょうかね。
マイルCSでは凡走しましたが、現状のマイル界はかなり手薄ですから、この馬で主役が務まりそうですけどね。

いや、マイルなら、今回、折り合いを欠きながら、バテずに4着にきたダノンシャンティの出番かな。

2着メイショウベルーガは、やっぱり京都は走りますねえ。
牡馬相手でも、既に日経新春杯、京都大賞典で圧勝経験があり、この舞台だと牝馬であることを忘れさせますね。
当然、買い目候補だったわけですが、「好調時に比べると一息」という調教師のコメントを見てしまい、最後に消した1頭。
最後、同じく追い切りの動きが悪かったオウケンブルースリと、どちらを買うか迷ったのだが、オウケンは有馬で本命にした手前、ベルーガの方を消したのは大失敗・・

本命にしたヒルノダムールは、スローな流れを早めに動いて、勝ちに行く競馬をしましたが、またもや同期に完敗・・
どうも、重賞ではワンパンチ足りないようで、ローカル開催に回っての出番待ちということか。

人気サイドから馬券を買いながら、ここでもハズすとは、ある意味すごい才能か、ハズす・・・

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑よろしければ1クリックお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイーンC11((結果))

2011-02-14 22:35:19 | 1~3月重賞(G2、G3)
2011年2月12日(土) / 東京 1600m 芝・左 / 小雨・稍重
サラ系3歳 / 牝(国際)(特指) / オープン / 別定

1[5] 9 △ホエールキャプチャ 牝3 55 池 添 1:35.4 2
2[2] 4 △マイネイサベル   牝3 55 松 岡 3/4 5
3[5] 10  デルマドゥルガー  牝3 54 内 田 3/4 4
4[6] 11  フレンチカクタス  牝3 54 北村宏 クビ 3
5[1] 2  メーヴェ      牝3 54 蛯 名 ハナ 10
6[1] 1 △ダンスファンタジア 牝3 55 クラス 3/4 1
7[4] 8 ○ニシノステディー  牝3 54 吉田豊 1/2 7
8[3] 5  カトルズリップス  牝3 54 御神本 1/2 13
9[8] 16  マイネイディール  牝3 54 津 村 3/4 11
10[3] 6 ▲テキサスルビー   牝3 54 石橋脩 1 9
11[8] 15  イイデステップ   牝3 54 村 田 2 16
12[7] 13  ケイアイアルテミス 牝3 54 丸 田 1/2 12
13[7] 14  ユースティティア  牝3 54 柴田善 2.1/2 8
14[2] 3 ◎ラテアート     牝3 54 Mデム ハナ 6
15[4] 7  スクランブルエッグ 牝3 54 Cデム ハナ 14
16[6] 12  シグナルストーン  牝3 54 田中勝 9 15

払戻金 単勝 9 360円
    複勝 9 160円 / 4 430円 / 10 430円
    枠連 2-5 1010円
    馬連 4-9 2620円 / 馬単 9-4 3900円
    3連複 4-9-10 6440円 / 3連単 9-4-10 27200円
    ワイド 4-9 800円 / 9-10 640円 / 4-10 2160円

本命にはしませんでしたが、ここでダンスファンタジアが3着を外すとは思いもよりませんでしたね。
3着どころか、掲示板にも乗れずじまいかあ。
まあ、1度人気を裏切っている馬ですから、ポカがある馬ということか。
母ダンスインザムードも強い馬でしたが、ポカも結構ありましたからね。

勝ったホエールキャプチャが、阪神JF2着の実績そのままの走りを見せての快勝!
母父はサンデーですが、父クロフネということで、芝のG1では、ワンパンチ足りない感じもしますが、現状、レーヴディソールの対抗一番手に。
いや、エルフィンSを勝ったマルセリーナの方が、実績は下でも大物感はあるのかな。

2着マイネイザベルも、新潟2歳S勝ちの実績がフロックではない走りを見せてくれました。
この馬は、やはり父同様、直線の長いコースが合うようで、人気を考慮すれば、この馬から買うのが正解だったな。。

3着デルマドゥルガーは、前走は牡馬相手に強い勝ち方をしていたが、東京のサフラン賞で完敗していたので、中山巧者と決め付けてしまった・・

本命にしたラテアートは、出遅れて終了・・
後ろの方で、弟とブービー争いしてるんじゃないよ。。。
日曜の東京でもデムーロを本命にしたのだが、またもや出遅れやがって・・

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑よろしければ1クリックお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする