来春に試験が行われる医・薬を除き、慶應義塾の帰国入試が終わりました。
終わってみて感じるのは、文学部・商学部の二次通過率が非常に高まっているということです。
特に文学部は60%台にまで絞り込まれた年もあり、二次選考が厳しい、というイメージがありましたが、今年は、駿台生だけでなく、全体でもほとんど合格する結果となりました。
「なぁ~んだ、みんな受かってるじゃない!。」
ホッとしたと同時に、何か物足りないような感想もありました。
厳しい年と、そうでない年の差には、学部の方針の違いに原因があったりしますが、入試制度の変更にも理由がありそうです。
それは、2009年度と昨年の2010年度以降の入試の大きな違い。法学部の合格発表が文・商・経済・理工より早くなったことです。
法学部合格者が併願している文や商の二次試験を棄権するようになったことです。競争率が下がり合格率が上がる傾向となりました。
一方、今年の法学部は近年にない結果となりました。
一次が緩く、二次が厳しい。
駿台は合格者の70%を占めましたが、それらのデータから学ぶことは多そうです。
もっとも、今年の結果は来年を保証するものではありません。だから、万全の準備をすることが大切であることには変わりはありません。(Nas)
今日は上智大学の入試日でした。
私たち駿台スタッフも四谷の街角で、上智に挑む駿台生へ声かけをしてきました。
朝は総じて元気で、やる気満々の学生が多かったのですが、昨日の理科大や国際基督教大と連日の入試となる学生も多く、若く元気な学生たちも、試験後にはさすがに疲れを感じていたようです。
そして、試験後、駿台に立ち寄った学生たちは、入試の話になると、面接の話題で持ちきり。
「いや、ダメです。かなり厳しく突っ込まれました。」
「いきなりスペイン語をしゃべらされました。」
「私は、中国語でした。」
あまり、筆記試験のことに触れずじまいだったのは、それだけ、面接のインパクトが強いからなのでしょう。
「あ~、受かりたいな・・・」
ふと、そんなことを口にする学生たちに対して、試験が終わった今となって私たちに出来るのは、ただ祈ることばかり。
いや、また、次の試験に向けて指導していくことが残っています。
頑張らなければ!
とにもかくにも、駿台生の皆さん、お疲れ様でした!(Nas)
本日、慶應義塾の合格発表(経済・商・文・理工)があり、先に発表されている法・総合政策・環境情報と合わせて、駿台生の合格数は111となりました。
占有率も法学部の70%を筆頭に、総合政策学部で64%、経済学部で53%に達し、全体でも53%と、高い占有率となりました。(※人数・シェアとも昨年を超えました。)
【9/18、9/8発表分・駿台生合格数】
慶應義塾・7学部合計111名
慶應義塾・法学部33名
慶應義塾・経済学部25名
慶應義塾・商学部19名
慶應義塾・文学部10名
慶應義塾・理工学部6名
慶應義塾・総合政策学部9名
慶應義塾・環境情報学部9名
今年から、いっぺんに結果が分かる掲示発表が廃止となったため、例年と違った雰囲気の合格発表日でした。発表時間を過ぎて連絡が刻々と入ってきましたが、まだ静かな雰囲気でした。しかし、夕刻になって、駿台国際に学生たちが集結し喜びいっぱいの表情を見せると雰囲気は一変しました。
「先生、ありがとう。受かるなんて思えなかったのに・・・うれしいです。」
「面接で、いじめられたけれど、よく受かりましたよ。」
中には、こんな質問も。
「合格取り消しって、無いですよね?」
思わず、「あなた方の行動次第だな。」と返しましたが、くれぐれも手続きを失念することのないようにしてください。合格取り消しではありませんが、辞退となってしまいますので。
さて、明日はいよいよ上智の入試日です。駿台国際の学生用PCのカウントダウンも残り1日を示しています。明日も、駿台生と駿台スタッフで合格を勝ち取りに行きましょう!(Nas)
今日もたくさんの初合格が続きました。おめでとう。
【9/17発表分】
早稲田・人間科学部33名合格
※ここでも、人数・シェア(66%)が昨年を超えて、過去最高となっています。
横浜国立・教育人間科学部でも合格者が出ました。
一方、早稲田を複数併願していて、不合格が続いたりする学生は、「またか・・・」という気持ちになっていることでしょう。でも、何回受けても入試がうまくいかない、というわけではないのです。
恐らく、その多くは9/3のテスト1回がうまくいかなかっただけなのです。共通試験という性質ゆえに、喜びだけでなく悲しみも、幾重にもなってやってきてしまうことがあるのです。
今はただ、「まだまだ!」「次こそ!」という気概をもって明日・明後日あるいは次回の入試に臨んでいきましょう!(Nas)
連日、うれしい報告がたくさん駿台国際にやってきます。
特に、今日の早稲田・教育学部の場合は、駿台生の合格者29名中26名が初合格でしたので、昨日以上に喜び炸裂の学生が多かったのが印象的でした。
一方・・・
「ダメでした。」「落ちちゃった。」
そんな学生たちへは・・・
「明日、人科(早稲田・人間科学部の発表)があるさ。」「週末にチャンスがやってくる!」
と励ますしかありません。
明日は関学、明後日は東京理科大と国際基督教大、日曜には上智大の入試があります。そして、土曜には、慶應義塾の発表が待っています。
がんばれ、駿台生!
【9/16発表分】
早稲田・教育学部29名合格
※人数・シェア(64%)とも昨年を超えて、過去最高となりました。
学生曰く、
「本当に、毎日忙しいですね。自分もみんなも泣いたり笑ったり・・・(笑)」
確かに!でも、充実した生活でしょう。であれば、きっと、良い日が来るはずと信じて頑張っていこうね。(Nas)
午前10時過ぎ、早稲田の合格発表(法学部・スポーツ科学部)。
「出た!」
ホームページの発表画面を、10時直前より何度もフライング気味にチェックして、ようやく表示された合格者リスト。
その瞬間、歓喜と落胆の声が交錯しました。
「少ないな・・・」
一昨年35名、前年30名の合格者を出した法学部でしたが、本年は23名。共通試験の始まった2004年度の22名、2005年度の20名に次ぐ少なさでした。
しかし、すぐに駿台生がその合格者の大半を占めていることに気づいたのです。
「78.3%!」
さらには、合格者の少ないスポーツ科学部でも合格者が出ました。
合格の報を受けお祝いを述べるとともに、残念だった学生とも会話。
「残念でした。国語が失敗していると思います。」
「小論文で差がついたかなぁ・・・。」
無念そうに語る姿に私どもも、今度は意気消沈。
合格発表の日はいつも複雑な気持ちになってしまうのです。
【9/15発表分】
早稲田・法学部18名合格
※人数・シェアとも昨年を超えました。78%の占有率は過去最高です。
早稲田・スポーツ科学部1名合格
※昨年同数、シェア50%
明日以降も合格発表が続きます。さぁ、駿台生の皆さん、後に続いていきましょう!(Nas)
昨日は早稲田大学理工系3学部で、本日は慶應義塾大学経済学部で面接試験が行われました。そして明日は、慶應義塾大学商学部の面接試験です。
早稲田大学では、学科試験の点数のことを持ち出されていた学生が多かったようです。大学で学びたいことについては、「自分なりには言えたと思います」と言っている学生もいました。緊張している中で、答えるのですから、言いたいことをきちんと言えたということは頑張って練習した成果が発揮できたということです。
慶應義塾大学経済学部では、突っ込んだ質問をされ苦戦した学生もいれば、「数学聞かれませんでした。よかったのかな」と言っている学生もいました。経済学部は、数学の口頭試問が行われることがあり、受験生はそのための準備を進めていたためです。
面接では、対策として準備していたことが、聞かれないということや、予想外のことを質問されるということもあります。そうはいっても、できる限り、準備を進めるということが大切です。
まだ入試は続きますので、引き続き頑張ってください。(Iha)
経済討論会・・・今日、駿台国際で目に付いた学生たちの様子です。
それは明日の慶應義塾・経済学部、明後日の商学部の面接試験に備えて、学生たちが自主的に意見交換、あるいは討論をする姿でした。以前から、このようなことは見られましたが、さすがに今日はいつも以上に熱を帯びていました。
ついつい、力を込めて行くうちにマニアックになってしまったのか、「そんなのは出ないよ!」との声も。
あらためて、語り合うことのできるライバルが存在することは良いことだな、と思った瞬間でした。
そうやって磨き上げていく・・・それが出来るのも駿台国際ならではの良き伝統の一つです。(Nas)
「リーマン破たん2年」
インターネットのニュースでそんな見出しを目にしました。
2008年9月15日に起きた、アメリカ大手証券会社リーマンブラザーズの破綻。いわゆるリーマン・ショックです。サブプライムローン問題を起因としたこの倒産劇は、世界経済を混乱に陥れる象徴的なニュースで、今もその影響が色濃く残る、という記事でした。
この見出しを見て、2年前のその日のことを思い出しました。模擬面接でのある学生との会話。
「・・・君、ちゃんと新聞とかニュースを見てるかい?今日のリーマンの件、大丈夫だよね。サブプライムローン問題とか、明日、答えられる?」
その年の慶應義塾経済学部の面接試験は16日。まさにその前日の出来事でした。
その学生は、経済学部を志望するだけあって、知らないわけがないものの急に不安になり、状況を再確認して、その夜は、「リーマン」「サブプライムローン」と過ごしたようでした。
翌日のこと、試験後、彼が駿台にやってきて発した言葉は・・・
「先生~!面接は、リーマンとサブプライムローンでした~!!」
当たり前のことなのですが、ニュースは当日の朝だってやってくるのです。常に、そしてギリギリまで関心をもって、どこかにニュースはないか、知らないことはないかと、アンテナを張りめぐらしておいてほしいのです。(Nas)
「今年も快進撃の予感!」・・・そんなサブタイトルをつけて、駿台国際のホームページ(トップページ)でも、2011合格速報の掲出を開始しました。
まだ、慶應義塾(法)の33名合格や、早稲田(商)の20名合格等、数学部しか掲載しておりませんが、来週以降多くの合格発表がありますので、きっと近いうちに「の予感」が取れて、サブタイトルが「今年も快進撃!」になるものと信じています。
駿台生の皆さん、切磋琢磨できる環境で磨き上げた力を発揮して、続々と合格を勝ち取っていきましょう!(Nas)