「駿台国際は、ココが違う!」WEB版シリーズ(3)
2009年10月22日。
駿台国際のブログが「SUNDAI Returnee Clublog」という名称でスタートしました。
受験情報はメールマガジン等に任せるとして、駿台国際の帰国生大学受験科の様子をお伝えする手段として、ブログを開設したのです。
しかし、様子だけではなく、帰国生の皆さんにお伝えしたいことを書きこんだり、あるいは、私たちが考えていること、ニュース等の話題に触れてきました。
そして、「講演会の開催情報」をお伝えする手段としてもブログは適していると感じ、私たちが、現地に到着し会場の最終確認をして、無事開催できることを最終的にお伝えする役目を与えました。万一、開催できない状況に陥った時にご迷惑をおかけしない方法ですが、こんな簡単なこと(「講演会の開催情報」)ですが、まだ、他がやっていないことをいち早く始めたことは、少しばかりの自慢です。
そして、もう少し大きな自慢は、2009年10月22日のブログ開設以来、毎日更新を続けてきたことです。
こういうことは、継続する気持ちがないと、つい数日あいてしまったり、1週間ぶりの更新となってしまったりしかねません。
そういう類のものを目にしていたので、自分たちはそうならないようにと、毎日更新を続けてきた結果、ある時・・・ならば、毎日更新をうたってしまえ、と、ホームページのバナーに「駿台は毎日更新中」を入れてしまいました。
(アップする時間がまちまちでご迷惑をおかけしています・・・。)
こうして、ブログ開設以来、トータルで何日になるのかなと、この記事を書くにあたって、久しぶりに計算してみました。
2009年10月22日~12月31日= 73日
2010年1月1日~12月31日= 365日
2011年1月1日~12月31日= 365日
2012年1月1日~12月31日= 366日
2013年1月1日~12月31日= 365日
2014年1月1日~12月31日= 365日
2015年1月1日~4月10日= 100日 ⇒ ブログ開設以来、本日4/10で total 1999日
う~ん!惜しい。まことに残念ながら、切りの良いところまであと一歩(1日)でした。
このブログをスタッフ皆でリレーしてきたことは、駿台国際のスタッフのチームワークの表れかもしれません。
そして、やはり、「継続は力なり」、なのだと思います。
4/8 掲載 ■ココが違う(2)・・・帰国生大学入試データ集WEB
4/5 掲載 ■ココが違う(1)・・・豊富な学生寮
(Nas)
4月に入り、今年度の帰国入試を受験されている方で、受験校選定に頭を悩ませている方も少なくないのではないでしょうか。帰国入試は例年9月の私立大からスタートします。「帰国枠」というキーワードで受験校選定をすると、AO入試(自己推薦・自由選抜など)が見落とされることがあります。
実際、中央大学の経済学部は昨年度まで「自己推薦・海外帰国生等入試」として特別入試を実施していました。語学系試験による資格、海外滞在による資格が様々あり、帰国生や日本の国内高校に通う学生が幅広く受験できる試験制度でありながら、その制度の複雑さ故に見落とされがちな試験制度の一つでした。
駿台国際でGMARCH系大学受験の指導をする際に、生徒のこの制度の存在を伝えると、「知りませんでした~」「受験校が一つ増えました!」というような反応が返ってきます。
その試験制度が今年度より、リニューアルされるという情報がアップされています。
入試制度がよりわかりやすくなり、受験者も増えることも予想されますが、駿台国際では、どのように出願すべきか、どのように入試問題や面接に取り組むべきか、過去の受験実績から最適な指導が可能となります。
GMARCH系受験は、①学部の選び方 ②受験日程計画の立て方 が複雑ですから、受験をお考えの方は、遠慮なくご相談ください。
中央大学経済学部 入試変更点情報↓
http://www.chuo-u.ac.jp/admission/faculties/modification/
(tks)
「駿台国際は、ココが違う!」WEB版シリーズ(2)
駿台国際では、数年前まで、冊子版の「帰国生大学入試データ集(当時は、帰国子女のための大学入試データ集)」を刊行していました。
発行時期は6月~7月にかけてでした。
帰国生入試の結果に絡む情報は、大学によって開示時期が異なり、9月~翌7月と長期にわたりました。そのため、編集はギリギリまで待って情報収集にあたるのですが、一部の情報は収録できない状態がありました。
そして、何よりも大きな課題として残っていたのが、発行時期の6月~7月には、そのデータ集を利用するであろう学生たちが受験する大学の、新年度要項が続々と発行される時期と重なるということでした。
この時点で、データ集に掲載する情報は「前年度参考」となってしまうのです。もちろん、それでも、データ集の存在は大きく、期待されていました。
しかし、やはり、当年度のデータを掲載したいという気持ちから、駿台国際のデータ集は、冊子版から会員制WEB版へと生まれ変わったのです。
その結果、受験当年度の情報を掲載を可能とするとともに、検索機能を持つ、という特性も生みだすことが出来ました。
現在、駿台国際教育センター帰国生クラス(SUNDAI Returnee Club) の正会員(本科生と南半球課程生)、準会員(夏期準備講座受講生・冬期準備講座生)へのサービスとして無料にてご利用いただいております。
もっと良くしたい。もっと役に立ちたい。そんなこだわりの一面がここにもありました。
先月末より、駿台国際教育センター/SUNDAI GLOBAL CLUBにてe-Learning systemがスタートいたしました!最初のコースとして、「TOEFL iBT 80突破コース」が開講しています。
SUNDAI GLOBAL CLUBのe-Learning systemでは講義動画を視聴しながら学習を進めていきます。Reading, Listening, Speaking, Writingの各セクションに分かれており、授業時間は各セクションがおよそ6時間、全セクションあわせるとおよそ24時間です。ご希望のセクションのみ受講することも可能です。
各セクションをそれぞれ得意分野とする講師が担当いたします。全員、SUNDAI GLOBAL CLUBの通学授業の指導も行っているベテラン講師です。
現在開講中のコースは各セクションでスコア20、トータルスコア80を目指すコースです。インターネット環境があれば、いつでもどこでも授業を視聴することができますので、まだスコア20に到達していないセクションがある方は是非ご検討ください。
●詳しくは、SUNDAI GLOBAL CLUB e-Learning systemウェブページをご覧ください。
(ala)
6月末から開講する「帰国生大学受験コース」に向けて着々と準備を進めています。
開講時に皆さんに配布する「ハンドブック」の中には駿台国際近辺の地図を掲載していますが、一年経てば変わっている所があるので地図を片手に周辺を再確認しました。
「ワテラス」「ソラシテイ」が聖橋口にできて早二年、その後もお茶の水駅周辺は変化しています。
神田川を挟んで反対側の東京医科歯科大学病院・順天堂大学病院の両病院とも建て替えられてすっかりきれいになりましたが、駿台予備学校1号館の長らくお隣さんだった日大附属病院は明治大学リバティータワーの前に新築移転しています。
出願時に学生によくきかれるATM、窓口のある銀行の支店の場所も再度確認しました。
お茶の水駅から駿台国際に向かう途中にある駿台フロンティアJr.(駿台の小中学生クラス)はこの春から駿台小中学部と名称を変更しています。
新・駿台国際生となる皆さんも受験が終わったときにはきっと大きく変化していると思いますよ。
(wty)
今日から、「駿台国際は、ココが違う!」WEB版シリーズを不定期で掲載いたします。
駿台国際で「ココが違う!」 といえば、真っ先に、圧倒的な合格実績を挙げるべきかもしれません。帰国生大学入試における受験指導を担当しているのですから、合格実績についてアピールすることは当然かもしれません。しかし、今回のシリーズでは、まず、「学生寮」というテーマでスタートしてみたいと思います。
駿台国際では、学生寮等の単身滞在施設について、多くの物件の情報をご提供する形をとっています。
それは、単身で帰国し受験生活をおくる学生、そして保護者の皆様の多種多様なご要望に少しでもお応えできるように、立地・費用・各種条件のバリエーションを豊富にしておこうという考えからスタートしました。まだ、帰国生大学入試における駿台国際の存在があまり大きくない頃でしたが、気がつけば、在籍学生数よりも、ずっと数の多い「空室」情報を入手するようになっていました。
帰国生大学入試予備校で圧倒的な支持をいただくようになった昨今では、その数は数百室(昨年実績では、男女合わせて施設合計数100件超、空室情報合計600室超)となっています。
すべての方が寮を必要とするわけではありませんが、こんなところにも、駿台国際のこだわりがあることを知っていただきたく、「ココが違う!」 シリーズの第1弾としてみました。
※なお、2015年度の帰国生を受け入れる(=年度途中の入寮・退寮可能な)学生寮等の「空室情報」は4月中旬~下旬頃に、新・駿台国際生の皆様にリリースいたします。情報公開後は、空室が急速に減少してまいりますので、お申し込みをご検討いただいている皆様で入寮情報をご要望の場合は、お早めにお申し込みいただけますようお願い申しあげます。
(Nas)
本日『帰国生大学進学講演会・東京会場(春期)』を駿台国際教育センターにて実施しました。
多くの方々のご参加をいただき、今年も好評にて、無事終了となりました。誠にありがとうございました。昨年の冬期講演会に引き続き、今年も講演会には、理系志望者の方も多くご参加いただき、また講演会後の個別質問も多く、駿台に対する期待の大きさを感じました。ここ数年の傾向として、2年後・3年後に入試を向かえるお子様をお持ちの保護者の方のご参加が増え、早期から帰国生入試に対する情報収集や準備をされている方も多くなっていると感じております。今回ご参加いただいた方々にとって、少しでも有意義な情報をご提供できましたら幸甚です。
今回、残念ながら、ご参加いただけなかった皆様には、メール等でのご質問対応もさせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。
<ots>
本日4/3、慶應義塾大学で、様々な受験生イベントの日程が発表となりました。
・慶應義塾大学・イベント日程
http://www.admissions.keio.ac.jp/event/index.html
毎年、このようなイベントのうち、特に定員のある事前申込制のものについては、受付開始日を細かくチェックして在校生への進学指導BirdsMailで、速報するというスタイルをとっております。
海外にいらっしゃる帰国生の皆さんが、大学で開催されるイベントすべてに参加することは難しいので、少ないチャンスを確実にものにすることができるようお手伝いしているのです。
受験は情報戦でもありますので、少しでも皆さんの負担を軽減したいという思いから生まれたサポートです。
駿台国際では、数々のオリジナルサポートを実施しておりますのでご期待ください。駿台国際のウリは、合格実績だけではありません。学生のことを見て考えて実施することと、物まねで導入するサポートは、「本質」に大きな違いを生み出しています。
明日の国内講演会も、かつてはどこもやっていなかったなぁ・・・と懐かしみながら、新たなサポートを考えています。
(Nas)
3/28(土)シドニー、3/29(日)メルボルン、3/31(火)オークランドと続きましたオセアニア地区講演会が無事終了いたしました。
ご来場いただきました皆様ありがとうございました。
駿台国際の「海外」講演会の次回開催は、日本の秋以降となりますがご質問・ご相談等がございましたらお電話・メールにてお気軽に駿台国際教育センターまでお問い合わせください。
なお、4/4(土)に東京・お茶の水で講演会を開催いたしますので、一時帰国されている方、すでに帰国されている方がいらっしゃいましたら是非ご参加ください。
引き続き「帰国生大学受験コース」「夏期準備講座」「南半球特別課程2nd」はお申込み受付中です。今年受験される方は「帰国生大学受験コース」の「帰国前指導パック」で早めの受験準備をしましょう。
東京会場のみ、WEBフォームによる申し込み制となります。フォーム入力が不可能な場合は直接ご来場ください。
─────────────────────────────────
【東京会場:駿台国際教育センター】
4月4日(土)10:00~12:00 駿台国際教育センター
─────────────────────────────────
●詳しくは、東京版チラシをご覧ください。
●お申し込みは、事前申込フォーム(要・東京会場のみ) よりお願いいたします。
今日は4月1日。エイプリルフールでもありますが、新年度の初日という印象が強い日です。電車の中では入学式に向かう新入生や入社初日であろう新入社員の姿がたくさん見受けられました。
駿台国際教育センターにも新しい生徒がやってきました。SUNDAI GLOBAL CLUBの「中学・高校留学直前準備ESLコース」に通う生徒たちです。彼らは今夏の海外留学に向けて、6月までの間、駿台国際教育センターで留学前に必要なあらゆる知識やスキルを勉強します。近年では、このコースの修了生が「帰国生」としてSUNDAI RETURNEE CLUBを訪れてくれることもあります。このコースでは英語のReadingやWritingだけでなく、数学も英語で学びます。英語漬けの生活には苦労もあるかもしれませんが、駿台国際でたくさんのことを学んで、晴れやかな気持ちで留学に旅立ってもらいたいと願っています。
(ala)