駿台海外校・駿台国際教育センター【公式ブログ】

海外教育、帰国生入試、留学・英語資格対策のトップブランドが皆様に役立つ情報をご提供します!

フィリピン・マニラで講演会を実施します

2016年11月23日 | 全般・イベント

毎年世界30都市以上で開催している帰国生大学入試講演会ですが、今後はアジアを中心に実施してまいります。
今年は久々にフィリピンのマニラでも講演会を行います。ここ数年、駿台国際にもフィリピンからの帰国生が増えており、開催の運びとなりました。申込は不要ですので、直接会場までお越しください。

【駿台国際教育センター 帰国生大学入試講演会 (マニラ会場)】

日時   2016年12月4日(日)
講演会  10:00~12:00  質問タイム 12:00 ~
会場   Dusit Thani Manila
住所   Ayala Centre, 1223 Makati City Metro Manila, Philippines

※申込不要

(con)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大実戦模試・京大実戦模試

2016年11月22日 | 【帰国生大学入試】

本日、東大実戦模試と京大実戦模試を実施しています。各類、各学部に特化した問題を出題します。解答は各担当講師が採点し、フィードバックをします。本番まで約3か月となり、少しずつ生徒の顔つきに真剣さが増してきたように感じます。
京大法学部は今年度から入試科目を変更し、現代文を出題することになっています。駿台国際教育センターでは「京大現代文」という特別授業を設置し、対策を徹底しています。

プレIII期に入る前のまとめとしての模試です。本番のつもりで一生懸命取り組みましょう!

(ala)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南半球特別課程1st

2016年11月21日 | 【帰国生大学入試】

駿台国際のエントランスにクリスマスツリーが登場しました。駿台国際に於いてはクリスマスツリーは「あっという間に年の瀬です!」の意味です。今週23日は各地で年末の風物詩である「酉の市」も行われます。12月はあっという間に終わってしまいます。受験生は年末までに仕上げておかなければならないことがまだまだたくさんあります。時間を大切に過ごしましょう。

最近、南半球からのお問い合わせを多くいただいております。
南半球在学生にとって卒業前から始まる入試の準備は決して楽ではありません。帰国してから受験に向けて専念できる北半球の受験生に比べ6~7月の現地の冬休みは短く、その後も忙しい学校行事の合間を縫って受験のために一時帰国をしなければなりません。そのためより計画的で早めの準備が必要になります。
駿台国際ではそのような状況を踏まえ南半球在学生向けに現地夏休み期間に「南半球特別課程1st」を設定しています。
授業は北半球の受験生は6~8月に学ぶ内容を半年繰り上げて実施いたします。駿台国際で余裕を持って受験に備えましょう。
オプション講座として「TOEFL対策」「帰国生の小論文」等の冬期準備講座の受講も可能です。
【南半球特別課程1st】
 2017年1月4日 学力診断テスト
 2017年1月5日~1月21日
 
「冬期準備講座」も受付中です!
残席わずかな講座もありますのでお早めにお申し込みください。

(wty)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北米③講演会ご参加誠にありがとうございました。

2016年11月20日 | 【帰国生大学入試】

本日のサンノゼ会場での講演会をもちまして、ダラスから始まりました北米③の講演会も無事に終了することができました。また、フォートリーから始まりました北米16会場全て無事に終了いたしました。多くの方のご参加を賜りまして、心より感謝申し上げます。今後、帰国生入試につきまして、ご質問やご相談等がございましたら、講演会のご参加を問わず、遠慮なくメール等でお問い合わせください。海外講演会につきましては、11/27(日)より会場をアジアに移しまして、引き続き進学講演会を実施いたします。お近くで講演会が実施される際は、お時間に余裕がございましたら、是非ともご参加のほど、何卒よろしくお願いいたします。
<ots> 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【サンノゼ講演会 開催情報】

2016年11月20日 | 【帰国生大学入試】

下記の駿台帰国生大学進学講演会は、予定通り開催いたします。
 

------------------------------------------------------------------
【サンノゼ/San Jose】
2016年11月20日(日)
13:30~15:30

会場:Juniper Hotel Cupertino, Curio Collection by Hilton

●駿台国際ホームページ<講演会特設サイト>※全会場日程掲載
http://www.sundai-kaigai.jp/kokusai/event/
------------------------------------------------------------------
 
皆様のご来場をお待ちしております。
(North-America-Team3


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コラボ企画!トビタテ留学JAPAN説明会

2016年11月19日 | 【GLOBAL CLUB】

トビタテ!留学JAPANの説明会を来週実施します。今回の説明会では特別企画として、様々な留学を提供している団体、ISI国際学院 留学センター様と一緒に行います。

説明会の内容として、①トビタテとはどういったプログラムなのか、②どういった人材を求めているのかを紹介していきます。

トビタテは単なる奨学金制度ではなく、サポートしているスポンサー企業側が書類や面接を通して、採用・不採用を決定していきます。つまり、企業や産業界が欲しがる人材として厳しい審査が行われます。そのため、採用されるということは、社会で求められる人材ということでも有り、将来の就職活動にも自信を持って取り組むことができます。

今回の説明会では、高校生コースを対象としていますので、中学生から高校生の本人、保護者の方、是非ご参加下さい。

日時:11月26日(土)13:30~15:30

詳細はこちら⇒http://www.isi-ryugaku.com/english/blog/14657

ymst


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は立教大学帰国生入試

2016年11月18日 | 【帰国生大学入試】

明日11月19日(土)、立教大学帰国生入試が行われます。今年度入試より英語試験に変わりTOEFL等の語学試験の提出が必須となりました。近年の「外部試験導入・英語試験廃止」の流れは立教大学にも及んでいます。

当日は筆記試験(小論文)、翌日11月20日(日)に筆記試験通過者のみの面接試験が課されます。筆記試験を終えた当日20時にインターネットで一次の合否結果を見ることとなります。

経営/商学部系の中でも人気の高い立教の経営学部ですが、今年の受験結果がどうでるか、TOEFL等と合否の関連性はどうなるのか、12月の結果を見るまではわかりません。しかしながら、TOEFLをはじめとする外部語学試験の重要性が高まっていることは確実です。来年度以降受験の方は他大への併願も含め、語学試験への取り組みも意識して現地の生活を送っていただきたいです。

(tks)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【バンクーバー講演会 開催情報】

2016年11月17日 | 【帰国生大学入試】

下記の駿台帰国生大学進学講演会は、予定通り開催いたします。
 

------------------------------------------------------------------
【バンクーバー/Vancouver】
2016年11月18日(金)
17:30~19:30

会場:Empire Landmark Hotel

●駿台国際ホームページ<講演会特設サイト>※全会場日程掲載
http://www.sundai-kaigai.jp/kokusai/event/
------------------------------------------------------------------
 
皆様のご来場をお待ちしております。
(North-America-Team3


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学入試・高校入試 英語エッセイ講座

2016年11月17日 | 【帰国生中学・高校入試】

10月からスタートした通信添削を行う英語エッセイですが、
受講生たちは他の科目の勉強と並行しながら今年度の入試や編入試験に向けて、
毎週の課題提出、書き直し答案の提出と、極めて意欲的に取り組んでいます。 

添削講師からのコメントをもとに書き直すことで、
論理的かつ、海外経験がアピールできる一本筋の通ったエッセイが出来上がっていきます。 

書き方が分からない場合は、質問欄を使って講師に質問をします。
受験直前まで日本に帰国できない、
もしくは日本のお住まい近くではエッセイの添削指導が受けられない、
という方は是非受講を検討ください。 

また、通常授業では、
日本語作文の指導や、日本語小論文の指導も行っています。

駿台では、みなさんの志望校合格に向けて、あらゆる受験の型に対応します。
mks


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駿台マレーシア校が移転しました

2016年11月16日 | 全般・イベント

駿台マレーシア校が11月3日より、新しい校舎に移転しました。

場所は、West gate(楽膳 RAKUZENの近くの入り口)を、向かって
右側突き当たりのタイ料理 「 tuk tuk 」の上になります。 

    
住所:UNIT NO.A1-U1-08, BLOCK A1, SOLARIS DUTAMAS,
No.1 JALAN DUTAMAS1, 50480, KL
TEL:6201-3325 FAX:6201-4325

駿台海外校は、皆さんが安心して学習がおこなえるよう、様々な環境づくりをしています。自習室を完備し、いつでも先生に質問できる体制をとっています。

今後とも、駿台海外校をよろしくお願いします。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする