駿台海外校・駿台国際教育センター【公式ブログ】

海外教育、帰国生入試、留学・英語資格対策のトップブランドが皆様に役立つ情報をご提供します!

上海校・浦東校 新年度説明会やっています。

2022年01月11日 | 【海外校 東アジア地区】

こんにちは! 駿台上海校・浦東校です。

上海の2校舎はともに、現在新年度説明会を行っています。

上海在住の方、これからいらっしゃる方、全てオンラインで実施しますので、是非ご参加ください。

また、聞き逃してしまった説明会は、別途お時間をお取りして、個別でご説明差し上げます。

お気軽にご連絡ください。どうぞ宜しくお願い致します。

★駿台上海校★

1月11日(火) 12:00~13:00  新小4受験コース説明会
1月13日(木) 12:00~13:00  新小6受験コース説明会
13:30~14:30  新小5受験コース説明会
1月25日(火) 12:00~13:00  新小3・小4~小6進学コース説明会
13:30~14:30  新中3説明会
1月27日(木) 12:00~13:00  新中2説明会
13:30~14:30 新中1説明会

 

★駿台浦東校★

1月10日(月) 12:00~13:00  新小4受験コース説明会
1月12日(水) 12:00~13:00  新小6受験コース説明会
13:30~14:30  新小5受験コース説明会
1月24日(月) 12:00~13:00  新小3・小4~小6進学コース説明会
13:30~14:30  新中3説明会
1月26日(水) 12:00~13:00  新中2説明会
13:30~14:30  新中1説明会

上海地区 S.W


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「頑張ったのに結果が出ない」に対してかける言葉とは?

2022年01月10日 | 【海外校 ヨーロッパ地区】

駿台ミュンヘン校の講師のT・Sです。

子供の「頑張ったのにテストの点を伸ばすことができない」という言葉。
それに対して大人はどのような言葉をかけてあげればよいのでしょうか。

子供の性格やその言葉を発するに至る過程によってかけるべき言葉は異なるでしょう。

しかしながら、多くの子供の心に響く言葉があるというのもまた事実です。
今回は、難関といわれる学校への入学を目指して勉強を頑張っている生徒さんから、この言葉を聞いてよかったと言われた言葉を紹介します。

それは、
「たしかに自分基準では頑張ったのかもしれませんが、相手が求める基準では頑張ったとはみなされていないのかもしれないですよね。努力しているかどうかは、努力をしている当事者が決める事象ではなく、それを評価する側が決めるという側面があることを認識するべきではないでしょうか。」
です。

高校受験を控えている生徒さんには次のような内容を続けます。
「幸いにして、高校受験においては、過去問とそれに対する合格最低点の提示という形で、みなさんがすべき努力は既に評価する側から提示されています。こんなに楽なことはありません。中学生で学ぶべき範囲を一通り学んだ段階で、過去問を解き、高校側が求めている努力の質と量を認識してください。そして、入試日までに何を努力すれば良いかを考えてください。」

この言葉を聞いて即座に行動を開始できる子供ももちろんいます。しかし、受験を経験したことがない子供にとって、過去問を解き自分の長所と短所を分析しそして自分が今後やるべきことを自分一人で決めるのはなかなか難しいというのも良く分かります。そんな時には、プロのアドバイスが必要になるときもあります。プロとして子供たちの成長に貢献できるアドバイスができるよう、日々研鑽を続けていかなければならないと感じています。

駿台ミュンヘン校 T・S


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【英語4技能コース】みんなが持つ課題とは?

2022年01月09日 | 【GLOBAL CLUB】

SUNDAI GLOBAL CLUBです。

12月~1月にかけて開講をしていた【Winter Class】が終了いたしました。

【英語4技能コース】の体験版ともいれるコースですが、今回の参加を機に
毎週のレッスン受講を決められた方もいらっしゃいます。

生徒たちはどんな課題を持っているのでしょうか?

・英語で質問を投げかけると、内容は聞けるのに伝えたいことが英語で言えない。
・正しい文法で答えようとしてしまい、会話のテンポが遅くなる。
・話すときに三単現が揃っていない。
・日本語を英語に直訳してしまう。
・リスニングはできるが、正しいスペルで書けない。

様々な課題を持っている生徒がいます。
バイリンガル講師が寄り添って英語力を向上させます。

英語4技能コースとは?→

お気軽にお問合せください。

SUNDAI GLOBAL CLUB
S.K


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調万全でテストを受けよう!

2022年01月08日 | 【海外校 東南アジア地区】

皆さんこんにちは、駿台ミャンマー校です!

 

テストの点数を上げるためにはどうしたらいいのでしょうか。もちろん日々の勉強が一番大切です。土台が無ければ得点にはなりません。

ただ、その日の健康状態も大きく影響します。毎年、受験時はインフルエンザが流行り、寒い日も続くので体調を崩す人もいます。

100人いれば100人全員が元気でいられるのは難しいです。テスト時に体調が悪いと、思考を必要とする科目は特に影響を受けます。理社の暗記部分はまだよいとしても、数学や、国語と英語の文章読解は頭が働きません。

体調だけではありません、数日前に遊んでいて利き手を骨折してしまった人や、事故で怪我をしたため受験できず、高校浪人してしまった知り合いもいます。

私が日本にいた頃も、中学受験の応援に行くと、生徒も保護者も皆マスクをしていました。今はそれがより一層増えている事でしょう。

テストが近くなったらしっかりと予防し、危険なことは避けるようにしましょう。また、気にしすぎなくても良いですが、テストは脳を使います。朝食も必ず取り、万全のコンディションで挑むようにしましょう。

今日もしっかりと勉強しましょう!

駿台ミャンマー校 T.Y


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目標は疑問形で立てろ?!

2022年01月07日 | 【海外校 ヨーロッパ地区】

あけましておめでとうございます。駿台デュッセルドルフ校です。

2022年がスタートしましたが皆さんは今年をどんな1年にしたいですか?
それぞれが頑張りたいこと、理想、目標を持っていることでしょう。
その目標必ず今年に達成させましょうね。
目標は寝かせておいても熟成はしませんし、美味しくもなりません。

さて皆さんは目標を立てるとき、どのように設定しますか?「~が出来るようになりたい」「~を毎日行う」「~を達成する」というのが大半ではないでしょうか。しかし、この目標の立て方より優れたものがあるのです。
それが「目標を疑問形でたてる」ということです。つまり「自分は~が出来るようになるのか?」「私は~を毎日行う事が出来るのか?」「僕は~を達成するのか?」といった具合です。こうするとどうでしょう、自然と目標を達成するために具体的に何をすればよいかと自問自答が始まり、考えが深まっていくのです。そしてこの目標を達成するために何をすればよいか、というところも疑問形で考えるとさらに目標への具体的なステップが明確になりするべきことが見えてきます。しかし、この際に注意すべきことがあります。それは考えを深める際にたとえば「毎日2時間勉強するだろうか?」という事が浮かんできたとしましょう。この時「本当にできるだろうか、さぼってしまうか?」といったネガティブな側面も一緒に考えておくことです。そうすると届きそうもない無茶な目標を立てずに自分がぎりぎり達成できそうな目標を立てることが出来ますよ。一度試してみてはいかがでしょうか。

今年を今までで一番の年にしていきましょう。

駿台デュッセルドルフ校 S.F


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「志望動機:貴校の校是に魅力を感じました。」←○か×か?

2022年01月06日 | 【海外校 東南アジア地区】

駿台マニラ校です。

新年になり、本格的に入試が始まりました。入試で最も重要なのが筆記試験であることに変わりはありませんが、面接での発言や、事前に提出する書面の内容を軽視するわけにはいきません。特に推薦入試において、なぜその学校に入りたいのかを示す志望動機は重要です。

志望動機について、面接練習や提出予定の書面でよく出てくるのが、タイトルにあるような内容です。結論から言うと、これは良い内容ではありません。なぜでしょうか。

話すときでも書面の場合でも、一番大切なのは、自分が考えていることを相手にきちんと伝えることです。校是(教育上の根本精神を表す標語)は抽象的です。簡単に言えば、ボンヤリしています。そのボンヤリしたものに魅力を感じた、と言っても、学校側には、あなたの考えが、やはりボンヤリとしか伝わらないのです。
学校は、その教育理念を実現するため、具体的にカリキュラムや授業等のプログラムを決めています。その具体的な授業内容等について、学校のホームページの授業紹介や先輩のインタビューをチェックして、「本当にいいな」と感じるものを見つけましょう。そして、その授業内容等に何で惹かれるのか、自分はどのように積極的に取り組んで、どんなふうに成長したいのかを話しましょう(書きましょう)。
あなたの熱意は、きっと相手にハッキリと伝わりますよ!!

駿台マニラ校 T.M


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカの学校での算数・数学

2022年01月05日 | 【海外校 アメリカ地区】

駿台コロンバス校です。

 

よく、アメリカの数学は簡単だと言われます。

日本人は数学が得意なので、現地校でも算数・数学の成績がいいことが多いです。

そこで油断をし、日本の算数・数学のレベルの高さを認識しないまま痛い目を見ることがあります。

 

アメリカの算数・数学教育の日本のそれとの大きな違いは、

①電卓を使う(ほとんど手計算をしない)。

②内容は広く浅い(高学年で日本よりも進度が早い単元もあるが、表面的な学習で終わる)。

 

結果、日本のテストを受けると計算ミスが多く、ちょっと難しい問題には全く手が出なくなります。わかった気になって実際は定着していない、という状態です。

特にこれが受験とからむと事態は深刻になります。英語だけできて国語・数学が壊滅的だと、どの段階での入試においても不利になります。

日本においても本格的な受験では学校だけの学習では足りず、塾や予備校で様々なテクニックを学ぶのが一般的なので、海外にいればなおさらしっかり対策をする必要があります。

今後ますます教育や入試における数学の重要度が上がっていく中で、『数学力格差』は海外の日本人にとっても無視できないテーマです。

 

駿台コロンバス校 D.A.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数学「公式集」で確認を。

2022年01月04日 | 【海外校 東南アジア地区】

明けましておめでとうございます。 駿台ジャカルタ校です。

受験生は入試を控え、過去問演習を中心に、日々勉強に励んでいることかと思います。
この時期だからこそ、もう一度「公式集」でしっかり練習を積んでください。
①前にできなかった例題を中心に、解き直しを行う。
まずは解答を見ないで解く。解けなかったときは、解説を見ながらもう一度解く。
②解けなかった問題にはチェックをしておき、後でまた解く。(1週間ほどおくと、よいかと思います。)

そして、特に難関校や、ICU学力試験入試を考えている方は、「公式の成り立ち」についても確認しておきましょう。
「トレミーの定理」や「
黄金比」の証明など、多くの学校で出題されています。
ICUの問題は、1つの問題について証明を進める形式のもので、図形も出題されています。
公式を覚えることはもちろん大事ですが、その成り立ちも考えるようにしましょう。

駿台ジャカルタ校 K・T




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒューストン校より新年度説明会のご案内

2022年01月03日 | 【海外校 アメリカ地区】

こんにちは。
駿台ヒューストン校です。
明けましておめでとうございます。
年も明け、もうすぐ、受験本番です。
皆さんは、いかがお過ごしでしょか。
ヒューストンは暖かく、年末年始も半袖で十分に過ごせる気候です。

さて2月から新年度に切り替わり、ヒューストン校でも6日・9日・23日にてオンラインにて新年度説明会を実施します。

ご参加ご希望の方はhouston@sundai-kaigai.jpまでご連絡ください。
記載の時間帯はアメリカ中部標準時になりますのでお気をつけください。

ヒューストン校 Y.H


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国内・海外大学併願受験

2022年01月02日 | 【GLOBAL CLUB】

こんにちは、SUNDAI GLOBAL CLUBです。日本は1月の初旬は暫くお正月気分ですが、海外の学校はクリスマスバケーションの終わりが早く、1月3日くらいまでで休暇が終わることが多いですね。日本に一時帰国中だった方たちもそろそろ留学先に戻る頃でしょうか。

1月初旬はアメリカの多くの大学が出願締め切りとしている時期でもあります。SUNDAI GLOBAL CLUBでも出願に向けてTOEFLのスコアを1点でも上げるため学習に励み、同時に出願エッセイなどを仕上げ並々ならぬ努力をしてきた生徒たちを見届けてきました。

なかには日本の大学の一般受験と並行して海外大出願にチャレンジする方もいます。全く異なる受験の対策を両立することは想像以上にハードですが、全力を注いで頑張り抜いた先にはきっと他では味わえない達成感があるはずです。

もちろん「合格」という結果が伴うことが一番ですが、受験までの過程における努力や経験はきっと将来の糧になるでしょう。受験生の皆さん、国内・海外どちらの大学でも自分に合った道に進めるよう応援しています!

SUNDAI GLOBAL CLUB  M.M


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする