文明のターンテーブルThe Turntable of Civilization

日本の時間、世界の時間。
The time of Japan, the time of the world

以下はリアルタイムのベスト10である。2020/9/11

2020年09月11日 23時55分59秒 | 全般

1

Of Monsters And Men - Mountain Sound (Official Lyric Video)

2

Of Monsters And Men - King And Lionheart (Official Lyric Video)

3

トップページ

4

Of Monsters And Men - Crystals (Official Lyric Video)

5

Just as I was about to harvest the fruits of my work, on March 27, 1990,

6

It is the antithesis of the unfathomable evil and outright lies of China and Korea.

7

Questo è il suono del 21 ° secolo, quello è l'essere umano.

8

Of Monsters And Men - We Sink (Official Lyric Video)

9

That is the sound of the 21st century, that is the human being.

10

Of Monsters And Men - Thousand Eyes (Official Lyric Video)

 

17:25

 

1

トップページ

2

この新型コロナウイルスという災厄について、私は中国共産党独裁政権はもちろん、テドロスの責任も追及しなければならないと思います

3

C'est le son du 21e siècle, c'est l'être humain.

4

Это звук 21 века, это человеческое существо.

5

Just as I was about to harvest the fruits of my work, on March 27, 1990,

6

It is the antithesis of the unfathomable evil and outright lies of China and Korea.

7

Questo è il suono del 21 ° secolo, quello è l'essere umano.

8

That is the sound of the 21st century, that is the human being.

9

Of Monsters And Men - Mountain Sound (Official Lyric Video)

10

Esse é o som do século 21, esse é o ser humano.

 

18:45

 

1

この新型コロナウイルスという災厄について、私は中国共産党独裁政権はもちろん、テドロスの責任も追及しなければならないと思います

2

トップページ

3

記事一覧

4

C'est le son du 21e siècle, c'est l'être humain.

5

Это звук 21 века, это человеческое существо.

6

It is the antithesis of the unfathomable evil and outright lies of China and Korea.

7

Just as I was about to harvest the fruits of my work, on March 27, 1990,

8

Questo è il suono del 21 ° secolo, quello è l'essere umano.

9

That is the sound of the 21st century, that is the human being.

10

Esse é o som do século 21, esse é o ser humano.

19:40


戦後75年間、反日教育と言う名のナチズムを続けている実態は全体主義国家の態様を学ぶ…一体、どんな頭脳を持っていたら、こんな馬鹿な番組が作れるのか

2020年09月11日 23時43分41秒 | 全般

テレビ東京のWBSはメディアに中ではましな報道番組なのだが。
デジタル庁について、韓国の様な国を参考にする事を全く愚劣な事だとは考えていない態様。
戦後75年間、反日教育と言う名のナチズムを続けている実態は全体主義国家の態様を学ぶ、
一体、どんな頭脳を持っていたら、こんな馬鹿な番組が作れるのか。

地球温暖化対策等と言いながら、最大の…全ての元凶と言っても過言ではない中国の大気汚染の酷さを、今に至るも是正せずに、
正に、中国の思惑どおりに、中国の大気汚染については全く批判せずに、排出権売買等と言う、愚劣の極みを行って来た、世界の無知蒙昧に等しい、愚かさなのである。


This chapter, in particular, is a must-read for all Japanese citizens.

2020年09月11日 23時32分43秒 | 全般

The following is from the much-talked-about book by Yang Yi, the first Chinese author to win the Akutagawa Prize and now a naturalized citizen of Japan.
This book is a must-read, not only for Japanese citizens but also for people worldwide.
This chapter, in particular, is a must-read for all Japanese citizens.
I subscribed to it on the recommendation of one of the leading readers.
People have not yet done so; please subscribe tomorrow at your local bookstore, etc.
Very concise, very easy to read, and will eventually earn the reputation of a historical classic.
P156
BLUE - a tactic to get people on your side through expediency 
For example, in the case of B, if you are a researcher of Chinese history, if you disobey the authorities' intentions, you will not enter China, and your activities will be impossible.
However, if you understand their intentions, various accommodations will be offered to you, and it will be surprisingly easy for you to do your work.
That's why all China-related researchers are pro-China.
The same is right for media personnel.
Most of the major Japanese media are pro-China.
The same goes for other friendship associations and non-profit organizations with ties to China. 
One book that has been banned in China is Qinglian's "The Pitfalls of Chinese Modernization: China on the Crater" (Soshisha).
In one passage, he writes: "Some scholars of China, especially Chinese scholars, have found that if they admire China, they are favored by the government and can go into China to conduct research and obtain material from the departments involved. 
(Omitted)
If foreign scholars study based on these resources, no matter how much of a gap there is between that and reality, the Chinese government has adopted it and". 
Qinglian also talks about "the falsification of statistical figures, which has become a common practice of the Chinese government," saying that "scholars who have their own interests at heart cannot be bothered with falsification, and would instead use the falsified figures to achieve the results the government expects. 
And if anyone is enjoying the BLUE, it is WHO Director-General Tedros. 
Since the outbreak of the new coronavirus, Chinese authorities have stubbornly refused to allow the US CDC and other international investigative teams to be sent to the country to investigate, while at the same time pulling out all the stops to cover up the information. 
The biggest "helper" is, of course, WHO Director-General Tedros. 
And when world-renowned virologists have refused to talk about the source of the virus or the Wuhan P4 laboratory when asked to discuss it. Some have deliberately diverted, others had written a paper to verify it and then withdrew it just before publication," Joshua, an investigative reporter for the Epoch Times said in the documentary film "Communist Party, Solving the Mystery of the Origin of the New Coronavirus." 
Nevertheless, the truth came out, and soon it could no longer be hidden that the virus came from the Wuhan P4 laboratory.
At such a delicate time, French scientist Luc Montagnier, who was awarded the Nobel Prize in Physiology or Medicine in 2008, was interviewed by the French medical news website Pourquoi Docteur on April 16, 2020; he said that the virus was synthesized artificially in the Wuhan laboratory. 
It seemed like a "bombshell" at first glance, but then he went on to say that it was leaked in an accident, that it was not a biological weapon), and that the virus was created to develop an HIV vaccine.
China is a big country, so it's not surprising that mistakes were made," as if "the Chinese authorities are innocent and not responsible," or "the Wuhan laboratory is working hard to develop an AIDS vaccine. Still, the virus escaped from the lab on its own," he said, seemingly in China's defense. 
A quick Wikipedia search of the man reveals that he is an expert in AIDS research and has received numerous awards worldwide.
Including the Nobel Prize and the Lasker Prize in Medicine, the Schöhle Prize, the Gardner Prize, the King Faisal Prize in Medicine, the Heineken Prize in Medicine, the Prince of Asturias Prize in Medicine, and Japan's "International Prize." 
What is most disturbing is that in the interview, he said, "I was in China for a few weeks just before the new coronavirus broke out in Wuhan.
Why? I'm tempted to ask him.
I found out that he became a full professor at Shanghai Jiaotong University after winning the Nobel Prize in 2008, and in 2018 he also became an honorary professor at the Chinese Institute of Foshan Science and Technology, where he also founded the Luc Montagnier Laboratory.
As good as Tedros is, it seems to be a classic case of BLUE.
This article continues.


リュック・モンタニエは…一見「爆弾発言」のように見えましたが…まるで…中国を弁護しているような口ぶり…そこで「リュック・モンタニエ実験室」も設立した

2020年09月11日 22時56分19秒 | 全般

以下は、中国人として初めての芥川賞受賞作家であり、今は日本に帰化している楊逸さんの話題の著作からである。
日本国民のみならず世界中の人たちが必読の書である。
この章は特に日本国民全員が必読。
私は有数の読書家からの勧めで購読したのですが、まだ購読されていない人たちは、明日、最寄りの書店等で購読して下さい。
非常に簡潔で、とても読みやすい、いずれ歴史的な名著の評価を得るでしょう。
P156
BLUE―便宜を図って味方につける戦術 
Bの場合は、例えば、中国史の研究者だとしたら、当局の意向に背いたら、中国に入国もできず、活動が不可能になる。
しかし、その意向を組めば、様々な便宜が提供され、驚くほど活動しやすくなる。
だから中国関係の研究者はみな親中派。
メディア関係者も同じです。
日本の大手メディアは、ほとんどが親中派です。
他にも友好協会、中国と関係を持つNPO法人なども一緒です。 
中国で発禁になった書籍に、河清漣の『中国現代化の落とし穴―噴火口上の中国』(草思社)があります。
その一節に、「一部の中国研究者とりわけ華人学者は、中国を称賛すれば政府から好感をもたれ、中国に入って調査ができるし、関係部門から資料を入手できることを発見した。(中略)外国の学者がこれらの資抖にもとづいて研究すれば、それが現実とどれだけギャップがあろうと、中国政府はこれを採用し」とあります。 
河は「中国政府の常套手段となっている統計数字の捏造」についても語っていますが、「自らの利益を第一に考える学者にとっては、捏造などにこだわってはおれないし、むしろ捏造数字を利用して政府が期待する結果を導き出すことに加担するだろう」と語っています。 
そしてこのBLUEを享受している人物といえば、何と言ってもWHOのテドロス事務局長でしょう。 
「新型コロナウイルスが発生してからというもの、中国当局はアメリカのCDC(疾病対策予防センター)をはじめとする国際的な調査チームの派遣を頑なに拒む一方、あの手この手で情報隠蔽を図ってきた。その一番の“助っ人”は言うまでもなくWHOのテドロス事務局長だ。そして世界で名の知れたウイルス学者も『ウイルスの発生源』あるいは『武漢P4実験室』についての取材を申し入れると、断る者、話題をわざとそらす者、検証の論文を書いても発表する直前に撤回した者など、ほとんど口を頑なに噤んできたのだ」 と、『大紀元』の調査記者ジョシュアは、ドキュメンタリー映画『共産党・新型コロナウイルス起源の謎を解く』の中で語っていました。 
それでも真相が暴かれ、やがて「ウイルスは武漢P4実験室から来た」ことはもう隠せなくなってしまったのです。
そんな微妙なタイミングに、2008年にノーベル生理学・医学賞を受賞したフランス人の科学者リュック・モンタニエは2020年4月16日、フランスの医学報道サイト「Pourquoi Docteur」のインタビューを受け、「ウイルスは武漢の実験室で人為的に合成されたものだ」と話しました。 
これは一見「爆弾発言」のように見えましたが、続けて「事故で流出した」とか「生物兵器ではない)とか、「元はHIVワクチンを開発するために作ったウイルスだ」などと語ったのです。
「中国は大きな国だから、間違いが起きても不思議ではない」などと、まるで「中国当局は無実で責任はない」、あるいは「エイズワクチンを開発するために武漢実験室は一生懸命頑張っているのに、ウイルスが勝手に研究室から逃げ出した」と、中国を弁護しているような口ぶりなのです。 
「ウィキペディア」でこの人物を検索すれば、エイズ研究の専門家で、ノーベル賞のほかラスカー医学賞、シェーレ賞、ガードナー賞、ファイサル王医学賞、ハイネケン医学賞、アストゥリアス皇太子医学賞、そして日本の「国際賞」など、彼に世界各国から数々の賞が授与されていることがわかります。 
もっとも気になるのはインタビューの中で、「新型コロナウイルスが武漢で発生する直前に、数週間中国に滞在していた」と話したことです。
「なぜ?」と聞きたくなります。
調べてみると彼は、2008年のノーベル賞受賞後に上海交通大学の専任教授になり、また2018年には中国仏山科学技術学院の名誉教授になっていて、そこで「リュック・モンタニエ実験室」も設立したのです。
テドロスに負けず劣らず、BLUEの典型的なケースではないかと思われます。
この稿続く。


A long time ago, I found out about Last Fm, founded by two young men from the UK

2020年09月11日 22時26分14秒 | 全般

A long time ago, I found out about Last Fm, founded by two young men from the UK.
My life was an incredible life for my classmates.
It came down to the words of a classmate who was my best friend in high school, whom I will forever love, who said.
'What in the world is so incredible that you're a real estate agent!
Or the night I reunited with my classmates who were executives at the most prestigious big business and Japan's leading chemical company in Osaka like Taro Urashima, or the night when the bottle was lightly empty in a friendly izakaya in Yodoyabashi.
When we switched places to drink, and I stopped by my favorite bar in North Shinchi, he told me about a family problem I was having, "I didn't know you had that kind of problem at all...
I was hired by Hasegawa Corporation (now Haseko Corporation) as a mid-career recruit.
I learned from a phone call from a relative in Sendai that they had spent about two and a half months investigating my background.
It must have been such an unbelievable life.
I spent my working life in real estate and Osaka as a stage for my life. 
I only took two days off a year in some years.
It was a remarkable job for a single-store, unknown in Japan, real estate agency in Osaka.
Just as I was about to harvest the fruits of my work, on March 27, 1990, I encountered the Japanese Ministry of Finance's administrative guidance to financial institutions on total lending restrictions.
It was a regulation on loans to the real estate industry, the construction industry, banks, and other financial institutions.
The owners of a self-made man committed suicide.
It's no exaggeration to say that I hardly listened to music for ten years until after 2000.
When I met Last Fm initially, I kept looking for the sound of the 21st century every night, like water seeping into the desert.
The total amount of songs I bought on Itunes was over 500,000 yen.
I got to know many great bands and singers that had the sound of the 21st century.
One of them was Arcade Fire, as readers know.
When I was still watching the Grammy Awards, I was delighted when they won one.
It was a big deal to the public, but I've already mentioned that it was just as I predicted.
Last night, I was doing an express search on Youtube music for "recommended mixes" for The Temper Trap, which I hadn't heard of until the other day, and it was amazing.
Of Monsters and Men is my most significant discovery since Arcade Fire.
It felt inspired by Arcade Fire, Feist, and others.
Of Monsters and Men have masterfully plucked the accomplishments of these outstanding pioneers and made them sound amazing.
They are one of the best of the 21st century.
It is the antithesis of the unfathomable evil and outright lies of China and Korea.
That is the sound of the 21st century, that is the human being.


中国や韓国の様な底知れぬ悪とまことしやかな嘘の対極にあるもの。それこそが21世紀の響きであり人間である。

2020年09月11日 22時17分35秒 | 全般

もうだいぶ前になるが、ある時、英国の若者二人が立ち上げたLast Fmを知った。
私の人生は、私の同級生達には信じ難い人生だった。
私が永遠に愛する高校で一番の親友だった同級生は、「世の中で何が信じられないと言って、(私が)不動産屋をしているとは!」と言っていた言葉に尽きている。
或いは、大阪で一番の名門の大企業や日本を代表する化学会社で重役に成っていた同級生達と、浦島太郎の様に大阪で再開した夜、淀屋橋の本当に感じの良い居酒屋で、一升瓶が軽く空いた夜、
河岸を替えて、私の行きつけの北新地の店に寄った時、私が抱えていた家庭的な問題について、「あなたが、そんな悩みを抱えていたなんて、ちっとも知らなかった…」
長谷川工務店(現・長谷工コーポレーション)の募集に応じて中途採用で入社した。
2か月半ほど、私の身辺調査に時間を要したらしい事を、仙台の親戚からの電話で知った。
それほどに信じがたい人生だったのだろう。
不動産業と大阪を人生の舞台にして仕事人生を送った。ある年には1年に2日しか休まなかった。
単店舗の、日本では無名の、一大阪の不動産売買仲介業者としては出色の仕事をした。
仕事の成果を収穫しようとしていた、正に、その時、1990年(平成2年)3月27日に、当時の日本の大蔵省から金融機関に対して行われた行政指導である総量規制に遭遇した。
不動産業界、建築業界、銀行等の金融界対する融資の規制である。
立志伝中の経営者達が自殺した。
2000年過ぎまでの10年間、殆ど音楽を聴かなかったと言っても過言ではない。
冒頭のLast Fmに出会った私は、砂漠に水がしみこむ様に、毎晩、21世紀の響きを探し続けた。
Itunesで購入した曲の総額は50万円超。
21世紀の響きを持った、数々の素晴らしいバンドと歌手を知った。
その中の一つがArcade Fireだった事は読者も御存知の通り。
私が、まだグラミー賞を観ていた頃、彼らがグラミー賞を取った時の私の喜びも。
世間的には大番狂わせだったが、私の予感どおりだった事も既述のとおり。
昨夜、Youtube musicで、先日、初めて知ったThe Temper Trapが驚きだったから、「おすすめのミックス」を、特急で検索していた。
Of Monsters and Menは、Arcade Fire以来の最大の発見である。
Arcade Fireからインスパイアされた感じ、Feistからのインスパイアも感じた。
Of Monsters and Menは素晴らしい先駆者達の達成を見事に摘み取って素晴らしい響きを作り上げている。
21世紀最高の一つである。
中国や韓国の様な底知れぬ悪とまことしやかな嘘の対極にあるもの。
それこそが21世紀の響きであり人間である。

Half Light I - Arcade Fire


この新型コロナウイルスという災厄について、私は中国共産党独裁政権はもちろん、テドロスの責任も追及しなければならないと思います

2020年09月11日 18時29分09秒 | 全般

以下は、中国人として初めての芥川賞受賞作家であり、今は日本に帰化している楊逸さんの話題の著作からである。
日本国民のみならず世界中の人たちが必読の書である。
P173から
ファーウェイは「軍事スパイ企業」そのもの
「5G」で世界の先頭を走っているとされるファーウェイは、上海閥によるハイテク分野支配の一端を担う企業だと述べました。
このファーウェイは民間企業となっていますが、内実は人民解放軍が牛耳っている企業です。
そのCFOで副会長の孟晩舟は、「イランへの物品供与」の容疑で国際手配されていて、2018年、トランシットでカナダに立ち寄った際に逮捕され、その後、ファーウェイ企業の「正体」および、その製品(携帯電話から5Gシステムまで)や技術を使って、他の国の国家機密を集め、情報を不正に収集していたことなどが徐々に明るみに出ました。 
私が聞いたところでは、ファーウェイの製品には「裏口」があって、例えばファーウェイ製のスマートフォンを使っていると、その情報がすべて中国側に筒抜けになるそうなのです。 
いわばファーウェイは、中国共産党の“世界支配”のために、経済的侵略やスパイ活動を担う企業なのです。
これについても郭文貴はファーウェイの他に、「IT大手のテンセント、アリババ、海南航空の海航集団、総合企業グループの保利集団、保険や金融の大手・平安保険グループ、軍事企業の中国兵器工業集団」なども挙げています。 
現在、イギリスやドイツなどでは「ファーウェイの5Gを取り入れる」ことを検討していますが、アメリカ側は「もしファーウェイの5Gを採用するなら、情報共有はできなくなる」と警告しています。
情報が筒抜けになってしまうと、国家の安全保障が成り立たなくなるからです。

P182から
WHOテド囗ス事務局長も「BGY」に負けた? 
WHOのテドロス事務局長のことは前にも書きましたが、「とかく中国寄り」だと批判を浴びています。
業を煮やしたアメリカのトランプ大統領が、WHOからの脱退を決めたほどです。 
中国と親しい証拠に、彼には中国名があって、「譚徳塞」と言います。
この中国名は王岐山によってつけられたそうです。 
「一帯一路政策」を取る中国政府は、アフリカに多くの支援をしていますが、中でも最大の援助対象国が、彼の母国のエチオピアです。 
彼はエチオピアでも保健相などを歴任したのですが、南スーダンとエチオピアでコレラが発生したときにも隠蔽工作をしています。
今回の新型コロナウイルスが初めてではないのです。 
母国の外務相を経てWHOの前任の香港人の女性の後を受け、事務局長に就任します。
中国共産党の強力な後押しがあったというのは有名な話です。 
実はWHOに関連して、いろいろな基金があります。
利益が複雑に絡み合っているので、それもあって彼は中国の飼い大になったのです。
全世界に中国製の「生物兵器」を広げた張本人の一人だと、私は思っています。 
いま世界中で大勢の人が亡くなり、どの国も経済的な打撃を受けて苦境にあえいでいます。
この新型コロナウイルスという災厄について、私は中国共産党独裁政権はもちろん、テドロスの責任も追及しなければならないと思います。 
確証があるわけではありませんが、テドロスは、当初から新型コロナウイルスの拡散を知っていたのだと思います。
中国から、指図されていたのだと考えています。 
公式の場で発言するたびに、「中国は素晴らしい」「いい仕事をしている」と中国礼賛。
こんな事態を引き起こした中国を褒め讃え、「ほかの国も中国の経験に学ぶべきだ」などと言い放つなんて、国際人としての常識に欠けているとしか思えません。 
おそらく、何らかの「袖の下」が中国から流れているのでしょう。
弱みを握られているかもしれない。
先ほど説明した「BGY」のすべてに関わっているのかもしれません。


Perhaps some 'money under the table' is flowing from China.

2020年09月11日 17時20分22秒 | 全般

The following is from the much-talked-about book by Yang Yi, the first Chinese author to win the Akutagawa Prize and now a naturalized citizen of Japan.
This book is a must-read, not only for Japanese citizens but also for people worldwide.
It is from p182.
WHO Tedros Director-General also lost the "BGY"? 
I've written about WHO Director-General Tedros before, but he has been criticized for being "somehow pro-China."
The facts exasperated US President Trump even decided to withdraw from the WHO.
Evidence of his closeness to China is that he has a Chinese name, Tande Xiao, which was given to him by Wang Qishan.
This Chinese name was given to him by Wang Qishan. 
The Chinese government, which has the "One Belt, One Road" policy, provides a lot of aid to Africa, and the most prominent target country is his home country, Ethiopia. 
He also served as a health minister and other Ethiopia positions, but he also covered up the cholera outbreaks in South Sudan and Ethiopia.
It is not the first time the new coronavirus has come to light. 
He succeeds a Hong Kong woman who served as the foreign minister of his home country before taking over as the WHO general.
It is well known that he had the strong backing of the Chinese Communist Party. 
There are various funds associated with WHO.
The interests are intricately intertwined, and that's partly why he became a Chinese keeper.
I believe that he is one of the people responsible for spreading Chinese "biological weapons" throughout the world. 
Today, many people worldwide have died, and every country is struggling with economic consequences.
I believe that the Chinese communist dictatorship and the Tedros must be held accountable for the new coronavirus disaster. 
I don't have any proof, but I believe that the Tedros knew about the new coronavirus spread from the beginning.
I believe that he was instructed by China to do so. 
Every time he spoke in an official capacity, he praised China, saying that China is great and doing a good job.
To praise China for causing such a situation and then say that other countries should learn from China's experience is just plain lacking in common sense as an international citizen. 
Perhaps some 'money under the table' is flowing from China.
They may have a weakness.
Maybe they are involved in all of the "BGY" things I just described.

 

 

 

 

 


こんな事態を引き起こした中国を褒め讃え、「ほかの国も中国の経験に学ぶべきだ」などと言い放つなんて、国際人としての常識に欠けている

2020年09月11日 16時58分43秒 | 全般

以下は、中国人として初めての芥川賞受賞作家であり、今は日本に帰化している楊逸さんの話題の著作からである。
日本国民のみならず世界中の人たちが必読の書である。
P182から
WHOテド囗ス事務局長も「BGY」に負けた? 
WHOのテドロス事務局長のことは前にも書きましたが、「とかく中国寄り」だと批判を浴びています。
業を煮やしたアメリカのトランプ大統領が、WHOからの脱退を決めたほどです。 
中国と親しい証拠に、彼には中国名があって、「譚徳塞」と言います。
この中国名は王岐山によってつけられたそうです。 
「一帯一路政策」を取る中国政府は、アフリカに多くの支援をしていますが、中でも最大の援助対象国が、彼の母国のエチオピアです。 
彼はエチオピアでも保健相などを歴任したのですが、南スーダンとエチオピアでコレラが発生したときにも隠蔽工作をしています。
今回の新型コロナウイルスが初めてではないのです。 
母国の外務相を経てWHOの前任の香港人の女性の後を受け、事務局長に就任します。
中国共産党の強力な後押しがあったというのは有名な話です。 
実はWHOに関連して、いろいろな基金があります。
利益が複雑に絡み合っているので、それもあって彼は中国の飼い犬になったのです。
全世界に中国製の「生物兵器」を広げた張本人の一人だと、私は思っています。 
いま世界中で大勢の人が亡くなり、どの国も経済的な打撃を受けて苦境にあえいでいます。
この新型コロナウイルスという災厄について、私は中国共産党独裁政権はもちろん、テドロスの責任も追及しなければならないと思います。 
確証があるわけではありませんが、テドロスは、当初から新型コロナウイルスの拡散を知っていたのだと思います。
中国から、指図されていたのだと考えています。 
公式の場で発言するたびに、「中国は素晴らしい」「いい仕事をしている」と中国礼賛。
こんな事態を引き起こした中国を褒め讃え、「ほかの国も中国の経験に学ぶべきだ」などと言い放つなんて、国際人としての常識に欠けているとしか思えません。 
おそらく、何らかの「袖の下」が中国から流れているのでしょう。
弱みを握られているかもしれない。
先ほど説明した「BGY」のすべてに関わっているのかもしれません。

 

 

 

 


Det är ljudet från 2000-talet, det är människan.

2020年09月11日 16時53分19秒 | 全般

För länge sedan fick jag reda på Last Fm, grundad av två unga män från Storbritannien.
Mitt liv var ett otroligt liv för mina klasskamrater.
Det kom ner till ord från en klasskamrat som var min bästa vän på gymnasiet, som jag alltid kommer att älska, som sa.
”Vad i världen är så otroligt att du är en fastighetsmäklare!
Eller natten jag återförenades med mina klasskamrater som var chefer vid det mest prestigefyllda storföretaget och Japans ledande kemiföretag i Osaka som Taro Urashima, eller natten då flaskan var lätt tom i en vänlig izakaya i Yodoyabashi.
När vi bytte plats att dricka, och jag stannade vid min favoritbar i North Shinchi, berättade han om ett familjeproblem jag hade, "Jag visste inte att du hade den typen av problem alls ...
Jag anställdes av Hasegawa Corporation (nu Haseko Corporation) som en rekryterare i mitten av karriären.
Jag fick veta av ett telefonsamtal från en släkting i Sendai att de hade spenderat ungefär två och en halv månad på att undersöka min bakgrund.
Det måste ha varit ett så otroligt liv.
Jag tillbringade mitt arbetsliv i fastigheter och Osaka som en scen för mitt liv.
Jag tog bara två lediga dagar om året på vissa år.
Det var ett anmärkningsvärt jobb för en enda butik, okänd i Japan, fastighetsbyrå i Osaka.
Precis när jag skulle skörda frukterna av mitt arbete, den 27 mars 1990, mötte jag det japanska finansministeriets administrativa vägledning till finansinstitut om total utlåningsrestriktioner.
Det var en förordning om lån till fastighetsbranschen, byggbranschen, banker och andra finansinstitut.
Ägarna till en självgjord man begick självmord.
Det är ingen överdrift att säga att jag knappt lyssnade på musik på tio år förrän efter 2000.
När jag träffade Last Fm inledningsvis letade jag efter ljudet från 2000-talet varje natt, som vatten som sipprar in i öknen.
Den totala mängden låtar jag köpte på Itunes var över 500 000 yen.
Jag lärde känna många fantastiska band och sångare som hade ljudet av 2000-talet.
En av dem var Arcade Fire, som läsarna vet.
När jag fortfarande tittade på Grammy Awards blev jag glad när de vann en.
Det var en stor sak för allmänheten, men jag har redan nämnt att det var precis som jag förutspådde.
I går kväll gjorde jag en express sökning på Youtube-musik efter "rekommenderade mixar" för The Temper Trap, som jag inte hade hört talas om förut om dagen, och det var fantastiskt.
Of Monsters and Men är min viktigaste upptäckt sedan Arcade Fire.
Det kändes inspirerat av Arcade Fire, Feist och andra.
Of Monsters and Men har mästerligt plockat prestationerna hos dessa framstående pionjärer och fått dem att låta fantastiska.
De är en av de bästa under 2000-talet.
Det är motsatsen till de ofattbara onda och direkta lögnerna från Kina och Korea.
Det är ljudet från 2000-talet, det är människan.

Feist - Past In Present


那就是21世紀的聲音,那就是人類。

2020年09月11日 16時52分18秒 | 全般

很久以前,我發現了由兩名來自英國的年輕人創辦的Last Fm。
對我的同學來說,我的生活真是令人難以置信。
說到一位同學,他是我在高中時最好的朋友,我將永遠愛他,他說。
“世界上真是太不可思議了,以至您是房地產經紀人!
或那天晚上,我與同學們團聚,那天是最負盛名的大企業的高管,也是大阪市首屈一指的日本領先的化學公司,如浦島太郎。
當我們換了個地方喝酒時,我在北新知市最喜歡的酒吧停了下來,他告訴我我遇到了一個家庭問題:“我根本不知道您有這種問題……
我被長谷川株式會社(現為長谷公司)聘為職業中期。
我從仙台一家親戚的電話中得知,他們花了大約兩個半月的時間調查我的背景。
一定是這樣令人難以置信的生活。
我在房地產和大阪度過了自己的生活,以此作為我人生的舞台。
幾年中,我一年只休假兩天。
對於一家在日本鮮為人知的單店,大阪的房地產代理商來說,這是一項了不起的工作。
正當我要收穫自己的成果時,1990年3月27日,我遇到了日本財務省對金融機構的總貸款限制管理指南。
這是一項有關向房地產業,建築業,銀行和其他金融機構提供貸款的規定。
一個白手起家的人自殺。
毫不誇張地說,直到2000年之後我十年都很少聽音樂。
當我最初遇到Last Fm時,我每天晚上一直在尋找21世紀的聲音,就像水滲入沙漠一樣。
我在Itunes上購買的歌曲總金額超過50萬日元。
我認識了許多具有21世紀聲音的偉大樂隊和歌手。
讀者知道,其中之一就是Arcade Fire。
當我仍在觀看格萊美頒獎典禮時,當他們獲得大獎時,我感到非常高興。
這對公眾來說是一件大事,但我已經提到過,正如我所預料的那樣。
昨晚,我在YouTube音樂中進行快速搜索,尋找“脾氣陷阱”的“推薦混音”,直到第二天才聽說,這真是太神奇了。
自《街機射擊》以來,《怪物與人》是我最重要的發現。
它的靈感來自Arcade Fire,Feist等。
Of Monsters and Men巧妙地採摘了這些傑出的先驅者的成就,使他們聽起來令人讚嘆。
它們是21世紀最好的之一。
這是中國和朝鮮不可思議的邪惡和徹頭徹尾的謊言的對立面。
那就是21世紀的聲音,那就是人類。

Feist - Past In Present


那就是21世纪的声音,那就是人类。

2020年09月11日 16時51分21秒 | 全般

很久以前,我发现了由两名来自英国的年轻人创办的Last Fm。
对我的同学来说,我的生活真是令人难以置信。
说到一位同学,他是我在高中时最好的朋友,我将永远爱他,他说。
“世界上真是太不可思议了,以至您是房地产经纪人!
或者那天晚上,我与同学们团聚,那天是最负盛名的大企业的高管,也是大阪市首屈一指的日本领先的化学公司,如浦岛太郎;或者那天晚上,瓶装在淀屋桥的友好居酒屋里被轻轻倒了。
当我们换酒的地方时,我在北新知市最喜欢的酒吧停了下来,他告诉我我遇到了一个家庭问题:“我根本不知道您有这种问题……
我被长谷川株式会社(现为长谷公司)聘为职业中期。
我从仙台一家亲戚的电话中得知,他们花了大约两个半月的时间调查我的背景。
一定是这样令人难以置信的生活。
我在房地产和大阪度过了自己的生活,以此作为我人生的舞台。
几年中,我一年只休假两天。
对于一家在日本鲜为人知的单店,大阪的房地产代理商来说,这是一项了不起的工作。
正当我要收获自己的成果时,1990年3月27日,我遇到了日本财务省对金融机构进行的总贷款限制管理指南。
这是一项有关向房地产业,建筑业,银行和其他金融机构提供贷款的规定。
一个白手起家的人自杀。
毫不夸张地说,直到2000年之后我十年都很少听音乐。
最初遇见Last Fm时,我每天晚上一直在寻找21世纪的声音,就像水渗入沙漠。
我在Itunes上购买的歌曲总金额超过50万日元。
我认识了许多具有21世纪声音的伟大乐队和歌手。
读者知道,其中之一就是Arcade Fire。
当我仍在观看格莱美颁奖典礼时,当他们获得大奖时,我感到非常高兴。
这对公众来说是一件大事,但我已经提到过,正如我所预料的那样。
昨晚,我在YouTube音乐中进行快速搜索,寻找“脾气陷阱”的“推荐混音”,直到第二天才听说,这真是太了不起了。
自《街机射击》以来,《怪物与人》是我最重要的发现。
它的灵感来自Arcade Fire,Feist等。
Of Monsters and Men巧妙地采摘了这些杰出的先驱者的成就,使他们听起来令人赞叹。
它们是21世纪最好的之一。
这是中国和朝鲜不可思议的邪恶和彻头彻尾的谎言的对立面。
那就是21世纪的声音,那就是人类。

Feist - Past In Present


Huawei is a company responsible for economic aggression and espionage for CCP's

2020年09月11日 16時50分36秒 | 全般

The following is from the much-talked-about book by Yang Yi, the first Chinese author to win the Akutagawa Prize and now a naturalized citizen of Japan.
This book is a must-read, not only for Japanese citizens but also for people worldwide.
From P173.
Huawei is a "military spy company" itself.
Huawei, which is believed to be a world leader in "5G," said it is part of the Shanghai clique's domination of the tech sector.
This Huawei is now a private company, but in reality, it is controlled by the People's Liberation Army.
Its CFO and vice-chairman, Meng Wanzhou, who is wanted internationally for "supplying goods to Iran," was arrested in 2018 during a transit stop in Canada, and since then, the "identity" of the Huawei company and how it used its products (from cell phones to 5G systems) and technology to gather state secrets and illicitly collect information from other countries. 
From what I've heard, Huawei products have a "back door" so that if you use a Huawei smartphone, for example, all of that information is passed on to the Chinese side. 
In other words, Huawei is a company responsible for economic aggression and espionage for the Chinese Communist Party's "global domination."
Besides Huawei, Guo Wengui also cites "IT giants Tencent and Alibaba, Hainan Airlines' HNA Group, the general corporate group Baili Group, the insurance and financial giant Ping An Insurance Group, and the military enterprise China Weapons Industry Group," among others. 
The UK, Germany, and other countries are currently considering "embracing Huawei's 5G," but the U.S. warns that if they adopt Huawei's 5G, they will not share information.
It is because if the information goes down the tubes, national security will not be possible.


그것이 21 세기의 소리, 그것이 인간입니다.

2020年09月11日 16時50分12秒 | 全般

오래 전에 영국에서 온 두 젊은이가 설립 한 Last Fm에 대해 알게되었습니다.
제 삶은 반 친구들에게 놀라운 삶이었습니다.
고등학교 때 가장 친한 친구였던 한 반 친구가 영원히 사랑할 것이라고 말한 것입니다.
'세상에서 당신이 부동산 중개인이 될 정도로 놀랍습니다!
또는 우라 시마 타로와 같이 오사카에서 가장 권위있는 대기업의 임원이자 일본을 대표하는 화학 회사 인 동급생들과 재회 한 날 밤, 요도 야바시의 친절한 이자카야에서 병이 살짝 비워진 밤.
술자리를 바꾸고 북신 치에있는 내가 제일 좋아하는 술집에 들렀을 때 그는 내가 겪고있는 가족 문제에 대해 "그런 종류의 문제가있는 줄 몰랐습니다.
저는 하세가와 주식회사 (현 하세 코 주식회사)에 중견 채용으로 채용되었습니다.
센다이에있는 친척의 전화를 통해 그들이 내 배경을 조사하는데 약 2 개월 반을 보냈다는 것을 알게되었습니다.
정말 믿을 수없는 삶이었을 것입니다.
저는 직장 생활을 부동산과 오사카에서 삶의 무대로 보냈습니다.
나는 몇 년 동안 일년에 이틀 만 쉬었다.
일본에서는 알려지지 않은 오사카의 부동산 중개업자에게는 놀라운 일이었습니다.
작업의 결실을 거두기 직전 인 1990 년 3 월 27 일 금융 기관에 대한 총 대출 제한에 대한 일본 재무 성의 행정 지침을 접했습니다.
부동산 업, 건설업, 은행 및 기타 금융 기관에 대한 대출에 관한 규정이었습니다.
스스로 만든 사람의 주인이 자살했습니다.
2000 년 이후까지 10 년 동안 음악을 거의 듣지 않았다고해도 과언이 아닙니다.
처음에 Last Fm을 만났을 때 저는 매일 밤 사막으로 물이 스며드는 21 세기의 소리를 계속 찾았습니다.
아이튠즈에서 구입 한 곡 총액은 50 만엔이 넘었습니다.
21 세기의 사운드를 가진 위대한 밴드와 가수들을 많이 알게되었습니다.
독자들이 알고 있듯이 그중 하나는 Arcade Fire였습니다.
그래미 시상식을 계속보고 있었을 때 그들이 수상했을 때 기뻤습니다.
대중에게는 큰 일 이었지만, 제가 예상했던대로 이미 언급 한 바 있습니다.
어제 밤에 유투브 음악에서 'The Temper Trap'의 "추천 믹스"를 검색하고 있었는데, 그날까지 들어 보지 못했던 일이 굉장했습니다.
Of Monsters and Men은 Arcade Fire 이후 가장 중요한 발견입니다.
Arcade Fire, Feist 등에서 영감을 받았습니다.
Of Monsters and Men은이 뛰어난 개척자들의 업적을 훌륭하게 뽑아내어 놀라운 소리로 만들었습니다.
그들은 21 세기의 최고 중 하나입니다.
그것은 중국과 한국의 헤아릴 수없는 악과 노골적인 거짓말의 정반대입니다.
그것이 21 세기의 소리, 그것이 인간입니다.

Feist - Past In Present


Это звук 21 века, это человеческое существо.

2020年09月11日 16時48分53秒 | 全般

Давным-давно я узнал о компании Last Fm, основанной двумя молодыми людьми из Великобритании.
Моя жизнь была невероятной для моих одноклассников.
Все сводилось к словам одноклассника, который был моим лучшим другом в старшей школе, которого я буду вечно любить.
«Что в мире такого невероятного, что вы агент по недвижимости!
Или ночь, когда я воссоединилась со своими одноклассниками, которые были руководителями самого престижного крупного бизнеса и ведущей химической компании Японии в Осаке, такой как Таро Урасима, или ночь, когда бутылка была слегка пуста в дружелюбной идзакая в Йодоябаси.
Когда мы поменялись местами, чтобы выпить, и я зашел в свой любимый бар в Северном Синчи, он рассказал мне о моей семейной проблеме: «Я вообще не знал, что у тебя такая проблема ...
Я был нанят Hasegawa Corporation (теперь Haseko Corporation) в качестве новобранца в середине карьеры.
Из телефонного звонка родственника из Сендая я узнал, что они потратили около двух с половиной месяцев на изучение моего прошлого.
Должно быть, это была такая невероятная жизнь.
Я провел свою трудовую жизнь в сфере недвижимости, а Осака стала сценой для моей жизни.
В некоторые годы я брал только два выходных в году.
Это была замечательная работа для неизвестного в Японии агентства недвижимости в Осаке.
Когда я собирался пожинать плоды своей работы, 27 марта 1990 года я столкнулся с административным указанием Министерства финансов Японии финансовым учреждениям в отношении общих ограничений кредитования.
Это было постановление о ссуде для индустрии недвижимости, строительной отрасли, банков и других финансовых учреждений.
Хозяева самодельного мужчины покончили жизнь самоубийством.
Без преувеличения можно сказать, что я почти не слушал музыку десять лет до 2000 года.
Когда я впервые познакомился с Last Fm, я каждую ночь искал звук 21 века, как будто вода просачивается в пустыню.
Общее количество песен, которые я купил на Itunes, превысило 500 000 иен.
Я познакомился со многими замечательными группами и певцами, которые звучали в духе 21 века.
Одним из них, как известно читателям, была Arcade Fire.
Когда я все еще смотрел церемонию вручения «Грэмми», я был счастлив, когда они ее выиграли.
Это было большим событием для публики, но я уже упоминал, что все произошло именно так, как я предсказывал.
Вчера вечером я проводил экспресс-поиск на Youtube по музыке в поисках «рекомендуемых миксов» для The Temper Trap, о которых я не слышал до дня, и это было потрясающе.
«О монстрах и людях» - мое самое значительное открытие со времен Arcade Fire.
Он был вдохновлен Arcade Fire, Feist и другими.
Of Monsters and Men мастерски извлекли из достижений этих выдающихся первопроходцев и заставили их звучать потрясающе.
Они одни из лучших в 21 веке.
Это полная противоположность непостижимому злу и откровенной лжи Китая и Кореи.
Это звук 21 века, это человеческое существо.

Feist - Past In Present