すずりんの日記

動物好き&読書好き集まれ~!

前進、開始。

2014年03月25日 | 大学卒業への道
初めての科目の、1つ目の
レポートを書くときは、
やっぱり緊張します。

なぜって、単純に、そのレポートで
何を求められてるか、を考えながら
書かなきゃいけないってことと、
もう1つは、そのレポートを
評価する先生が、どんな先生か
わからないってことです。

例えば、けっこう暴走気味に
自分の意見を自由に書いたものを、
「独創的」と判断してくれるか、
それとも「全くテキストと課題の主旨を
理解していない」と判断されてしまうか。

逆に、テキストの流れに基づいて
多少、文面なども参考に
取り入れたりして書いたレポートを、
「面白味に欠ける」として
高評価が得られないか、それとも、
「テキストをよく読み込んで
内容を理解している」と
高い評価をしてくれるか。

通信教育で、人となりがわからないから
こその悩みかもしれませんね。

というわけで、科目の1つ目の
レポートを書くときは、
どういう作戦でいくか迷いながら
内容を決めていくので、よけいに
時間がかかるんですが、
それでもようやく、今回、
初めての科目での1つ目の
レポートが完成しました。

この流れで、2つ目のレポートの
資料収集も少し進めたんですが、
2つ目以降は、1つ目のレポートの
評価によって、内容を決めて、
一気に書き進めたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする