すずしろ日誌

介護をテーマにした詩集(じいとんばあ)と、天然な母を題材にしたエッセイ(うちのキヨちゃん)です。ひとりごとも・・・。

鉄腕くろべえ

2008-10-03 23:34:09 | ひとりごと
 今日は父の透析の状態が悪く、熱もあった。食欲はなく下剤を2回かけているのに、8日も出ていない。CRPも10と高いので、2週間MRSAの治療しても快復の兆しがなければ、長引くかもしれないと主治医から説明の電話があった。
 病院にすぐ行きたいところだったが、まずはくろべえを動物病院へ。愛犬クリは病院は治療の思い出だけでなく、トリミングのいい思いもあったのでそれほど嫌がらなかったが、くろべえはひどい怪我やひどい病気の時しか行ってないので、いつも猛抗議する。
 今日もケージの中で大騒ぎだった。30分も走った頃だろうか、まるでアニメの効果音のような「パチン!」という乾いた音とともに、私の足に軽い痛みが走った。なんとくろべえがケージを破壊していたのだ。そりゃ「猫ちゃんの爪がたちません」って売り文句の壁紙をばりばりにするわけだ。
 仕方なく時間もないのに途中でケージを新調・・・い、痛い買い物だ。それから病院。エコー検査、血液検査。幸い数値は正常だったが、尿は溜まっているし素人目にも砂だらけのお腹だった。抗生剤が14日分。療養食のドライフード。9820円なり・・・。ケージも入れたら12000円を超えてしまった。い、痛すぎる。
 その足で大急ぎで父の病院へ。ちょっと顔を見せて洗濯物を受け取るくらいしかできなかったが、これが大事。顔を見せるかどうかで父のモチベーションは変わるのだ。勿論キヨちゃんも。
 帰ってから言われたように色柄物用の漂白剤で30分以上浸け置き、洗濯した。昨日の洗濯物のアイロンをかけたいものもあったが、この際パスだ。首と肩が痛いので湿布を貼った。くろべえに薬を飲ませるのに大変だったからかな・・・。
 今から洗濯干せたら寝よう・・・。
 明日は父の調子が良ければいいな。

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へここをクリックしてお立ち寄りください。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた問題勃発

2008-10-03 00:15:14 | ひとりごと
 昨日、お昼ご飯も8割食べた父は
 「この勢いだと直に点滴外れて退院じゃ。」
と上機嫌だった。夕方キヨちゃんを自宅に届けて、シャワーを浴びて通勤の準備もして病院へ。
 行くと父が
 「先生が来て、なんやよう分からんけど、感染症らしい・・・。」
と言う。急いでナースセンターに行く。
 「実はMRSA出ました。」
・・・・。マジですか。
 MRSA・・・メチシリン耐性黄色ブドウ状球菌。最近では院内感染などの問題でよく耳にする人もいるだろう。体力のない老人や病人は感染しやすい。父にしても、風邪をひいたりで抗生剤の点滴もしていたので、そのあたりかもしれない。
 早速ゴミ箱は別の物が用意され、洗濯物は漂白消毒するように通達があった。手洗いやうがいはもともとしていたが、念のためにイソジンや洗剤、食器用漂白剤などを揃えた。常在菌だが体力のない父には心配だし、仕事柄持ち帰ることも心配である。
 それまで元気だった父はすっかり凹んでしまった。
 「気にしなくても大丈夫だよ。」
そう一応言ってみたが
 「気にしとるわけじゃない。父ちゃんはず~っとしんどいんじゃ。死ぬときは死ぬんじゃけん、全然気にしとらん!」
とぶっきらぼうに言った。・・・完全に気にしている。
 特に熱が続くとか症状が出ているわけではない。一過性のもので早く退散してくれればいいのだが。
 朝5時に透析の片づけをし、家に戻ってシャワーを浴びて仕事に行った。夕方電話をすると
 「何かようわからん。」
とキヨちゃん。キヨちゃんが言うには、ひとりの医師が
 「感染症が出たので、隔離病棟に移ってくれ。」
と言いに来て、その後主治医が来て
 「何とかが(おそらくキヨちゃんが聞けてないのだが炎症値か何か?)落ち着いたら退院ですね。」
と話したという。父はすっかり帰る気でいる。
 一体どっちなのだ。そして感染症はどうなのだ。6日まで私は主治医に会えない。気になってイライラする。
 しかも、くろべえが今夜に限って口渇感がある。やたらと水を飲むのだ。これは嫌なサインである。以前腎臓結石の時の症状がそうだった。そして、死ぬかと思うほど苦しんだのだ。
 明日仕事から戻ったら動物病院に連れていこう。父は分かってくれるだろうから後から行こう。はああ・・・我慢の年だ。

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へここをクリックしてお立ち寄りください。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする