すずしろ日誌

介護をテーマにした詩集(じいとんばあ)と、天然な母を題材にしたエッセイ(うちのキヨちゃん)です。ひとりごとも・・・。

久々のトラップ

2014-11-04 20:43:46 | うちのキヨちゃん
 今日はキヨちゃんの泌尿器科の受診日だった。入院中にかかっていたので、やはり遠い病院。買い物もしたいようだったので、帰ってから畑をするのは無理だと思い、出がけにすることにした。
 朝、落ち葉が気になる~とキヨちゃんが昨夜言っていたので、庭と周辺の掃除をした。リュウの散歩をしてくりりんを送り出してから、キヨちゃんの指導のもと畑仕事。とりあえずかぶらの葉が酷い虫食いなので、他の野菜への影響も考えて全部収穫する事にした。
 そっと抜いて(虫を畑に落とさないように)下に運んで、葉は捨てる。かぶらは根を取って水洗いするところだが、時間が無いのでとりあえず泉に浸けた。この葉を落とす作業中、かなりの芋虫青虫や毛虫を殺生する事に。白菜も酷い物は捨てることになった。ピーカンのお休み。こんな日に通院なんてついてない。家にいたら、出来る事がやまほどあるのに・・・とキヨちゃんと二人でぼやく。
 ようやく葉を落として時間を見るとギリギリの時間。二人とも大急ぎで身支度して病院へ。キヨちゃんはまだ長く座るのがきついので、リクライニングして行った。
 予約は11時で30分ほど待って受診。会計が終わるとお昼を大幅に過ぎていたが、キヨちゃんの行きたい店は帰り道なので、とりあえず「お値段以上○トリ」に行ってこたつ布団を探す。今使っているものが分厚過ぎて、キヨちゃんが足を取られると言うのだ。イイ感じのものがそれこそ良い感じのお値段であったので、敷きのラグと掛け布団とカバーまで買った。
 カートを押していても、出来るだけ最短コースを取っても、やはりキヨちゃんは途中から辛くなり座る。その後、帰り道でキヨちゃんリクエストの店で遅めのお昼。
 そしてキヨちゃんを車に残して、来週帰るための新幹線やバスのチケットを押さえに行った。観光シーズンの土曜日、念には念をである。
 買い物は「卵の日」なので二手に分かれてしたが、キヨちゃんが疲れてしまったので荷物番をしてもらって2回レジを通した。
 戻ってから、買った食材を急いで冷蔵庫に収め、カメムシと格闘しながら洗濯物を取り込む。ちゃちゃっと丸~く掃除機をかけて、新しいこたつ布団に換えた。夜はうどんにしようと出汁を取る。ついでにコロッケをするつもりで、じゃがいもを持ってきていたが、かぶらの後始末があったので、キヨちゃんに出汁を頼んで泉で根切りをしながら水洗い。これが…意外に時間がかかった。
      

 で、結局うどんのだしはキヨちゃんが作ってくれ、コロッケは諦め一口ヒレカツを揚げた。
 食後、くりりんはキヨちゃんの配薬と粉末茶を作るお仕事。その間に洗い物をして、ついでに明日仕事から帰ってすぐ出来るように、コロッケの下準備をしようと鍋を開けたら、久々のキヨちゃんトラップが待っていた。鍋に水が入ったまま汗した蓋をして収納されていた。
 おそらく、昨夜帰ってからすぐ作れるように、パスタを茹でてくれていたのだが、その鍋をそのまま収納したのではなかろうか・・。危ない危ない。
 今夜はキヨちゃんも疲れで眠れるといいな。ま、私もだけど・・・。

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へここをクリックしてお立ち寄りください
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする