この週末は、アジリティ競技会。
インドアの競技もこれで走り納め。
天候に左右されないのはいいが、馬術競技場なので馬臭いしホコリだらけ。
帰宅すると洗濯の山だ。もちろん、犬も水洗いだ。
今回の収穫は、スタンダードでQ、そしてQはTABIだけだったので必然的に
一等賞ももらう。今回の競技はタフだった。前回タイトルをとってレベルが
一段階あがったのもあるが、ジャッジの一人はAKCでもジャッジしており、
コースがAKCなのだ。つまり、スピードを出して走ったらハンドラー、犬ともども
大怪我しかねない危険なコース展開。いつもどおりにスピードを出して走って
フォルトの連続で沈没するか、転倒して棄権するか、注意深く走ってオーバー
タイムとなるか。いずれかの選択しかない。ごくまれに勝利の女神が微笑んで
Qをとれる。今回のQ率はおそろしく低い。
どうしてこんなコースが許されるのか?
誰もモニターしてないのか?コースをデザインしたジャッジ自信、膝靭帯断裂
でギプスつけて歩いている。あんな痛い思いをしても懲りないのだろうか?
それとも、自分が痛い思いをしたから「お前たちも道連れにしてやる」って
こと?(爆)
USDAAは営利団体で高い金とってるんだし、もっとちゃんと監督してくれないと。
ところで今回はボランティアを引き受け、結局丸一日働く羽目になった。
招聘クラブのメンバーが働かずにサッサと帰ってしまい、誰もいなくなって
しまったのだ。私なんか関係ないのに、しょうがないから最後までリングで
働く。お食事券をいただいたし、ボランティア用のクジが当たって犬用の
スポーツドリンクみたいのもらったから、ま、いいか。
なーんかな、ってかんじの競技会だったが、それでも会場は広くて外で犬を
遊ばせてもOKだったし、トイレが清潔で使いやすかった。それに、泊まった
ホテルのそばにはいいレストランやショッピングモールがたくさんあったので
とても便利だった。来年もここであるなら、また来たいものだ。
いいジャッジに当たりますように(笑)
インドアの競技もこれで走り納め。
天候に左右されないのはいいが、馬術競技場なので馬臭いしホコリだらけ。
帰宅すると洗濯の山だ。もちろん、犬も水洗いだ。
今回の収穫は、スタンダードでQ、そしてQはTABIだけだったので必然的に
一等賞ももらう。今回の競技はタフだった。前回タイトルをとってレベルが
一段階あがったのもあるが、ジャッジの一人はAKCでもジャッジしており、
コースがAKCなのだ。つまり、スピードを出して走ったらハンドラー、犬ともども
大怪我しかねない危険なコース展開。いつもどおりにスピードを出して走って
フォルトの連続で沈没するか、転倒して棄権するか、注意深く走ってオーバー
タイムとなるか。いずれかの選択しかない。ごくまれに勝利の女神が微笑んで
Qをとれる。今回のQ率はおそろしく低い。
どうしてこんなコースが許されるのか?
誰もモニターしてないのか?コースをデザインしたジャッジ自信、膝靭帯断裂
でギプスつけて歩いている。あんな痛い思いをしても懲りないのだろうか?
それとも、自分が痛い思いをしたから「お前たちも道連れにしてやる」って
こと?(爆)
USDAAは営利団体で高い金とってるんだし、もっとちゃんと監督してくれないと。
ところで今回はボランティアを引き受け、結局丸一日働く羽目になった。
招聘クラブのメンバーが働かずにサッサと帰ってしまい、誰もいなくなって
しまったのだ。私なんか関係ないのに、しょうがないから最後までリングで
働く。お食事券をいただいたし、ボランティア用のクジが当たって犬用の
スポーツドリンクみたいのもらったから、ま、いいか。
なーんかな、ってかんじの競技会だったが、それでも会場は広くて外で犬を
遊ばせてもOKだったし、トイレが清潔で使いやすかった。それに、泊まった
ホテルのそばにはいいレストランやショッピングモールがたくさんあったので
とても便利だった。来年もここであるなら、また来たいものだ。
いいジャッジに当たりますように(笑)