晩酌も終わり、少々酔っぱらっています。
土日の夜遊びの写真を貰ってきました。

コンビニ休憩の時ですね。
今日の夕方ジムからの帰り、2ヵ所のサクラの咲き具合を見てきました。
まずは自分が10年くらい前に見つけた「ど根性サクラ」です。
このヤマザクラを「ど根性サクラ」と名付けました。
土もない防波堤の間にすき間から芽生えたヤマザクラ、今年も生きていました。
当時はアスファルトのすき間から芽生えた「ど根性ダイコン」や「ど根性菜の花」などが新聞などに載っていました。
このテトラポットの間から芽生えたヤマザクラ、徐々に大きくなって新聞などでも掲載されました。
今日見に行くと、ちょっと早いかなと思いましたが、咲き始めていました。

まだ今のところは1~2部咲きかなと思います。

つぼみもまだ多くあったので、これから次々と開花すると思います。
残念なことですが、それぞれの枝を見るとその何本かが枯れていました。
やっぱり厳しい環境なのでしょうね。
ウチの近所の貴船神社のソメイヨシノが咲き始めました。

今日の状況を見ると三分咲きくらいかな。

今週末くらいには満開になるでしょう。
春本番もサクラの花とともに間近になってきましたね。
夕方に虹が出ていました。
冬型気候になり、黒い雲が出てきたと思ったらにわか雨が。
一時の雨で雨量もほとんど観測できないくらいの雨でしょう。
東の空に虹が現れました。

少しの時間だったし、そんなに鮮やかでない虹でしたが、これから何かいいことがありそうな虹でした。
今日はジムへ行って走ってきました。
1Km/6分ペースで120分あまり、21Kmを走ることができました。
夜間走の疲れはどうかなあって思いながらでしたが、予定どおり走れてよかったです。
明日はジムの定休日です。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
二つのクリック、ありがとうございました。
土日の夜遊びの写真を貰ってきました。

コンビニ休憩の時ですね。
今日の夕方ジムからの帰り、2ヵ所のサクラの咲き具合を見てきました。
まずは自分が10年くらい前に見つけた「ど根性サクラ」です。
このヤマザクラを「ど根性サクラ」と名付けました。
土もない防波堤の間にすき間から芽生えたヤマザクラ、今年も生きていました。
当時はアスファルトのすき間から芽生えた「ど根性ダイコン」や「ど根性菜の花」などが新聞などに載っていました。
このテトラポットの間から芽生えたヤマザクラ、徐々に大きくなって新聞などでも掲載されました。
今日見に行くと、ちょっと早いかなと思いましたが、咲き始めていました。

まだ今のところは1~2部咲きかなと思います。

つぼみもまだ多くあったので、これから次々と開花すると思います。
残念なことですが、それぞれの枝を見るとその何本かが枯れていました。
やっぱり厳しい環境なのでしょうね。
ウチの近所の貴船神社のソメイヨシノが咲き始めました。

今日の状況を見ると三分咲きくらいかな。

今週末くらいには満開になるでしょう。
春本番もサクラの花とともに間近になってきましたね。
夕方に虹が出ていました。
冬型気候になり、黒い雲が出てきたと思ったらにわか雨が。
一時の雨で雨量もほとんど観測できないくらいの雨でしょう。
東の空に虹が現れました。

少しの時間だったし、そんなに鮮やかでない虹でしたが、これから何かいいことがありそうな虹でした。
今日はジムへ行って走ってきました。
1Km/6分ペースで120分あまり、21Kmを走ることができました。
夜間走の疲れはどうかなあって思いながらでしたが、予定どおり走れてよかったです。
明日はジムの定休日です。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
二つのクリック、ありがとうございました。