昨日の日曜日、病み上がりでしたがコナラ伐採の大仕事を終え
オジサンも早朝、元気に出勤して行きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
昨日の作業後あちこち庭を散策していると・・・
何やら白い綿のようなモノが・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
シュウメイギクの綿毛
の様ですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6b/4af920cddb33108d343972b4f1828700.jpg)
シュウメイギクを庭に植え10年程になりますが
こんな姿を見たのは初めてでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
近づいて見ると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/29/c294c85d39fc5c84811b8cd26e650fee.jpg)
丸い綿毛に茶色の点々
種を飛ばすための綿毛でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/13/a3cc4c8c3dcb4a8530302df95e35daab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/89/63e01b96c6a448b0a3120577016fd576.jpg)
そう言えば・・・庭の南に植えたはずのシュウメイギクが
ずいぶん離れた所に広がってるのはこんなわけだったのでしょうか?
子孫を残すために植物達も必死、生きる力を感じます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
シュウメイギクは私の大好きな花のひとつですが
思いがけず知った綿毛に益々愛おしく感じるのでした。
2012.10 我が家のシュウメイギク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d8/20d7c11fe5834abed2ef090861c2d6a7.jpg)
好きな花なのに何も知らない私はチョッと調べてみました。
シュウメイギク
アネモネの仲間で英語ではジャパニーズ・アネモネ
草丈は50cm~1m、地下茎をよく伸ばして広がっていきます。
茎は途中で枝化されしてその先端に花を咲かせます。
花びらにみえるものは色づいた萼で、やや細長く20~30枚付きます。
冬には茎葉が枯れて、春に再び芽を吹くまで休眠します。花色は紅紫色や白です。
白花種は花びらにふっくらとした丸みがあり、萼片の枚数は少ないです。
花言葉は・・・
忍耐・淡い思い・薄れゆく愛・利益・多感なとき・耐え忍ぶ恋
きっと今年の秋も我が家の庭のあちこちで
可憐な白い花を咲かせ楽しませてくれることでしょう~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ](http://house.blogmura.com/loghouse/img/loghouse88_31.gif)
にほんブログ村
オジサンも早朝、元気に出勤して行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
昨日の作業後あちこち庭を散策していると・・・
何やら白い綿のようなモノが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
シュウメイギクの綿毛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6b/4af920cddb33108d343972b4f1828700.jpg)
シュウメイギクを庭に植え10年程になりますが
こんな姿を見たのは初めてでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
近づいて見ると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/29/c294c85d39fc5c84811b8cd26e650fee.jpg)
丸い綿毛に茶色の点々
種を飛ばすための綿毛でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/13/a3cc4c8c3dcb4a8530302df95e35daab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/89/63e01b96c6a448b0a3120577016fd576.jpg)
そう言えば・・・庭の南に植えたはずのシュウメイギクが
ずいぶん離れた所に広がってるのはこんなわけだったのでしょうか?
子孫を残すために植物達も必死、生きる力を感じます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
シュウメイギクは私の大好きな花のひとつですが
思いがけず知った綿毛に益々愛おしく感じるのでした。
2012.10 我が家のシュウメイギク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d8/20d7c11fe5834abed2ef090861c2d6a7.jpg)
好きな花なのに何も知らない私はチョッと調べてみました。
シュウメイギク
アネモネの仲間で英語ではジャパニーズ・アネモネ
草丈は50cm~1m、地下茎をよく伸ばして広がっていきます。
茎は途中で枝化されしてその先端に花を咲かせます。
花びらにみえるものは色づいた萼で、やや細長く20~30枚付きます。
冬には茎葉が枯れて、春に再び芽を吹くまで休眠します。花色は紅紫色や白です。
白花種は花びらにふっくらとした丸みがあり、萼片の枚数は少ないです。
花言葉は・・・
忍耐・淡い思い・薄れゆく愛・利益・多感なとき・耐え忍ぶ恋
きっと今年の秋も我が家の庭のあちこちで
可憐な白い花を咲かせ楽しませてくれることでしょう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ](http://house.blogmura.com/loghouse/img/loghouse88_31.gif)
にほんブログ村