~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

後継者が出来ました!?

2016年10月16日 | 家族
本日のブログは先日の鉄旅のUPの予定でしたが
膨大な写真を選ぶだけでも大変で・・・(笑)
その前に昨日やって来た孫ちゃんネタをお送りします。

次男の結婚式以来、25日振りに会う孫ちゃんは益々成長していました。
もちろん、曾孫に会うため私の両親も飛んで来ましたヨ~(笑)
パパとママは久しぶりに二人でランチ&買い物に出掛け
ジジババ・曾バアが子守りでした。

昼食の後は外遊び、先ずはジイジ&曾バアとかけっこ対決
その後は手作りままごとセットを外に持ち出し・・・
食材はドングリや雑草や花、そして摘果した金柑の実
  
まだまだ蚊がいる我が家の庭、蚊取り線香は必需品

私の父が畑で大根の種まきをしているのを眺め・・・
私が芝刈りを始めると興味津々で観察する孫ちゃん
「やってみる?」と言うと喜んで挑戦
最初は私やオジサンと一緒にやっていましたが・・・
一人でも出来そうなので挑戦させてみました。
  
何度も挑戦しているうちに要領を覚え
屁っ放り腰だった後ろ姿も颯爽と・・・
芝刈り機のUターンも完璧にこなすようになりました

これで芝刈りの後継者は孫ちゃんに決定
あんまり楽しそうに芝刈りする孫ちゃんを見て
オジサンも私から芝刈り機を取りあげ暫く作業してましたヨ(笑)

何でも興味を示す3歳9ヶ月を過ぎた孫ちゃん
摘果した青い金柑をどうしても食べたくて曾バアと一緒に試食し(笑)
「実は酸っぱくて、皮は少し苦かったヨ~」と私に報告してくれました。
明日には実が黄色く熟し食べられると思った孫ちゃん
解るように説明しましたが大切にビニールに入れ持って帰りました(笑)
(納得しない時は自分の目で確かめるのも良いことでしょうからネ)
また、蝶が群がっていたフジバカマの花を根元から採り
自分の背丈より長いフジバカマを釣竿のように振りかざし
蝶を捕まえようと追いかけ庭を走り回ったり・・・
大人が想像もしないことに挑戦する姿に大笑い
そんな姿を眺めていると・・・
我が子の時には子育てに夢中で余裕がなくかったけれど
せめて孫ちゃんには「ダメヨ!」という言葉は封印し
色んなことを体験させてあげたいと思うのです。

ご飯を食べては「おいしいね~」
花を見ては「きれいだね~」
動物や昆虫を見ては「かわいいね~」など
直ぐにそんな言葉が出てくる孫ちゃん
きっと毎日ママがそうやって話しかけてるからなのだろうなぁ~と
ちゃんと親子のコミュニケーションがとれていることに
とても嬉しくも感謝するバアバなのです

私の母も孫ちゃんと話してると面白くて楽しくて
「とてもボケてなんかいられない」と元気をもらっています。
子育ては親も育てると言いますが・・・
成長していく子供から曾バアもバアバも勉強させられることが沢山

大人にとっては何よりの元気の素の孫ちゃん
パワーをいっぱいもらった休日でした