今日の熊本は最高気温29.8℃と暑い一日でした。
先週、やっと秋が来たと喜んだのにすっかり夏に逆戻りのようです。
さて、先週11日から3日間連続で出掛けた鉄旅
初日は少々ハードな日程でたくさんの列車に乗るプラン
鉄道に興味のない方には少々退屈な記事となるでしょうが(笑)
ご一緒に鉄旅の気分を味わってみてください。
8:10九州新幹線熊本駅始発つばめ312号で
35分で新鳥栖駅に到着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0032.gif)
平日の新幹線は乗客も少なく自由席でも余裕で座れました。
隣接するJR長崎本線に乗り換えです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7d/3aca11f034d25a556f4ec21435ba5f17.jpg)
在来線のホームから新幹線の新鳥栖駅を見上げます。
乗り換え時間16分間も次々にやって来る列車にワクワク退屈なし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
ハロー!自由時間パスは自由席なら特急も新幹線も乗り放題なので
新鳥栖駅から16分の佐賀駅までも特急みどり・ハウステンボス3号に乗車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/57/3f1142945faad2583633bc89ee79f6e7.jpg)
あっという間に佐賀駅に到着しました。
24分の乗り換え時間を利用し一旦改札を出てトイレを済ませます(笑)
一枚の切符で何度でも乗り降りできるのでとっても便利![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
佐賀駅からはJR唐津線で西唐津を目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9d/cdfb40021982746836f416f1f7e00e44.jpg)
一両の黄色い車両にはほとんどの乗客が地元の人
ボックス席を貸切でゆったりのんびりローカル線の旅
9:14 佐賀駅を出発し暫くすると喜瀬川の鉄橋を渡ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f7/6d3766510b47a602fbec6219872d25d0.jpg)
ブロ友のオッギーノさんの家はこの辺のはず・・・
喜瀬川河川敷では11月に開催されるバルーンフェスタの準備が始まっていました。
1時間弱で唐津駅に到着すると乗客は全員下車しましたが
せっかくなので私は西唐津まで乗車します。
唐津駅で10分ほどの停車中に運転手さんと鉄旅の話で盛り上がりました。
こんな出逢いもローカル線の楽しみの一つです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/85/0cf0b5f5419eb36c30a0703d60b1807d.jpg)
ほんの2分ほどで終点の西唐津へ到着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/14/289f0cde8e1b886f404db36714c19ba9.jpg)
こんな景色を眺めているだけで幸せな気持ちになる私
完全に鉄子・・・乗り鉄にハマった証拠です(笑)
西唐津の駅は小さく待合室には高齢者と私と同じ匂いのする(笑)鉄男くんが一人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d8/03dfde857f4f71d18a86a6a33e74738c.jpg)
16分の滞在時間で唐津駅へと折り返します。
やって来たのは福岡空港行きのピカピカの新型車両![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8d/2aa54404418df41ac81d2d37f3be4c13.jpg)
モダンな車両、水戸丘デザインでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b0/f039a183ffbc60ed5d7cf40653b3e8a9.jpg)
クロちゃんのイラストが入ったドア
左上の青と黄色のボタンを乗客自ら押して乗り降りします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2b/67b51f20b644482ecd1dc3cf7151e907.jpg)
実は知らずにずっとドアの前で立っていた田舎者の私なのでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
唐津駅に折り返しJR筑肥線の普通列車に乗り換え伊万里を目指します。
実は唐津駅での乗り換え15分間に駆け足で改札を出て
キヨスクで缶ビールを調達![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ca/7ed1ab8acf2a9519fee577defcff4be3.jpg)
ボックス席で一人、黄色く色づいた稲穂
里山の風景を眺めながらほろ酔い気分なのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2b/1f00aebb0de21eef013b7285ebbd864a.jpg)
先ほど乗った唐津線よりも車窓の景色は長閑で
私としてはこの路線のほうが好きかなぁ~
唐津駅から48分でJR伊万里駅に到着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
乗り換え時間6分で隣接する松浦鉄道の有田行きへ乗り換えですが
用意していた460円を握りしめダッシュ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
切符を買いトイレまで済ませることが出来ましたが
ビールを飲んだからトイレに行きたくなるはずだ~(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b0/94b284e5b4ff011c62f1c08941229a01.jpg)
前回の鉄旅で乗った松浦鉄道で本日の目的地・有田へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
ボックス席に一人座っていると私より少し年配の女性が
途中の駅から乗車し目の前の席に座り話しかけてきました。
どうも病院帰りらしくB型肝炎の数値が出てショックを受けた様子
誰かに言いたかったのでしょうネ~
私にひとしきり話すと・・・
「おかげで元気が出たわ、ありがとう」
「良い旅を続けてネ」と言い残し去っていきました。
全く知らない者同士、ほんの20分ほどの会話でしたが
何のしがらみもない通りすがりの他人だからこそ
そんな深い話が出来たのかも・・・
これもまた一人旅だからこその出逢いなのでした。
おかげで景色は全く見る暇もなくあっという間に有田駅に到着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
駅のホームには有田焼きが飾ってあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a7/04493f1432f1fb75398f5f762654b926.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/02/811437c4d413e6110b6fc1e5f7aff51a.jpg)
12:44有田駅に降り立ち滞在時間は3時間10分
レンタサイクルを借り観光&昼食ですが・・・
アクシデントもありの盛りだくさんの観光のレポートは
次回と言うことで鉄旅を続けます。
15:56 有田観光を終え、特急ハウステンボス15号に乗車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ea/35bc0d3d4b8c6377755f555005a35a03.jpg)
8両編成のこの列車の後ろ4両は早岐駅で切り離され佐世保へ向かいます。
ハウステンボスに向かう私は間違って乗らないよう要注意です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
終点ハウステンボス駅に到着するとホームからの眺めは最高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ee/0420e590b2363d4f1aece4a445145d22.jpg)
さすが駅の看板もオシャレと思いカメラを向けると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0a/0bb5834266f8a75b25020cbd3bd41c4a.jpg)
ちょうど夕景のハウステンボスの建物が映り込み良い感じ
何でもないことでしょうが、こんな小さなことに感激する私
さて、ここからは諫早行きの普通列車に乗り換えです。
ラッピング列車がやってきましたがピンボケで撮影失敗![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/75/93752e29d90016afad56a07acf30c1a2.jpg)
早岐駅で見た時に撮った写真でご勘弁を…(笑)
若い女性がやたらとスマホで撮影していたと思ったらキスマイ・ライナー
来年3月末までの限定トレインだそうです。
JR大村線は大村湾を望む夕景の美しいところ
残念ながら太陽は雲に隠れていますがこれはこれできれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/90/6976a87f476714e99d989d566ccc7317.jpg)
17:20 諫早駅に到着し乗り換え時間19分を利用し
ここでも改札を出てキヨスクで本日2本目の缶ビールとつまみをget![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
今回の鉄旅で一番の楽しみだった特急「白いかもめ」へ乗車![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
これも今年12月までの限定ラッピングトレインキスマイ・エクスプレス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fb/cf224d6eae8a889ea7a3b2c598d26114.jpg)
もちろんここは指定席でゆっくりのんびりと・・・
車内は黒革張りのシートに白木の収納テーブル
曲線で構成された壁面を利用したアートギャラリーもオシャレ
個人的には皮張りのシートは少々滑り座り心地は布張りの方が好みかなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4b/61929dc0faaa1b813eb975e6c65efc59.jpg)
残念ながら日が沈み車窓を楽しむことはできませんでしたが
新鳥栖駅まで快適な1時間9分の鉄旅でした。
新鳥栖駅からは新幹線つばめに乗り換えですが
さすがに帰りは指定席を取りましたが一人なら自由席でも余裕のようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/44/2f29629c2605663dc5a110f203037da2.jpg)
19:34熊本駅に到着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
約12時間の鉄旅初日が無事終了しました。
自由時間パス北部九州版は8500円ですが
今日1日の運賃を計算してみると・・・
往路6300円復路9250円 計15550円となり
1日で十分元が取れたのかなぁ?
しかし、欲深き主婦の鉄旅は限界を目指しまだまだ続くのでした(笑)
本日も長々とおつきあいいただきありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
先週、やっと秋が来たと喜んだのにすっかり夏に逆戻りのようです。
さて、先週11日から3日間連続で出掛けた鉄旅
初日は少々ハードな日程でたくさんの列車に乗るプラン
鉄道に興味のない方には少々退屈な記事となるでしょうが(笑)
ご一緒に鉄旅の気分を味わってみてください。
8:10九州新幹線熊本駅始発つばめ312号で
35分で新鳥栖駅に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0032.gif)
平日の新幹線は乗客も少なく自由席でも余裕で座れました。
隣接するJR長崎本線に乗り換えです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7d/3aca11f034d25a556f4ec21435ba5f17.jpg)
在来線のホームから新幹線の新鳥栖駅を見上げます。
乗り換え時間16分間も次々にやって来る列車にワクワク退屈なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
ハロー!自由時間パスは自由席なら特急も新幹線も乗り放題なので
新鳥栖駅から16分の佐賀駅までも特急みどり・ハウステンボス3号に乗車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/57/3f1142945faad2583633bc89ee79f6e7.jpg)
あっという間に佐賀駅に到着しました。
24分の乗り換え時間を利用し一旦改札を出てトイレを済ませます(笑)
一枚の切符で何度でも乗り降りできるのでとっても便利
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
佐賀駅からはJR唐津線で西唐津を目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9d/cdfb40021982746836f416f1f7e00e44.jpg)
一両の黄色い車両にはほとんどの乗客が地元の人
ボックス席を貸切でゆったりのんびりローカル線の旅
9:14 佐賀駅を出発し暫くすると喜瀬川の鉄橋を渡ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f7/6d3766510b47a602fbec6219872d25d0.jpg)
ブロ友のオッギーノさんの家はこの辺のはず・・・
喜瀬川河川敷では11月に開催されるバルーンフェスタの準備が始まっていました。
1時間弱で唐津駅に到着すると乗客は全員下車しましたが
せっかくなので私は西唐津まで乗車します。
唐津駅で10分ほどの停車中に運転手さんと鉄旅の話で盛り上がりました。
こんな出逢いもローカル線の楽しみの一つです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0b/d21feb27d5a543921ee3a45410c815ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/85/0cf0b5f5419eb36c30a0703d60b1807d.jpg)
ほんの2分ほどで終点の西唐津へ到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/14/289f0cde8e1b886f404db36714c19ba9.jpg)
こんな景色を眺めているだけで幸せな気持ちになる私
完全に鉄子・・・乗り鉄にハマった証拠です(笑)
西唐津の駅は小さく待合室には高齢者と私と同じ匂いのする(笑)鉄男くんが一人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d8/03dfde857f4f71d18a86a6a33e74738c.jpg)
16分の滞在時間で唐津駅へと折り返します。
やって来たのは福岡空港行きのピカピカの新型車両
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8d/2aa54404418df41ac81d2d37f3be4c13.jpg)
モダンな車両、水戸丘デザインでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cb/1a215176172478a51aaa52698cbe6ffe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b0/f039a183ffbc60ed5d7cf40653b3e8a9.jpg)
クロちゃんのイラストが入ったドア
左上の青と黄色のボタンを乗客自ら押して乗り降りします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2b/67b51f20b644482ecd1dc3cf7151e907.jpg)
実は知らずにずっとドアの前で立っていた田舎者の私なのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
唐津駅に折り返しJR筑肥線の普通列車に乗り換え伊万里を目指します。
実は唐津駅での乗り換え15分間に駆け足で改札を出て
キヨスクで缶ビールを調達
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/39/cdbd1ef488f79e82d6fd886ef3405ebb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ca/7ed1ab8acf2a9519fee577defcff4be3.jpg)
ボックス席で一人、黄色く色づいた稲穂
里山の風景を眺めながらほろ酔い気分なのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2b/1f00aebb0de21eef013b7285ebbd864a.jpg)
先ほど乗った唐津線よりも車窓の景色は長閑で
私としてはこの路線のほうが好きかなぁ~
唐津駅から48分でJR伊万里駅に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
乗り換え時間6分で隣接する松浦鉄道の有田行きへ乗り換えですが
用意していた460円を握りしめダッシュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
切符を買いトイレまで済ませることが出来ましたが
ビールを飲んだからトイレに行きたくなるはずだ~(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b0/94b284e5b4ff011c62f1c08941229a01.jpg)
前回の鉄旅で乗った松浦鉄道で本日の目的地・有田へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
ボックス席に一人座っていると私より少し年配の女性が
途中の駅から乗車し目の前の席に座り話しかけてきました。
どうも病院帰りらしくB型肝炎の数値が出てショックを受けた様子
誰かに言いたかったのでしょうネ~
私にひとしきり話すと・・・
「おかげで元気が出たわ、ありがとう」
「良い旅を続けてネ」と言い残し去っていきました。
全く知らない者同士、ほんの20分ほどの会話でしたが
何のしがらみもない通りすがりの他人だからこそ
そんな深い話が出来たのかも・・・
これもまた一人旅だからこその出逢いなのでした。
おかげで景色は全く見る暇もなくあっという間に有田駅に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
駅のホームには有田焼きが飾ってあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a7/04493f1432f1fb75398f5f762654b926.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/02/811437c4d413e6110b6fc1e5f7aff51a.jpg)
12:44有田駅に降り立ち滞在時間は3時間10分
レンタサイクルを借り観光&昼食ですが・・・
アクシデントもありの盛りだくさんの観光のレポートは
次回と言うことで鉄旅を続けます。
15:56 有田観光を終え、特急ハウステンボス15号に乗車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ea/35bc0d3d4b8c6377755f555005a35a03.jpg)
8両編成のこの列車の後ろ4両は早岐駅で切り離され佐世保へ向かいます。
ハウステンボスに向かう私は間違って乗らないよう要注意です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
終点ハウステンボス駅に到着するとホームからの眺めは最高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ee/0420e590b2363d4f1aece4a445145d22.jpg)
さすが駅の看板もオシャレと思いカメラを向けると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0a/0bb5834266f8a75b25020cbd3bd41c4a.jpg)
ちょうど夕景のハウステンボスの建物が映り込み良い感じ
何でもないことでしょうが、こんな小さなことに感激する私
さて、ここからは諫早行きの普通列車に乗り換えです。
ラッピング列車がやってきましたがピンボケで撮影失敗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/75/93752e29d90016afad56a07acf30c1a2.jpg)
早岐駅で見た時に撮った写真でご勘弁を…(笑)
若い女性がやたらとスマホで撮影していたと思ったらキスマイ・ライナー
来年3月末までの限定トレインだそうです。
JR大村線は大村湾を望む夕景の美しいところ
残念ながら太陽は雲に隠れていますがこれはこれできれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/90/6976a87f476714e99d989d566ccc7317.jpg)
17:20 諫早駅に到着し乗り換え時間19分を利用し
ここでも改札を出てキヨスクで本日2本目の缶ビールとつまみをget
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
今回の鉄旅で一番の楽しみだった特急「白いかもめ」へ乗車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
これも今年12月までの限定ラッピングトレインキスマイ・エクスプレス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/01/4a71a04c29972733176ff80f26923240.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fb/cf224d6eae8a889ea7a3b2c598d26114.jpg)
もちろんここは指定席でゆっくりのんびりと・・・
車内は黒革張りのシートに白木の収納テーブル
曲線で構成された壁面を利用したアートギャラリーもオシャレ
個人的には皮張りのシートは少々滑り座り心地は布張りの方が好みかなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/97/1eb493d5287535c9bfbfbb63c6a2110c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4b/61929dc0faaa1b813eb975e6c65efc59.jpg)
残念ながら日が沈み車窓を楽しむことはできませんでしたが
新鳥栖駅まで快適な1時間9分の鉄旅でした。
新鳥栖駅からは新幹線つばめに乗り換えですが
さすがに帰りは指定席を取りましたが一人なら自由席でも余裕のようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/44/2f29629c2605663dc5a110f203037da2.jpg)
19:34熊本駅に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
約12時間の鉄旅初日が無事終了しました。
自由時間パス北部九州版は8500円ですが
今日1日の運賃を計算してみると・・・
往路6300円復路9250円 計15550円となり
1日で十分元が取れたのかなぁ?
しかし、欲深き主婦の鉄旅は限界を目指しまだまだ続くのでした(笑)
本日も長々とおつきあいいただきありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)