6月24日
次男ファミリーを迎えるためレンタカーで那覇空港へ向かい合流
正月以来久しぶりに会う孫Kちゃんに泣かれることなくホッ・・・(笑)
レンタカーに乗り前日に下見した瀬長島「ウミカジテラス」へ
次男の要望で出掛けたのですが生憎の小雨で
SNS映えする青空に生える白い建物とはいきませんでした(笑)
丁度、12時過ぎで食べ物屋さんは何処もいっぱい
やっとありつけたランチ
大人が食べる前に孫Kちゃんも持参したベビーフードを食べましたョ~
食後、息子達が散策の間、オジサンが子守り担当です。
慣れない抱っこ紐、膝が悪い私の代わりに頑張ってくれましたヨ~
瀬長島は那覇空港から15分ほど滑走路のすぐ側で
島に渡る道路からは次々に着陸する飛行機を真下から見れますが
23年前に小学生だった息子達を連れ出掛けたのですが
本人に聞くと全く覚えていないのにガッカリのオジサンと私でした(笑)
さて、瀬長島から那覇市内を抜け58号線を北上・・・・
23年前、2年間過ごした街を探し向かいましたが
さすがに景色は一変しナビを頼りに先ずは息子達が通った小学校へ
残念ながら校舎は立て替えられ昔の面影がほとんど残っていませんでした。
その後、迷いながら住んでいた社宅前の商店を見つけ大興奮
沖縄産赤身マグロやゆし豆腐(おぼろ豆腐)が美味しくて
夕方、よく店まで走って買いに行ったっけ・・・
あの時のおばちゃんはまだ元気なのかなぁ~
思い切って店内に入ればよかったと帰宅後に後悔しました。
そして、店の前には2年間住んだ懐かしい社宅
一部外壁は塗りかえられてはいましたがそのまま・・・
敷地内を一周した次男は「遊んだ公園がなくなっとる」と・・・
そうそう~引っ越して間もない頃、アタック(木登りトカゲ)や
ジミー(ヤモリ?トカゲ?)と呼んでいた爬虫類を捕まえ
家に持ち帰ってきた時は本当にビックリでした
敷地内、木登りしたデイゴの木やハイビスカスの街路樹も消え・・・
少年野球チームの息子達に丸めた新聞紙をガムテープで巻いたボールを投げ
トスバッティング練習していた建物前の草むらもアスファルトに・・・
付き合ってくれたお嫁ちゃんにはチョッと申し訳なかったですが
2年間過ごした沖縄の色んな記憶が走馬灯のようによみがえり
あの頃にタイムスリップした親子三人なのでした
さて、念願の社宅も見つけ・・・再び58号線を北へ
今夜の宿は北谷町美浜アメリカンビレッジに隣接する「ザ・タワー沖縄」
このホテルは小さな子供連れに嬉しいサービスが盛りだくさんで
オムツ・おしりふき・ベビーフードのプレゼントや
ベビーカー・ベビーベッドなども無料貸し出しと至れり尽くせり
嬉しいことに予約時に次男達の分はじゃらんパック★タイムセールで
格安でリビング付きのコーナースイートをget出来ました
私達はもちろんコンパクトツインでしたけどネ(笑)
寝る時以外は息子達の部屋で過ごしお陰で孫Kちゃんとも遊べました
ラッキーなことに私達の部屋もオーシャンビュー
眼下には北谷サンセットビーチ(これは翌朝の写真です)
昼間は海水浴の観光客、夕方はBBQの外国人で賑やかでした。
天気が良ければ海に沈む夕日が見えるだろうけど今日は無理そう
コーナースイートの息子達の部屋からはオーシャンビューはもちろん
大きな観覧車のエリアも米軍基地も見渡せました。
心配した雨もすっかり止み・・・
部屋で一休みした後、夕食を兼ね周辺の散策
ヤシの木の並木や石畳の道を歩き・・・
ベティーちゃんとツーショット 嬉しそうなこの顔
息子夫婦はKちゃんの洋服探し・・・
ショッピングにあまり興味のない私はこんなものが気になります(笑)
外国のナンバープレートで作られたゴミ箱
アメリカンテイストの外観の店やカラフルな街並み
思わず写真を撮りたくなってしまうような空間
膝の調子が良かったなら・・・・
ネオンサインが輝く夜や人がいない早朝をゆっくり散歩したかったなぁ~
さて、夕飯は最初に目をつけていたリンケンズキッチンで・・・
つまみは島ラッキョウ、もずく、豆腐庸、じーまみー豆腐の沖縄珍味
息子が注文した揚げたてびち(豚足)が入った沖縄そば
私達は普通の沖縄そばでしたがあっさり上品な味でした。
腹八分で店を出て、オジサンと次男はそのまま仲良く(?)
ホテル隣のスーパーに二次会用ビール&つまみを調達に・・・
オリオンビール、海ぶどう、サーターアンダギー等を抱え帰ってきました。
旅先ではスーパー利用が地元の美味しいモノが手に入りお得ですネ
19時半、シャワーを浴びた私に「おい、窓の外を見ろ」とオジサン
なんと窓の外には素晴らしい夕景
梅雨真っただ中にまさかこんな夕暮れが見れるなんて・・・
15分間、ひたすら変わりゆく景色をうっとり眺め続ける私でした。
その後、息子達の部屋で二次会
夕暮れのアメリカンビレッジも素敵でしたが・・・
夜景もキレイ
雨の予報も吹き飛ばし(?)晴れ男晴れ女の本領発揮
素晴らしい夕景が見れたのはホント奇跡でした。
明日は沖縄中部に向け北へ
この奇跡はまだまだ続くのか?
こうご期待
長々とお付き合いいただきありがとうございます
次男ファミリーを迎えるためレンタカーで那覇空港へ向かい合流
正月以来久しぶりに会う孫Kちゃんに泣かれることなくホッ・・・(笑)
レンタカーに乗り前日に下見した瀬長島「ウミカジテラス」へ
次男の要望で出掛けたのですが生憎の小雨で
SNS映えする青空に生える白い建物とはいきませんでした(笑)
丁度、12時過ぎで食べ物屋さんは何処もいっぱい
やっとありつけたランチ
大人が食べる前に孫Kちゃんも持参したベビーフードを食べましたョ~
食後、息子達が散策の間、オジサンが子守り担当です。
慣れない抱っこ紐、膝が悪い私の代わりに頑張ってくれましたヨ~
瀬長島は那覇空港から15分ほど滑走路のすぐ側で
島に渡る道路からは次々に着陸する飛行機を真下から見れますが
23年前に小学生だった息子達を連れ出掛けたのですが
本人に聞くと全く覚えていないのにガッカリのオジサンと私でした(笑)
さて、瀬長島から那覇市内を抜け58号線を北上・・・・
23年前、2年間過ごした街を探し向かいましたが
さすがに景色は一変しナビを頼りに先ずは息子達が通った小学校へ
残念ながら校舎は立て替えられ昔の面影がほとんど残っていませんでした。
その後、迷いながら住んでいた社宅前の商店を見つけ大興奮
沖縄産赤身マグロやゆし豆腐(おぼろ豆腐)が美味しくて
夕方、よく店まで走って買いに行ったっけ・・・
あの時のおばちゃんはまだ元気なのかなぁ~
思い切って店内に入ればよかったと帰宅後に後悔しました。
そして、店の前には2年間住んだ懐かしい社宅
一部外壁は塗りかえられてはいましたがそのまま・・・
敷地内を一周した次男は「遊んだ公園がなくなっとる」と・・・
そうそう~引っ越して間もない頃、アタック(木登りトカゲ)や
ジミー(ヤモリ?トカゲ?)と呼んでいた爬虫類を捕まえ
家に持ち帰ってきた時は本当にビックリでした
敷地内、木登りしたデイゴの木やハイビスカスの街路樹も消え・・・
少年野球チームの息子達に丸めた新聞紙をガムテープで巻いたボールを投げ
トスバッティング練習していた建物前の草むらもアスファルトに・・・
付き合ってくれたお嫁ちゃんにはチョッと申し訳なかったですが
2年間過ごした沖縄の色んな記憶が走馬灯のようによみがえり
あの頃にタイムスリップした親子三人なのでした
さて、念願の社宅も見つけ・・・再び58号線を北へ
今夜の宿は北谷町美浜アメリカンビレッジに隣接する「ザ・タワー沖縄」
このホテルは小さな子供連れに嬉しいサービスが盛りだくさんで
オムツ・おしりふき・ベビーフードのプレゼントや
ベビーカー・ベビーベッドなども無料貸し出しと至れり尽くせり
嬉しいことに予約時に次男達の分はじゃらんパック★タイムセールで
格安でリビング付きのコーナースイートをget出来ました
私達はもちろんコンパクトツインでしたけどネ(笑)
寝る時以外は息子達の部屋で過ごしお陰で孫Kちゃんとも遊べました
ラッキーなことに私達の部屋もオーシャンビュー
眼下には北谷サンセットビーチ(これは翌朝の写真です)
昼間は海水浴の観光客、夕方はBBQの外国人で賑やかでした。
天気が良ければ海に沈む夕日が見えるだろうけど今日は無理そう
コーナースイートの息子達の部屋からはオーシャンビューはもちろん
大きな観覧車のエリアも米軍基地も見渡せました。
心配した雨もすっかり止み・・・
部屋で一休みした後、夕食を兼ね周辺の散策
ヤシの木の並木や石畳の道を歩き・・・
ベティーちゃんとツーショット 嬉しそうなこの顔
息子夫婦はKちゃんの洋服探し・・・
ショッピングにあまり興味のない私はこんなものが気になります(笑)
外国のナンバープレートで作られたゴミ箱
アメリカンテイストの外観の店やカラフルな街並み
思わず写真を撮りたくなってしまうような空間
膝の調子が良かったなら・・・・
ネオンサインが輝く夜や人がいない早朝をゆっくり散歩したかったなぁ~
さて、夕飯は最初に目をつけていたリンケンズキッチンで・・・
つまみは島ラッキョウ、もずく、豆腐庸、じーまみー豆腐の沖縄珍味
息子が注文した揚げたてびち(豚足)が入った沖縄そば
私達は普通の沖縄そばでしたがあっさり上品な味でした。
腹八分で店を出て、オジサンと次男はそのまま仲良く(?)
ホテル隣のスーパーに二次会用ビール&つまみを調達に・・・
オリオンビール、海ぶどう、サーターアンダギー等を抱え帰ってきました。
旅先ではスーパー利用が地元の美味しいモノが手に入りお得ですネ
19時半、シャワーを浴びた私に「おい、窓の外を見ろ」とオジサン
なんと窓の外には素晴らしい夕景
梅雨真っただ中にまさかこんな夕暮れが見れるなんて・・・
15分間、ひたすら変わりゆく景色をうっとり眺め続ける私でした。
その後、息子達の部屋で二次会
夕暮れのアメリカンビレッジも素敵でしたが・・・
夜景もキレイ
雨の予報も吹き飛ばし(?)晴れ男晴れ女の本領発揮
素晴らしい夕景が見れたのはホント奇跡でした。
明日は沖縄中部に向け北へ
この奇跡はまだまだ続くのか?
こうご期待
長々とお付き合いいただきありがとうございます