~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

沖縄旅行3日目 ② 楽しみ色々・・・

2019年07月06日 | 旅行
ここ熊本は大雨から一転、梅雨の晴れ間が続いています。
膝の負傷からずっと気になっていた芝生
昨日と今日に分けやっと芝刈り作業が終わりました。
膝はまだ違和感があり以前の状態には戻っていませんが
家事や買い物、芝刈りも出来るようになり一先ず一安心
歩けなかった時はすぐにでも手術か?と覚悟していましたが
もう少し先延ばしできるかも?

さて、今日も旅の記録を兼ね沖縄旅行の続きです。

6月25日、思い出の瀬底島から30分ほどで今夜の宿に到着

今回の宿はコテージに全員で泊まります。

デッキから広い庭へ部屋のハンモックを出して・・・

沖縄で買った紅型柄プリントのムームーに着替え記念撮影の孫ちゃん

あちこちにアダンの木

部屋からは海が見え・・・
サーフボードに立ちオールで漕ぐ「スタンドアップパドル」をやってました。

天気が良ければ夕景が見れるのですが生憎の天気で時々雨がポツポツ
そんな中、息子はシュノーケル(無料)を借りビーチへ
実はSNS映えする古宇利大橋に行きたいと言っていた息子ですが
天気も悪くなり予定を変更し宿でゆっくりすることにして正解でした。

私はさすがに膝が痛くビーチまで歩く元気もなく
庭の写真を少し撮っただけでシャワーを浴びたり
部屋でゆっくり孫ちゃんと遊び過ごしました。
ということで・・・室内の写真は撮り忘れましたが
畳敷きのサンルームと板張りの部屋にベッドが二つ
立派なキッチン付きで電子レンジや食器なども揃い自炊も出来ます。
ビーチから帰った後も便利な外水道や洗濯機
乾燥機もあるようで長期滞在にも良さそうですネ~

そして、開放的なバスルームにはジェットバス

海でシュノーケルを楽しんだ息子とビーチを散策したオジサンは
仲良くゆっくりジェットバスに入ってました(笑)
今日の宿は広い部屋を自由にハイハイでき孫ちゃんもご機嫌でした

夕食はBBQプランや自由に持ち込みもしたが・・・・
「民謡居酒屋でうちなー料理と島唄ライブを堪能プラン」をチョイス
そのプランの送迎はなんとリムジンなのです

先に外へ出て迎えの車を待っていた息子には伝えてなかったので
突然現れたリムジンにとても驚き、興奮して呼びに来ました(笑)
息子達はハワイの新婚旅行で一度乗車したそうですが
私達夫婦と孫ちゃんは生まれて初めて乗るリムジン

車内には音楽が流れ前方のTVにはプロモーションビデオ
天井のLIDライトが星のようにキラキラ

革張りの長~いソファの上では孫ちゃんがご機嫌にハイハイ(笑)

これって、いったい乗車定員何人なのかしら?
ほんの5分ほどの乗車でしたが非日常に皆大興奮でした

居酒屋での飲食プランは飲み物一杯と4品のおまかせ料理
もちろんオリオンビール生で乾杯
(ホントは飲めるお嫁ちゃんはずっとノンアルコールで申し訳ないです)
海ぶどうの入ったサラダ

アグー豚のしゃぶしゃぶ(うどん付き)

豚が得意でないオジサンも珍しく美味しいと食べてました。
他にゴーヤチャンプルや紅芋の天ぷら

追加で頼んだグルクンのから揚げは懐かしかったです。

オジサンと息子の追加注文のお酒はもちろん泡盛
しかし、沖縄の飲食店の料理はどこも量が半端なく多い
「出されたものは残さず必ず食べる」が我が家の家訓なので(笑)
さすがの私も今夜はビール一杯と出された料理でお腹いっぱい
旅行前ダイエットしたのも滞在中すっかりリバウンドしたのです

さて、楽しみにしていた島唄ライブですが・・・
予定の20分遅れでやっと始まり、やはり沖縄は「うちなータイム」
そう言えば転勤し小学校の懇談会で時間になっても先生が来ず
時間通り始まらないのに私もビックリしたものでした(笑)
遅れてきた人を決して責めることもなく受け入れる県民性
のんびりした沖縄は時間がゆっくり流れているのでしょうネ~

店内は山梨・大阪・兵庫・名古屋などからの観光客で満席
一曲目から器用に指笛を吹くオジサンと息子が盛り上げ(?)
ご機嫌になった孫ちゃんが曲のタイミングに合わせ2度ほど声を上げ
うちなーぐち(沖縄言葉)のにぃにぃ(お兄さん)のツッコミに笑いの渦

しかし、18時から2時間近くお利口さんにしていた孫ちゃんもそろそろ限界
残念ながら3曲ほど聞いたところで店を後にしました。
行きは超セレブなリムジンでしたが・・・
送迎の男性がうちなーぐち(沖縄言葉)で「帰りは庶民サ~」と
普通のワゴン車で宿まで送ってもらいました(笑)

6月26日は朝から大雨
朝食は前夜に用意されたお弁当

ローストビーフ、もずく、サンドイッチ、おいなりさん
面白い組み合わせですが美味しかったです。

今回ネットの口コミを参考に決めた宿ですが
掃除が行き届いた部屋はもちろん
感じの良いスタッフのお姉さんに癒され・・・
部屋の冷蔵庫には美味しいウェルカムフルーツサービスや
人数分のペットボトルの水&さんぴん茶が置いてあり
ホテル受付にある冷凍庫からはブルーシールアイスを
滞在中いつでも自由に部屋に持ち帰り食べれたりと・・・
親子孫三代、他の宿泊者に気兼ねすることなくゆっくり過ごせる宿でした。

さて、次男家族は今日大阪に帰るので15時までには那覇空港へ戻らないといけません。
9時前、この旅の最後の楽しみ美ら海水族館へ向け出発

雨雲レーダは真っ赤、警報も出ているようで・・・
無事に那覇へ戻れるか?飛行機は?
さすがの晴れ男晴れ女のパワーもそろそろ限界か

・・・次回へつづく・・・