昨日は営業時間中から鳩時計の分解に入りました。
やっぱり営業時間中なので途中でストップ。
閉店後からまた再開となりました。
難しい時計で、結局最終12時までかかってケーシングまでできたので腕時計の修理を1点して帰りました。
難しい…。まだまだだめですね。もっと勉強しないとだめです。
行き詰ったときには気分転換しないとだめなのはわかっているのですが、頭の中に気分を入れ替えるという余裕がなくなってしまうんでしょうね。
精神的な部分ももっと鍛えないとだめです。
G様からのお預かりのドイツ製の鳩時計です。機械内部がかなり汚れていました。腕時計を洗うようにして分解洗浄。地板、歯車などめちゃくちゃ綺麗になりました。
ほぞ穴修正しくみ上げてケースに入れるのにまた一苦労。
ケースから出して修理することをもう少し考えて作ってくれれば修理がもっとしやすくなるのですが…。(自分の技術を棚に上げ人のせいにしてしまいました。)
出してみると結構シャープな鳥です。
まだまだ完成までは時間かかると思います。少しずつ修正していこうと思います。
次は腕時計です。セイコーパーペチュアルの時計です。電池のもちが悪くなっての不具合です。
8F56キャリバーの24時間計のついた時計です。
I様からのお預かりです。
専用の機械台で分解組み立てしないとねじの受けが外れてしまいます。それを知らなくて最初はあせりました。
これまた難しい機械です。
くみ上げてから電池を入れて時間を動かさないとカレンダーが動かず針入れができません。
カレンダーもセットして完了です。
今日はΩをひとつして帰ってから家で修理しようと思います。
がんばります。
やっぱり営業時間中なので途中でストップ。
閉店後からまた再開となりました。
難しい時計で、結局最終12時までかかってケーシングまでできたので腕時計の修理を1点して帰りました。
難しい…。まだまだだめですね。もっと勉強しないとだめです。
行き詰ったときには気分転換しないとだめなのはわかっているのですが、頭の中に気分を入れ替えるという余裕がなくなってしまうんでしょうね。
精神的な部分ももっと鍛えないとだめです。
G様からのお預かりのドイツ製の鳩時計です。機械内部がかなり汚れていました。腕時計を洗うようにして分解洗浄。地板、歯車などめちゃくちゃ綺麗になりました。
ほぞ穴修正しくみ上げてケースに入れるのにまた一苦労。
ケースから出して修理することをもう少し考えて作ってくれれば修理がもっとしやすくなるのですが…。(自分の技術を棚に上げ人のせいにしてしまいました。)
出してみると結構シャープな鳥です。
まだまだ完成までは時間かかると思います。少しずつ修正していこうと思います。
次は腕時計です。セイコーパーペチュアルの時計です。電池のもちが悪くなっての不具合です。
8F56キャリバーの24時間計のついた時計です。
I様からのお預かりです。
専用の機械台で分解組み立てしないとねじの受けが外れてしまいます。それを知らなくて最初はあせりました。
これまた難しい機械です。
くみ上げてから電池を入れて時間を動かさないとカレンダーが動かず針入れができません。
カレンダーもセットして完了です。
今日はΩをひとつして帰ってから家で修理しようと思います。
がんばります。