正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

ブルガリの自動巻きを修理しました

2011年02月04日 | 時計修理
昨日は節分の日
夕食は巻き寿司といわしでした。
びっくりするくらい大きないわしでした。美味しかったです。

プロ野球キャンプも始まり、いよいよって感じがしてきました。
昨年は甲子園にいけませんでしたが今年は子供と一緒に行きたいと思います。

 昨日の修理です。
ブルガリの自動巻きです。
無反射コーティングがはがれてきているのかガラスが少しもやもやになっていました。
あと文字盤のふちが少し変色しています。
湿気が入ったのだと思います。
防水の時計ですが、ねじ込み竜頭がねじ込んでいなかったのかもしれません。

S様からのお預かりです。
分解掃除でお預かりです。
時間の調整、ケースバンドの洗浄をして組み上げました。


今日ケーシングの予定です。

 視認性をよくする無反射コーティングも年数が経つと良し悪しですね。
今日は修理残業で、もう一つのmeiji30日巻きをばらしてみます。
先日から修理しているセイコーの自動巻きもカレンダーが変わるときに付加がかかるみたいでもう一度点検が必要です。
頑張ります。