正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

アニエスB、オメガ手巻きと自動巻きを修理しました

2011年02月25日 | 時計修理
昨日は天気も良くお店の中は少し暑いくらいの気温でした。

閉店後もシャッターを閉めるとさらに温度が上がりまったく外の気温と違う温度まで高くなっていました。
昨日の修理です。
アニエスBの多針モデルです。N様からのお預かりです。
キャリバーV33J分解掃除を依頼されました。少しですが湿気が入った跡がありました。
針にしみがついていました。
分解掃除で出来上がりです。



次はオメガのDE VILLE婦人用の手巻き時計です。
キャリバー625が入っています。
部品等が高くなっている機械なのでより慎重な修理になりました。
T様からのお預かりです。
丸穴車したがかなり錆びていました。湿気が入りやすい構造だと思いますのでお水を使うときは気をつけてお使い下さい。



最後もオメガ、M様からのお預かりです。黒色の文字盤のコンステレーション自動巻きです。
オメガ1120キャリバーの機械が入っています。油切れが原因だと思います。
この機械定期的なお掃除が必要な機械だと思います。
分解掃除、バンドの洗浄とタイミングの調整をしてケーシング
完成です。




今日はM様からのもう一つのお預かりのロレックスを修理して帰る予定です。
ゼンマイが切れているので部品交換もします。

気合入れて頑張ります。