正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

オメガシーマスタープロフェッショナルとラドークオーツ、インターナショナル、YEOMAN手巻きを修理

2011年02月20日 | 時計修理
昨日は良い天気、今日も良い天気で外に出るには良いお休みですね。
私も先週はお休みを頂戴し気分リフレッシュできています。

 昨日もおとといに続き修理残業でした。
最初はオメガのシーマスタープロフェッショナルの自動巻きです。
綺麗な機械です。分解掃除、防水テストを依頼されました。
O様からのお預かりです。
掃除後テンプの振りもよくなって調子よく動いています。

 300メートルまでの防水ですのでお願いしてテストしてもらっています。

 次はラドーのクオーツです。
竜頭部分からお水が入ったのかかなり機械が錆びていました。N様からのお預かりです。
機留めのネジが完全に錆びていて取るのに苦労しました。
機械は955412のエタ社の機械が入っていました。
ローター部分に錆が付着し止りになっていました。
分解掃除、ケースバンドの洗浄、地板の錆び落としです。


インターナショナル昔の機械854です。
昨年修理しましたが時間が進むとの事。
ヒゲゼンマイが磁気帯をしていました。磁気抜きをしてタイミングの調整をして完了です。

 最後はスイス製の婦人物の手巻き時計です。YEOMAN。ケースは18金のケースでした。
機械、文字盤等に細かな埃が一杯入っていました。止まりの原因は油切れです。あと裏押さえも折れていました。
お店にある部品を探して同じものが見つかり交換しました。
無理と思っていたので本人もびっくりでした。
分解掃除、部品交換、ケース、風防を簡単に磨きました。

今日は残業は無しの予定ですが、急ぎのものがあればちょっとだけ残る予定です。
今日も一日頑張ります。