昨日も良い天気で朝晩は気持ちの良い気温でした。
やっぱり去年は異常だった気がします。
昨日の修理です。セイコーインジケーター 自動巻きです。
金ケースに入っている良いデザインの時計です。
N様からのお預かりです。しばらく動いて止まってしまうとのことでした。
油が完全にない状態だったのと自動巻き機構のラチェットのバネの調子が悪かったので修正しました。
この時代にパワーリザーブつきなんて当時はかなり高かったと思います。
構造も凝った構造で開発した人の苦労が伺えます。
良い勉強になりました。N様有難うございました。




一緒にインターナショナルの時計も修理する予定でしたが、お水が入った時計の修理急に来たので先にお修理させていただきました。
次はW様からのお預かりのオメガシーマスターです。(クオーツ時計です)
255461キャリバーです。
竜頭のねじ込みを開けたままお水につけてしまったとのこと。
ガラスが曇って水滴がたまっていました。




急いでケースから機械を取り出したのですが文字盤に少し形が残ってしまっています。
機械を分解して機械内部の湿気を取って組み上げました。
今日は昨日出来なかったインターナショナルの時計を予定しています。
やっぱり去年は異常だった気がします。
昨日の修理です。セイコーインジケーター 自動巻きです。
金ケースに入っている良いデザインの時計です。
N様からのお預かりです。しばらく動いて止まってしまうとのことでした。
油が完全にない状態だったのと自動巻き機構のラチェットのバネの調子が悪かったので修正しました。
この時代にパワーリザーブつきなんて当時はかなり高かったと思います。
構造も凝った構造で開発した人の苦労が伺えます。
良い勉強になりました。N様有難うございました。




一緒にインターナショナルの時計も修理する予定でしたが、お水が入った時計の修理急に来たので先にお修理させていただきました。
次はW様からのお預かりのオメガシーマスターです。(クオーツ時計です)
255461キャリバーです。
竜頭のねじ込みを開けたままお水につけてしまったとのこと。
ガラスが曇って水滴がたまっていました。




急いでケースから機械を取り出したのですが文字盤に少し形が残ってしまっています。
機械を分解して機械内部の湿気を取って組み上げました。
今日は昨日出来なかったインターナショナルの時計を予定しています。