正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

セイコースポーツマチックとオメガスピードマスターの点検をしました

2011年08月17日 | 時計修理
毎日夏が続いています。
お店での仕事に感謝の毎日です。
昨日は夕方からセイコーの自動巻きを修理し、先日修理しましたオメガのスピードマスターの調子がいまひとつなので再点検をして部品を交換しました。

 はじめはM様からのお預かりのセイコースポーツマチックです。
7619キャリバーの時計で年数が経つのに綺麗なケース、文字盤でした。

機械は油切れの状態で、筒カナが緩くなっていて置き回りの状態でした。
カレンダーの機構はほんとに良く考えられていると思います。
「昔の人は偉い!」
あと輪列受けの上に錆がたくさん出ていました。



分解掃除、筒カナ〆なおし、注油、タイミング調整で完了です。

 当時の機械としては良い機械だと思います。

今朝も調子よく動いてくれています。


次は先日修理しましたオメガのスピードマスターの時計ですが、タイムグラファーでは順調ですが、少し遅れがあるみたいなので再点検をしました。
輪列の受けのアガキが大きくなって来ているみていで部品があったので交換し様子を見ています。
年数が経つといろんな場所でいろんな不具合がおきて来るのでその原因を探すのが難しくもあり楽しくもあります。
何事も次のための勉強と思っています。

今日は修理残業でセイコーロードマチックの修理等頑張ります。