昨日も閉店後会議です。
この1週間一日おきで3回も会議がありました。その日が丁度修理残業の日なのでスタートが遅くなって段取りが狂ってしまいました。
昨日も10時前にお店に戻ってきての修理です。
ボンボン時計の修理でリズムの時計がもう一つありました。
時計の下にカレンダーの表示のある時計でした。
Y様からのお預かりです。
この時計も時方の3番車のホゾ穴が大きくなっていましたのでメタルブッシングの修理もしました。
広がっているホゾ穴を削りなおして新しいメタルを入れてホゾ穴にあわせて穴を調整し、最後は丸リーマーで仕上げます。
分解掃除、組み上げて順調に動いています。
ゼンマイの力が結構強いので穴が大きくなってしまうんでしょうね。
次は先日修理したオメガのスピードマスタープロフェッショナルの調子がよくないのでもう一度点検ばらしました。
慎重に組みなおしてテンプの振りを調べると270度以上振るようになりました。
もう一日機械のままで様子を見て問題なければ文字盤、針を付ける予定です。
最後はロレックスです。
婦人物のコンビの時計でホワイトローマの文字盤です。
ゼンマイが切れての不具合でした。
分解掃除、ゼンマイ交換、パッキン交換とケースバンドの洗浄です。
今日ケーシングの予定です。
いつもロレックスの時計の修理をしていて思うのですが、良い機械です。
今日は閉店前くらいから修理の予定です。
頑張ります。
この1週間一日おきで3回も会議がありました。その日が丁度修理残業の日なのでスタートが遅くなって段取りが狂ってしまいました。
昨日も10時前にお店に戻ってきての修理です。
ボンボン時計の修理でリズムの時計がもう一つありました。
時計の下にカレンダーの表示のある時計でした。
Y様からのお預かりです。
この時計も時方の3番車のホゾ穴が大きくなっていましたのでメタルブッシングの修理もしました。
広がっているホゾ穴を削りなおして新しいメタルを入れてホゾ穴にあわせて穴を調整し、最後は丸リーマーで仕上げます。
分解掃除、組み上げて順調に動いています。
ゼンマイの力が結構強いので穴が大きくなってしまうんでしょうね。
次は先日修理したオメガのスピードマスタープロフェッショナルの調子がよくないのでもう一度点検ばらしました。
慎重に組みなおしてテンプの振りを調べると270度以上振るようになりました。
もう一日機械のままで様子を見て問題なければ文字盤、針を付ける予定です。
最後はロレックスです。
婦人物のコンビの時計でホワイトローマの文字盤です。
ゼンマイが切れての不具合でした。
分解掃除、ゼンマイ交換、パッキン交換とケースバンドの洗浄です。
今日ケーシングの予定です。
いつもロレックスの時計の修理をしていて思うのですが、良い機械です。
今日は閉店前くらいから修理の予定です。
頑張ります。