正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

オメガ懐中時計を修理しました

2012年10月08日 | オメガ
昨日は日曜日。朝出勤する人が少ないのでお店の前を掃除しました。
ゆっくり掃除できるのでもってこいです。

 時計の修理は目覚まし時計の針の修理からです。
お使いの目覚まし時計で結構ある針の外れと長針が反って秒針と当たってしまっている修理です。
アラームの針が外れていたので3本とも外して、はじめにアラームの針を取り付け音の鳴る位置で短針を取り付けて長針を取り付けます。





次は長針が反って秒針と当たっていました。長針の反りを直してもまた反ってくるのでお客様に確認を取って秒針を少し短くカットしました。
修正完了です。

次は分解掃除です。
オメガの懐中時計です。N様からのお預かりです。年数が経つと思うのですが、綺麗な文字盤でした。
機械は綺麗な状態でしたが油が完全に切れた状態でした。
分解掃除、注油、タイミング調整です。
順調に終えて今日ケーシングの予定です。

    

 電車での帰宅だったので昨日は一つだけ仕上げて帰りました。

今日は修理残業でブレゲの自動巻を予定しています。緊張します。