正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

裏ぶたのネジ抜き、エルメスオートクオーツ、ロレックスエアキングを修理

2012年10月29日 | 時計修理
昨日は朝から雨。
修理の日になりました。

早速裏ブタのネジがなんと4本とも錆びて取れずネジ抜きと電池交換です。
ネジ山も無くなっていてリューターで頭を削って裏ブタを取って機械を取り出し、錆を落としながらネジを抜いていきました。
4本ともネジ山を潰すことなく抜くことが出来ました。
電池交換をして新しいネジを加工して合わせて終了です。
思いっきり時間かかってしまいました。

   

綺麗になった写真と詰まっていたネジです。


分解掃除です。
エルメスの充電式のキャパシタの入った機械です。
204 911キャリバーです。
新しいキャパシタが入荷したので分解掃除になりました。
普通の機械とはちょっと違う構造でした。
セイコーでは手巻で充電できませんが、この機械は手巻でも充電の出来る機械でした。

    
分解掃除をして様子を見ています。

次はロレックスのエアキング キャリバー3000
ゼンマイが切れての不具合で分解掃除、ゼンマイ交換です。
油も完全にカラカラの状態だったのでよいタイミングだと思います。
ゼンマイを交換、ケースバンドの洗浄をして今日ケーシングの予定です。



今日は閉店後大阪の修理士の工房へお祝いを持っていく予定です。
なので修理はお店の状況を見て出来ればする予定です。

昨日と一転天気最高です。頑張ります。