正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

雨だったので修理の日でした

2012年10月24日 | 時計修理
昨日は朝から冷たい雨でした。一時大雨だった時間もありました。

 お客様少なかったので修理の日になってしまいました。

はじめはブルガリの自動巻です。自動巻機構のネジが3箇所とも緩くなっていて、1箇所は完全に外れて機械内部に入って止まっていました。
分解掃除、タイミング調整です。

  

 ネジが噛んでいた歯車も問題なく安心しました。

 次はセイコーの4J40という婦人物の2針の時計です。
昔の4Jキャリバーは組みにくかったのですが、新しい機械は比較的組みやすくなっていました。
分解掃除、歯車点検、ケーシングです。
歯車に汚れが付着していてなかなか取れなく時間がかかってしまいました。

  

最後はセイコーの昔の手巻時計です。
セイコークラウンです。
竜頭部分から水が入って巻き芯が錆、その錆が外れて歯車に噛んで止まっていました。
分解掃除をしてタイミング調整までしました。

   

閉店後は大阪の時計士のN氏の工房へ寄って色々教えてもらってきました。
遅くまでお邪魔してすいませんでした。
今日からまた気合入れて頑張ります。