細く長くもいいけれど・・・!!

細くて長くて美味いものと云えば日本蕎麦だけど、うどんだって美味しい。ラーメンも悪くない。立ち喰いだっていいじゃないか!

きしめんNAGOYA住よし_JR名古屋駅14・15番ホーム店@名古屋

2012-06-15 | 立ち喰い

愛知県名古屋市中村区名駅1≠P≠SJR名古屋駅

かきあげきしめん¥500・/span>

濃い色のかけつゆと大きめの海老が入ったかきあげに白かまぼことたっぷりの花鰹と小口切りのねぎが載った一杯。券売機は店の外に2台あるが小さな店舗のカウンターは10人も立つと身動きできない状態。おのずと行列が店の外に延びていく。滑らかでコシのある平打ち麺と出汁のきいたかけつゆは立ち食いと侮ることは禁物。昭和36年に名古屋駅構内に出店した住よしは名古屋名物の元祖で今では年間100万杯以上を売り上げる。昨年8月には東洋水産から「マルちゃん『名古屋駅住よし』監修きしめん」が発売された。名古屋の麺文化おそるべしと言わざるを得ない。


 *** 店舗検索  ***
        「 Takaraya 店舗名鑑 」


にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ    人気ブログランキングへ
 にほんブログ村 グルメ                  人気ブログランキング

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山本屋本店_エスカ売店@名古屋

2012-06-15 | お持ち帰り

愛知県名古屋市中村区椿町6≠Xエスカ地下街

生煮込うどん¥525・/span>

山本屋本店は名古屋名物の味噌煮込うどんの老舗。直営の味噌煮込うどん専門店を14店と直売店を2店舗展開。直営売店では生麺・味噌・出汁のセットが1食から購入できる。吟味された小麦粉を練り上げた張りのある生麺は茹でるとモッチリとした強いコシを持ちつゆの絡み具合も抜群。地元特産の赤味噌と白味噌にザラメをブレンドして大釜で炊きあげたあじ味噌のパックと出汁のパックがセットされてている。出汁はムロあじ節と宗田鰹節のかつおダシに鶏ガラダシのブレンドで深い味わい。煮込んだ鍋にネギ・油揚げ・かまぼこを入れ生玉子を落として完成。


 *** 店舗検索  ***
        「 Takaraya 店舗名鑑 」


にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ    人気ブログランキングへ
 にほんブログ村 グルメ                  人気ブログランキング

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつおか_名古屋高島屋店@名古屋

2012-06-15 | お持ち帰り

愛知県名古屋市中村区名駅1≠P≠SJR名古屋・膕ーB1F

手羽先の甘辛揚げパック(訳あり)¥400・/span>

「まつおか」は昭和62年創業の名古屋の惣菜店チェーンで全国のデーパトに42店舗を展開。名古屋名物の手羽先を探して高島屋の地下1階食品売り場へ。エスカレーターを降りてすぐ右手にある店舗では地元の人が味噌串カツや香豚煮などの惣菜を買い求めている。土産用の手羽先の甘辛揚げの詰め合わせもあるが廉価な透明パックも置いてある。訳ありシール付きは小ぶりなサイズの7本入り。揚がった肉は柔らかくしっかりと絡められたタレは甘めの濃い味にもかかわらずサッパリした後味。甘辛揚げだが「やまちゃん」ほどのスパイシーさはなく万人向けだ。


 *** 店舗検索  ***
        「 Takaraya 店舗名鑑 」


にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ    人気ブログランキングへ
 にほんブログ村 グルメ                  人気ブログランキング

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和田金@松阪

2012-06-15 | 食事処・居酒屋

三重県松阪市中町1878

寿き焼¥9240・/span>

三大和牛の1つである松阪牛(まつさかうし)の老舗。ベテランの仲居さんが調理する「すきやき」は日本一の呼び声も高い。炭火で鍋を熱しそのまま厚さ7mmを超える厚い肉を入れる。太い筋のサシで鍋肌が脂で濡れる。肉の上に砂糖をまぶし特製のた溜まりと昆布のだしで肉に味を纏わせる。玉子を溶いた器に肉を受け箸で口へ運べば至福の瞬間が訪れる。厚い肉は程よい食感で事。と脂が溶けるように噛み切れてしまう。続いて葱や椎茸の野菜を楽しむと2枚目の肉が登場。改めて味わいを確認するが間違いなく極上である。最後は御飯と香の物にデザートを戴いて超大満足。


 *** 店舗検索  ***
        「 Takaraya 店舗名鑑 」


にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ    人気ブログランキングへ
 にほんブログ村 グルメ                  人気ブログランキング

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よしだきしめん_エスカ店@名古屋

2012-06-15 | うどん

愛知県名古屋市中村区椿町6≠Xエスカ地下街

きしめん¥600・/span>

名古屋みやげの定番であるきしめんの箱詰めが主力商品の明治23年創業の老舗きしめん屋。直営のきしめん専門店で工場直送の自家製麺を味わうことができる。最高級の国産小麦に天然の塩と水のみを使って打つ麺はその日の温度や湿度に合わせて水分量などを加減し季節によって麺の厚さを調節するそうだ。若干厚めの麺はしっかりとしたコシがありもっちりとした食感。つゆは薄めの醤油色でムロアジ・宗田節・サバ節・カツオ節からとった天然だしが強く香り幅広の麺に程良く絡む。トッピングは油揚げ一切れと茹でたホウレン草と小口切りのネギにたっぷりの花鰹。


 *** 店舗検索  ***
        「 Takaraya 店舗名鑑 」


にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ    人気ブログランキングへ
 にほんブログ村 グルメ                  人気ブログランキング

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする