細く長くもいいけれど・・・!!

細くて長くて美味いものと云えば日本蕎麦だけど、うどんだって美味しい。ラーメンも悪くない。立ち喰いだっていいじゃないか!

大金@佐野

2018-04-21 | ラーメン

栃木県佐野市大橋町3229≠V

ラーメン¥580=A餃子(3ヶ)¥260・
青窒ナ打った平打ち太縮れ麺に醤油スープのラーメンと言えば、喜多方から白河と南下して佐野へとたどり着く。麺の仕上がりとスープの味付けは微妙に異なるが基本となる味わいの方向性は同じではないだろうか。喜多方や白河のラーメンは都内でも食べられるが佐野ラーメンはまさにご当地グルメである。栃木グルメの本場の味を求めての遠征を挙行。午後5時開店で5時10分に到着。この時点で空席はあと2卓。着席と同時に後続が到着で満席となった。澄んだスープは事。たっぷりでほんのり醤油が香る。平打ち縮れ麺はもっちりして粉の風味にスープの味わいが絶妙のバランス。

らーめん大金ラーメン / 佐野市駅佐野駅田島駅

夜総合点★★★☆☆ 3.4


「細く長くもいいけれど」店舗検索 Top → Takaraya 店舗名鑑

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ    人気ブログランキングへ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリオン餃子@宇都宮

2018-04-21 | 餃子

栃木県宇都宮市曲師町5≠S 中村園ビル1F

オリオン餃子(6個)¥380=Aみそだれ餃子¥480=A豚骨水餃子¥380・
宇都宮のオリオン通り商店街のアーケードにある餃子店。店に入ると左手がの厨房に向かうカウンター席が並び奥の広いホールにテーブルが置かれて40人位の収容。餃子メニューの他に家系風のラーメンやサイドメニューも豊富でおしゃれな居酒屋風の空間。宇都宮スタンダードな焼き餃子に加えて水餃子が秀逸の味わい。小丼に茹でた餃子3個とラーメンの豚骨スープの組み合わせ。豚骨スープとジューシーな餡が口ので混ざりあって皮のもっちりとした食感がアクセント。醤油味のスープに浮かぶ水餃子や茹でた餃子をタレで味わう水餃子も良いがこってり豚骨スープとの相性も抜群である。

オリオン餃子 本店餃子 / 東武宇都宮駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3


「細く長くもいいけれど」店舗検索 Top → Takaraya 店舗名鑑

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ    人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きらっせ_本店日替わり店舗@宇都宮

2018-04-21 | 餃子

栃木県宇都宮市馬場通り2≠R≠P2 MEGAドン・キホーテ地下1階

餃子会館¥330=AE盛り¥360・
「きらっせ」は宇都宮餃子会が運営する餃子店。「宇都宮みんみん」「めんめん」「香蘭」「龍門」「さつき」の食べ比べができる「常設店舗」と曜日によって登場するお店と盛り合わせのメニューが変わる「日替わり店舗」がある。「日替わり店舗」の土曜日メニュー10店から「餃子会館」の一皿と5種類の盛り合わせから「E盛り」を選択。どちらも一皿6個だが見事に大きさが同じなのは焼き上げの関係であろう。土曜日のE盛りは「さつき」「龍門」「 宇都宮みんみん」「ラーメン武蔵」「高橋餃子」「遼順茶寮」の6軒。個人的には「餃子会館」と「龍門」の味わいが好みであった。

来らっせ 本店餃子 / 東武宇都宮駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4


「細く長くもいいけれど」店舗検索 Top → Takaraya 店舗名鑑

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ    人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする