静岡県駿東郡小山町用沢72-2
みしまコロッケ¥150- 【税込】
「道の駅_ふじおやま」にあるフードスタンド。天候が良ければソフトクリームだが、今日は雨模様なので遠慮したい。富士山麓のジャガイモを使ったコロッケが「みしまコロッケ」。ホクホク食感のコロッケは、充分立派なおかずでお持ち帰り決定。
ほっとスタンド金太郎 (レストラン(その他) / 足柄駅)
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.2
「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 → Takaraya 店舗名鑑
静岡県駿東郡小山町用沢72-2
みしまコロッケ¥150- 【税込】
「道の駅_ふじおやま」にあるフードスタンド。天候が良ければソフトクリームだが、今日は雨模様なので遠慮したい。富士山麓のジャガイモを使ったコロッケが「みしまコロッケ」。ホクホク食感のコロッケは、充分立派なおかずでお持ち帰り決定。
ほっとスタンド金太郎 (レストラン(その他) / 足柄駅)
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.2
「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 → Takaraya 店舗名鑑
静岡県駿東郡小山町用沢72-2
こごみ¥108- 【税込】
三島から裾野、御殿場を通り抜け、そろそろ一休みというタイミングで現れるのが「道の駅_ふじおやま」。地元農産物と土産物の販売に加え、レストラン、フードスタンド完備の道の駅。ふと目に付いた「こごみ」を買い求め、おひたしにして季節の味わいを愉しんだ。
こごみ
道の駅 ふじおやま (定食・食堂 / 足柄駅)
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.2
「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 → Takaraya 店舗名鑑
静岡県駿東郡清水町八幡179-1
しぞーかおでん(大根、たまご)1個¥110-、しぞーかおでん(白焼き、黒はんぺん、いか姿串、牛すじ串、肉団子、さつま揚げ)1本¥130- 【税込】
いつもの「しぞーかおでん」。売り場中央のおでん鍋から「しぞーかおでん」をセルフで持ち帰り容器へ詰め込む。天神屋の人気No.1のおでんが「大根」で、不動の人気No.2を誇るおでん種が「たまご」だそうだ。「白焼き」は「しぞ~かおでん」だからこその逸品で、スケソウダラを使用したねっとりとした食感が堪らない。イカの身とエキスを練り込んだ「いか姿串」は、おでんの出汁にベストマッチ。静岡おでんといったら「黒はんぺん」も外せない。家に帰って青海苔と魚粉に甘い味噌ダレで味わえば、冷たいビールが止まらない。
しぞーかおでんコーナー
天神屋 三島店 (おにぎり / 三島広小路駅、大岡駅、三島田町駅)
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.3
「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 → Takaraya 店舗名鑑
静岡県沼津市千本港町109
おまかせお稲荷さん(8個入り)¥800- 【税込】
沼津港にある「彩りお稲荷さん」のお店。季節の食材を使用したお稲荷さんを扱うお店で、テイクアウトに加え、店内にイートインスペースがあり港の食べ歩きにも対応。やや小振りだが、タケノコ、あさりの佃煮、しらす、昆布巻き、卵焼きなど彩り豊かないなり寿司が愉しめる。
立て看板
おまかせお稲荷さん(8個入り)
いなりや (寿司 / 沼津駅、大岡駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.2
「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 → Takaraya 店舗名鑑
静岡県沼津市千本港町114-1
にこにこ丼¥2420-、わいわい丼¥1980-、まぐろ串揚げ¥330- 【税込】
久しぶりに沼津の「丸天」。あい変わらず活気溢れる「魚河岸店」はほぼ満席。「にこにこ丼」は、真ん中のネギトロにぼたん海老が載って、そのまわりをウニ、イクラ、サーモン、イカ、マグロ、生しらす、生桜海老、カツオが囲む豪華10種の海鮮丼。「わいわい丼」は、漬けにされたマグロぶつが真ん中にたっぷり盛られ、刻み海苔と白胡麻が振られ、そのまわりをウニ、イクラ、生桜海老、生しらす、釜揚げしらす、カニのほぐし身、錦糸玉子で埋めつくされた、彩り鮮やかな海鮮丼。どちらにも「あら汁」が付いている。「まぐろ串揚げ」は、しっかりしたまぐろ肉の串かつで、ソースでも醤油でも美味しくいただける。沼津港ならではの新鮮なネタをたっぷり堪能して大満足。
にこにこ丼
わいわい丼
まぐろ串揚げ
Menu
魚河岸 丸天 魚河岸店 (魚介・海鮮料理 / 沼津駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.3
「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 → Takaraya 店舗名鑑